以前から行ってみたいと思っていた、平沢官衙遺跡を見に行ってきました。 平沢官衙遺跡 奈良平安時代の倉です。 現在で言う官庁で、かなり広範囲に発掘されたようですが、その内3棟が復元されています。 復元された3棟の倉 遺跡全体は、芝生で覆われたとても開放感のある場所です。 まだ冬枯れでしたが、5月になればきっと緑で覆われるでしょうね。 右から 校倉 土壁倉 板倉 校倉 土壁倉 屋根は茅葺き 1000年以上も前の建築物ですから、文献や現存する奈良時代の建築物を参考にした復元です。 興味のある方は、ツーリングのついでに寄ってみてはいかがでしょう。 平沢官衙遺跡 この遺跡の隣には、つくば市大池公園があり…