近年韓国が力を入れているコンテンツ。 ハリウッド映画に負けず劣らずの最新技術や迫力と、東洋的な人間くささ・ラブストーリーがミックスされている。
→「猟奇的な彼女」 →「シュリ」 →「友へ チング」 →「JSA」 →「OLD BOY」 →「イルマーレ」 →「バンジージャンプする」 →「僕の彼女を紹介します」 →「恋する神父」 →「四月の雪」
関連キーワード:韓流、韓国ブーム、韓国ドラマ
参考URL:シネマコリア
映画「密輸 1970」(2023、韓国)を見る。1970年代、韓国の沖合で盛んにおこなわれていた海女(あま)たちと密輸王との金塊を巡る争奪戦を描いた痛快な海洋クライム・アクション。活劇という言葉が似合う。1970年前後の時代を反映した音楽とメロディ、歌詞などが懐かしさを感じさせる。これらの曲は当時流行していたチェ・ホン、パール・シスターズ、キム・トリオ、パク・ギョンヒなどの韓国歌謡だといい、全編に流れている。 この映画は、2023年夏、韓国で封切られ、500万人超動員の大ヒットとなり「韓国のアカデミー賞」ともいわれる第59回「大鐘(テジョン)賞」で監督賞を受賞。韓国最大の映画の祭典である第44…
映画観る前に読んじゃったけど、すっっごくおもしろかったし、ファン心理に胸がギューっとなる。ラインを引きたくなる言葉がたくさん。 成功したオタク日記 [ オ・セヨン ]価格: 1540 円楽天で詳細を見る
まさか愛の物語だとは思わなかった 韓国、カン・ジェギュ監督、125分 北朝鮮の特殊部隊の凄惨な訓練シーンから始まる。 1998年、韓国情報部のユ・ジュンウォンは、相棒のイ・ジョンギルとともに、多発する暗殺事件の捜査を進めていた。ジュンウォンは熱帯魚店の店主ミョンヒョンと交際しており、結婚も間近だった。 ジュンウォンとジョンギルは暗殺事件の犯人と目される北朝鮮の凄腕の女性工作員イ・バンヒを追うなかで、驚異的な破壊力をもった液体爆弾(CTX)を用いたテロ計画の存在を突き止める。そしてこれにはパク・ムヨン率いる北朝鮮の特殊第8軍団が関係していることが分かる。 同じころ、ソウルのスタジアムでは韓国と北…
まぁ、日本じゃ受けないだろうな、平日の午後上映だったけど、観客は10人弱。山形だし、ってことを差し引いても寂しい。 いい映画なのになぁ、暗く煙った映像、20世紀初頭のウラジオストク、中国東北部、中でもロシアの影響のもと発展したハルビンの街の佇まい、そして、身を隠しつつ目的に向けて走り続ける男たちと女一人。 明治の元勲伊藤博文の暗殺を描いた映画だからな。 伊藤の評価は様々あるだろうが、日本初の憲法発布に尽力した男だし、維新の志士第一世代の偉業を引き継ぎ、日本を近代国家に押し上げた功労者の一人だ。芸者を正妻に据えたってことでも、隠れた人気はあるかな。 その伊藤だとて、韓国人から見れば、日韓併合を推…
1909年10月に中国のハルビンで起きた歴史的事件をスリリングに活写したサスペンス作品。大韓義軍のアン・ジュングンと同志たちは、ある使命を果たすためにハルビンへと向かうが、行く手を阻もうとする日本軍との激しい攻防が繰り広げられる。 『KCIA 南山の部長たち』(2020)、『インサイダーズ/内部者たち』(2015)のウ・ミンホが監督を務め、ヒョンビンがアン・ジュングン役を熱演。ヒョンビンは、数ヶ月にわたる準備で力強いアクションと繊細な感情表現を披露している。 youtu.be パク・ジョンミン、イ・ドンウク、チョ・ウジン、チョン・ヨビン、ユ・ジェミョン、パク・フン等が共演。リリー・フランキーが…
いい音楽ない? これは!って映画、ドラマ教えてくれよ。 もうコンテンツあり過ぎ!迷うってえか、呆然と立ち止まっちまうぜ、Netflixで新しいドラマ探す時なんて。たしかに贅沢な悩みだけど。 ネットで検索してみりゃ、文字サイトだって動画だって、お勧めがいっぱい!これ見なきゃ!韓ドラ、これ決め手!とか、一押し新作!とか、ここで早くも戸惑っちまう。 でも、これって、多くの人向けなんよな。例えば、恋愛ものでなくっちゃ、とか、アクションよアクションとか、怪奇もの身の毛もよだつベス5!とか。まっ、どれも嫌いじゃないけど、心底から出会いたいぃぃぃ!ってのはそういうもんじゃないんだよな、俺の好みはさぁ。 頼む…
時を超えて交差する恋が心に沁みる…韓国恋愛映画の原点|映画『ラブストーリー』レビュー 王道ながらキッチリと練られた脚本と心理描写が光る|韓国恋愛映画『ラブストーリー』感想と評価 韓国映画『ラブストーリー(原題:클래식)』は、2003年に公開された名作ラブロマンス。ひねりのない直球タイトルとは裏腹に、丁寧な演出と構成美、そして登場人物の繊細な心理描写が際立つ、まさに“クラシック”と呼ぶにふさわしい恋愛映画である。 母と娘、ふたつの世代の恋が時を超えて交差する構成は緻密に組み上げられ、観る者の心に静かに沁み入ってくる。韓国恋愛映画の原点を感じさせる、温かくも切ない物語が、今もなお高く評価され続けて…
伊藤博文が安重根に暗殺されたという史実は、学生のときに歴史の教科書で学んで知っている。言い換えれば、それしか知らない。 韓国のドラマや映画にはまってから、日韓関係の歴史は否応無しに、作品のテーマとしてちょくちょく出会う。そのたびに、韓国サイドの視点から見るとこうなるのかと、考えさせられる。両方の視点を知ることは、基本かつ重要だと毎回気付かされる。 「ハルビン」はまさにそれ。安重根は隣国では英雄である。ヒョンビンが人間・安重根の高潔さ、弱さ、苦悩を演じ、そこに絡む同志の面々も相変わらずの名優がずらりと出てくる。 伊藤博文暗殺までの短期間の日本軍との攻防がスリリング展開し、エグい殺し合い、拷問、仲…
映画『消防士2001年、闘いの真実』は、2001年に韓国で実際に起きた「弘済洞火災惨事事件」をもとに、劣悪な環境にもかかわらず、一人でも火災現場に取り残された人がいれば炎に飛び込んでいく消防士たちの闘う姿を『友へ チング』(2001)のクァク・キョンテク監督が人間味豊かに、リアルに描いたヒューマンドラマだ。 youtu.be Netflix映画『カーター』(2022)やドラマ『グッド・ドクター』(2013)などで知られるチュウォンが、新人消防士のチョルンを演じ、『哭声 コクソン』(2016)のクァク・ドウォンが隊の班長のジンソプ、映画『声もなく』(2020)や、ドラマ『梨泰院クラス』(2020…
必ず真夏に行われる参院選の最初の週末、島岡美延です。この暑さの中、候補者も大変だけど、有権者も演説に遭遇したら、しばし聞いてみませんか。すでに期日前投票も始まっています。レジャーが理由でも、投票所入場整理券を持っていかなくても大丈夫。あなたの一票をムダにしないで。 この事件、教科書で習った記憶はありますか? 公開中の映画『ハルビン』をご紹介します。韓国では観客動員数4週連続第一位、490万人以上が観たそう。 領土拡大を目指す列強がしのぎを削っていた1909年、安重根アン・ジュングン(ヒョンビン)と同志たちは、祖国独立のため、ある使命を胸に、中国・ハルビンを目指していた――。 アジアを震撼させた…