自分の周囲に透明な膜がはったように感じられたり、物が非常に遠くに感じたりなどする症状。(離人症) 感じ方には個人差が大きく、本人もうまく言い表せないことが多い。 意識ははっきりしているのに、自分から隔てられているような感じ。不安を伴うこともある。
生活に特に支障がなければ、病気として治療の必要はないとされる。治療法としては、離人症は鬱病やパニック障害などの障害と併せて起こることが多いので、たいていは薬物療法で治る。治らない人はカウンセリングという手もある。
昔は夏が好きだったんです。 いちばん、ですね。 夏休みは長いし。 暑いほうが眠り易いと言う、奇特な子どもだったので。 あと、今ほど。 日差しを浴びても、問題なかったですから。 今は、違いますけどね。 燃えて灰になります、へけっ← ……と、言うことで。 と言うことでも、ありませんが。 今なら、冬がいちばんです。 昔はいちばん、嫌いだった筈なんですけどね。 不思議なモノです。 冬休みは短いし、寒いのが苦手な子どもでしたから。 今は、そう言うのがないんですよね。 そもそも、暑いとか寒いとか。 よく、分からなくなってしまいまして。 神経系が参った、と言うことではないと思うんですけども。 昔ほど、キツい…
暑かろうが寒かろうが。 温かい食べ物と温かいお風呂が外せなくなりました。 これが、加齢と言うモノなのでしょうか。 昔は冷たい食べ物で満足したり、シャワー浴びたらそれでよしと思っていたモノなのですが← 冷たい食べ物については、好んで食べなくなりましたし。 シャワーのみの日も、身体に障るので滅多になくなりました。 飲み物だってそうですね。 冷たい飲み物ではなく、温かい飲み物が欲しくなります。 ミネラルウォーターだけは、冷たくないと嫌なのですが。 それでも、温かい飲み物を後に飲みたくなるんですよね。 専ら、今時期のような暑さであれば。 冷たいミネラルウォーターに、温かいコーヒーが大体セットだったり。…
素朴な疑問なのだが、対話と言い出すひとにかぎって、自己帰属感がひどく薄いのはなんでなのだろう――。と、私がここで念頭においているのは、解離性障害の解離という概念であり、バフチンとマルティン・ブーバーの存在である。バフチンはポリフォニー小説ということを言い出し対話的存在、ということを提唱して、精神医学の分野でオープンダイアローグなどに参照(あれは正しい参照であったか、どうかはべつとして)されたり、ほかの分野でもひと昔前にさまざまな仕方で注目をされていたような人であり、ブーバーも「我と汝」をはじめとして、人気がたえることがない哲学者といっていい。対話という時に、この二人は重要なキーパーソンなわけで…
添付文書情報 商品詳細情報 医薬品情報 総称名 ハロマンス 一般名 ハロペリドールデカン酸エステル 欧文一般名 Haloperidol Decanoate 製剤名 ハロペリドールデカン酸エステル注射液 薬効分類名 持効性抗精神病剤 薬効分類番号 1179 ATCコード N05AD01 KEGG DRUG D01898 ハロペリドールデカン酸エステル 商品一覧 米国の商品 相互作用情報 KEGG DGROUP DG00885 ハロペリドール 商品一覧 JAPIC 添付文書(PDF) この情報は KEGG データベースにより提供されています。 日米の医薬品添付文書はこちらから検索することができます…
久々にブログ投稿したいなぁ~~何書こうかなぁ~~ とか思ってたら「そうだメジコン初めてやったときのことでもレビューしよう」と思い立ちブログを開いたら既に感想がブログに書かれていたおたんこなすです 具体的に書いてなかったからもうちょっと掘り下げようかなぁと思います。まずメジコンとはなんぞや、という話なのですがメジコンとは咳止め、つまり風邪薬です。それを本当は2錠飲めば効く薬なのですがそれを40錠飲んでどうかなって思いながら横になりました。 ※デキストロメトルファンという成分が咳止めのメジコンやコンタック咳止めWには含まれておりそれがODすることで過剰に効果を発揮するといったものです。 で、どうな…
参照:YouTubeチャンネル「東京の本屋さん」~街に本屋があるということ~ ・本屋さんに行く理由・読んで胃もたれした本・成田さんにとって「本屋さん」とは?・成田悠輔がさん影響を受けた本 と、大学助教授や研究者でもある成田悠輔さんが、YouTubeチャンネル「東京の本屋さん」~街に本屋があるということ~で紹介された書籍を記載しています。成田悠輔さんがどんな本が好きで、本からどのような影響を受けたのか。人生を変えた本とても気になりますよね。ぜひゆっくり見ていただければと思います。 成田悠輔さんの人生を変えた「10冊」 神聖喜劇 大西巨人 グレープフルーツ・ジュース オノ・ヨーコ ルネッサンス経験…
有限と無限。そのつながりについて、ふと想う。想うだけに止め、考えてはいかないのはおかしくなりそうだからだ。そもそも、考える基盤の手持ち札はないのである。が、しかし、感覚は喜んでいるようなのだ。 ▲『太極拳を』(写真)朝、写真の場所で、久しぶりに太極拳を。「時間を巧く使わないと」ということからか。「つまらん下心だなあ」と想いつつも。 www.youtube.com【支離滅裂の可能性/今日も少しだけ】 離人症。 その支離滅裂が気になってきた。 人を求めるが故に、離れていくケースも多いからだ。 つまり、可能性があるということ。 特に人間嫌いというわけではないが、絶望的になることも。 わがままか。 わ…
土曜日から情緒不安定すぎてこわい。。 金曜日の夜に旦那帰ってきてその日は遅かったからそのまま寝て 土曜日は朝から頭痛くてほとんど寝てた… 頭痛はたぶん常に肩に力入ってたからかな? だいぶ前に肩に力入りすぎて緊張型頭痛って言われたことあったしな 力入らないように意識したら結構常に力入っててびっくり。 日曜日も昼間は調子よかったけど、夜におかしくなった 特に寝ようとしたときに急に寂しくなって何故か暴れたくなって、、でも旦那は疲れててあまり一緒にいられず悲しかったのかな? 泣いた そしたら急に自分を第三者目線で上から見た感じになって、なんか自分のことなのに他人事みたいな不思議な感じ それから自分の家…
時々、子供が幻覚が見えるらしい。。 何か霊的な問題でしょうか? そんなことを聞かれます。。 そうではありません、。 エネルギーが詰まっているんです。。 人間は、エネルギーの集中と発散を交互に起こしている。 または、同時に起こしている事で、生命として働いていけるのです。 基本的には、呼吸で言うと、吸いでエネルギーの集中、。吐きでエネルギーの発散です、 気合いを入れる時などは、吐きで集中します。 吸いの時は、百会と会陰が締まり、エネルギーを集中し、吐きで、百会と会陰が開いて発散する。。 特に最近の、過敏な子供達は、常に不安を抱え、興奮している。。 つまり、過呼吸で、吸いっぱなし。。吐けていないんで…
その後は?残念ながらこれは物語ではない。彼が住んでいたそこでは余裕だった。記号もなく自己もなく、まるで文字の境界線にいるようだった。この言葉の近くに、かろうじて言葉として、彼を目覚めさせた呼びかけを受けた。彼が望んだのは人工的な光に照らされてはじめてその特色をいかんなく発揮するような色彩であった。昼間の光のもとで、どんなに味気ない没趣味な色に見えようとも、それは彼の意に反するところではなかった。 冴子からメッセージが入っている。今日は行けない。今日は忙しい。あとで電話する。彼は電話がかかってくるのを待つが、9時に彼女のマンションまで行き車があるのを見る。だが彼女は家にはいない。なぜなら彼の生活…
遊びに来てくれてありがとう、衣笠アメリです。 久々にネイルしたらタイピングができなくてブログから遠ざかっていました。 タイトルの心と体。 自分が病気になりそういえば昔から体弱めで色んな壁にぶつかったなと考えていました。 2歳とかかな、記憶にないですがひきつけを起こして運ばれたことがあったそう。 小学校の頃もあまり記憶にないんですが小3、4ぐらいから自律神経がイカれたり、不眠だったり・・・いじめが原因でしたがそれに立ち向かう勇気もなくブログに嫌なことを書いて全世界に発信していました、アクセス数めちゃくちゃあったw 中学校もそのまんま、間で腕の骨が離れたり肉離れになったりで思うように踊れない期間も…
9/22 起きたら左半身がとにかく痒かった。鏡で確認すると首を3連、左足2連、右足1個と計6箇所虫に刺されてた。祖母も太ももを刺されたと騒いでいたから家に蚊が居るのだろうか、でも昨日少年鑑別所に行ったとき周りが草だらけだったな。うーん、どこで刺されたのやら。 登校前、虫刺されを見た母親に「うわ、首のキスマークみたい」と言われたので、首にコンシーラーとファンデーションをたんまりつけた。 ところで今日は少し調子が悪い。 予想は2つ。1つは抜歯手術前で抗うつ剤が飲めないこと。もう1つは鑑別所へ行ったときに独房を見て、閉塞感が閉鎖病棟を思わせたこと。他の見学者が独房に入っていく中、怖くて一歩も中に入る…
うーーーん。 ブログを書かなければ精神を保てない...。 一方的な壁打ちのような文章でしか 自分の気持ちを表現出来ない...。THE内向! 情緒がかなり不安定になっています。 人と長い時間いると、自分を蔑ろにして 相手のことばかり考えてしまう。 しかし身体は正直。 「あ、今ストレスかなり溜まってるな...。」 って時に出るサインがあります。それは... 皮膚むしり症です。 これが指だけじゃなくて私は全身に渡ります。 小さい頃からこの癖はずっと。治る気配は0。 このことについて語って行きたいと思う。 最近ブログ読み返してみると暗い(笑) SNSと大体相反している。本当にこれです↓ hayakaw…
文章を書くためにわざわざ暗い気分を醸成したりしていましたが、最近は暗い気持ちになっても文章を書く気になれないため、フラットにキーボードを叩きたく思い、また普通に読める文章を思い出すため何の気もなしに書き始めたいと思います。 人の興味・クリックを煽るための過剰表現を用いた文章が氾濫する昨今で、とかくフラットな文章を書くというのが逆に今後必要かもなという浅い思考回路が今僕にあります。でも僕が書く文章は酷く個人的な内容ばかりで、また僕は楽しいものや美しいものは独り占めしたい性質なので大衆に何かを喧伝することは無理でしょう、AVも輪姦シチュエーションは嫌いなんですよ、なぜ独り占めしないのか、僕には理解…
お久しぶりです!遊びに来てくれてありがとう、衣笠アメリです。 しっかり療養中なのですが少しだけパソコンを見る時間ができました。 Twitterの方は見ていないけど、後でインスタのDMだけ見ようかなと思っています。 LINEも通知がすごいことになっていて。。。笑 それはまた落ち着いたらゆっくり返すつもりです。 みんなが一番気になっているであろう病状ですが、幻聴がほぼなくなりました。今のところはね。幻覚や不眠、急な気分の落ち込みと離人感はまだまだ根強く体に染み込んでるけど、徐々にね! パニック寸前とかになっても必要に応じて服薬したり、なんてったって仕事をしていないのでね、我に帰ると「何にこんなに焦…
人生の先輩に、「天気の暑い寒いを引きこもりの原因にしてはならぬ」と教わったのだが、昨今の東京は、およそ暑い寒いの範疇に収まらない、並々ならぬ厳しさがあるようで、少なくとも私個人の見解では、日中に外で活動するのは不可能だと考える。しかし、ここ数日の私の年齢に似合わぬ隠居具合には目に余るものがある、というのも、また自覚すべき事実に違いないので、今日、私は財布と携帯だけを持って、遂に玄関を開け放った。いつもの事ながら、夜である。起床が15時近いので仕方がない。駅前でバスに乗り込み、繁華街の明かりの中を揺られて、ショッピングモールまでやって来た。20時過ぎ、ほとんどの店舗が営業を終えている中、唯一明か…