当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日より、「穀雨」の次候に入りました 七十二候では 「霜止出苗」(しも やみて なえ いずる)です 霜も降りなくなり、稲の苗が成長する時期だそうです それでは、前回に引き続き いきものふれあいの里センター周辺の様子です 先ずは、アケビとミツバアケビです 左のアケビの方は、雌花だけです 雄花は、ミツバアケビと同じ様な感じです 続いて、オオアマナとフジです さらに、サンショウとニシキギの花です さらに、ニワトコとヒメコウゾの花です ヒメコウゾの樹皮も、コウゾと同様に和紙の原料として使われるそうです ラストは、ヤツデとビワの実です 本日は以上です …