先に言うと、今回は私の主観100%でちょっと暗い重たい内容になります。 妊娠発覚からというもの、毎日ネットで自分と同じような週数の人のSNSを見る検索魔になっていました。なかでも妊娠15週あたりから自費で受けることができる『出生前診断』を受けるかどうかの時期は、特に情報に敏感だったと思います。 私の通院している病院では、『クアトロテスト(母体血清マーカー検査、費用25,000円くらい)』の説明が最初の助産師さんとの面談でありました。ダウン症候群(21トリソミー)、18トリソミー、開放型神経管奇形の可能性を調べる検査になります。 検査方法は、母体から少量の血液を採取するのみで10日ほどで結果がわ…