:お茶
半発酵茶。
日本においては、青茶=烏龍茶 として説明すると理解されやすいが、産地や工程の違いにより、様々な個性のものが存在する。中国大陸の鉄観音、巌茶、鳳凰単叢、台湾の高山茶等、こだわってしまうとその世界は深く広い。
追記
なお、主な青茶産地は下記のごとく分類でき、
・福建省南部(安渓の鉄観音、ショウ州の白芽奇蘭、永春の仏手など)
・福建省北部(武夷山の水仙、肉桂など)
・広東省東部(鳳凰単叢など)
・台湾全土(凍頂烏龍茶、文山包種など)
青茶の主要な産地は福建省およびその周辺地域と理解できる。