本日、3月3日は桃の節句「ひな祭り」です。 ひなまつりは毎年3月3日に、女の子の健やかな成長や幸せを祈り、雛壇に男雛や女ひなを飾り、ちらし寿司や蛤料理を楽しむお祝いの日です。 雛人形は、病気や事故などを子供の変わりに人形が守ってくれるとされております。 地域によっては、紙に雛人形を作り、流し雛を行う地域もあったりします。 人形のまち さいたま市岩槻区の東武野田線(愛称:アーバンパークライン)岩槻駅近くにある、愛宕神社で毎年行われている「愛宕神社大ひな壇飾り」が今年も開催されております。 神社の本殿に向かう27段の石段には、数百ものひな人形が美しい姿で飾られております。 岩槻中心まちづくり協議会…