【地球不思議雑学】植物の菌で人工雪を作る?江戸時代の飢饉で食べた植物【豆知識 トリビア おもしろい】 植物と菌の不思議な関係菌が雪作りに関与する? 植物の葉にいる細菌が、雪の生成を手助けすることが分かりました。水の凍結を促進する細菌が、低い温度で氷を作ってしまいます。これは、イヌイットが氷で家を作るのと似ています。 冬期オリンピックでの応用 1988年、カナダのカルガリーで、細菌を使って人工雪を作ったそうです。日本でも1989年からスキー場に散布され、積雪量が30~58%増加しました。スキーヤーにとっては嬉しいニュースです。 食べられる植物たちワラ、ホウセンカ、スミレ 実はこれらは食べられる植…