1.上に立って組織や集団を統率する長のこと。 2.行政機関の独任制の長官のこと。日本では内閣の代表者である内閣総理大臣や都道府県知事、市町村長などを指す場合が多いが、一般的には普通地方公共団体の長である都道府県知事及び市町村長を指す場合が多い。 3.イスラム諸国の君主の称号の1つであるアミールの日本語訳。 4.部族や氏族などの長。
(裏話・暴露話的な内容は含まれません。筆者の抽象的感想のみとなっておりますので、具体的内容を期待される方は即バックをおすすめします) 自分が住まう自治体の首長に初めて会った。 仕事で、しかも膝詰めの会談という形式になったのも、無論初めてのこと。 役所の担当者とは日常的なやり取りがあるわけだが、首長と直接のやり取りというのは未経験だっただけに新鮮だった。 そもそも、自分は前回の首長選に行ったか記憶がなく、投票に行ったかすら分からない。 それもあり、なおさらその首長への印象は特になかった。 しかし、話した感じは、引き連れた何人かの役人には特に頼らず、首長自身の言葉で語っており、まずその点で信用がで…
2月27日、安倍首相の突然の全国一斉休校要請は日本社会に多大な悪影響をもたらしている。しかし、あくまで要請であったのだ(それも非常に非情に身勝手な)専門家会議でも一斉休校の話題も出ていないという。子どもたちや保護者はもちろんだが学校を休校することによるさまざまな社会的影響を考えれば自治体は普通、簡単に休校になどできないとなるのではないか。ましてや、あ、の、安倍首相が言ってるのだよ。一連のコロナウィルス対策により、自治体の首長の器がはっきりと表れている。おかげで市民は、首長の力量を見分けることができるチャンスをもらった。首長が、どこを見て、政治をしているのか。政治力があるのか、調整力があるのか、…
インスタグラム(Instagram)で「首長族」の写真を検索していた時のことである。 英語の「longneckwomen」でインスタグラムの写真を検索しようと「longneckw…」まで入力するとサジェスト機能で「#longneckwomen」や「#longneckwoman」が表示された。 これらのハッシュタグの付いた写真を見てみると、最初の内は期待していた「首長族」の写真が表示されていたが、画面をスクロールすると驚きの写真が投稿されていた。 首長族とは? ハッシュタグ「#longneckwoman」の写真 文字通り「首の長い女」の写真 投稿主は「首長クラブ」だった 首長族とは? 首長族は、…