公共交通機関のないところに生活している人たちって、裕福なのだろうか? とんちんかんなことを書いているようだが、マジでわからないのだ。私にとって、出かける、ということは、徒歩、電車(地下鉄)、バスを使って移動することであって、たまにタクシーも使う。都会では、車を買って持っているより、タクシーを使う方がはるかに安い。ケンミンショーを見ていたら、群馬県民が「群馬県民、歩くのが嫌いだから」と、たった徒歩5分の距離にも車で来ているのを見て、ぶったまげた。 公共交通機関のないところだと、一家に一台、どころか、一人一台で車を持っているところもザラだろう。 となると、一台100万円、200万円かそれ以上もかか…