こんにちは!ママ0年生ののんです♪ 今日は、妊娠したら気になる検査費用が一体いくらかかるのかをまとめてみました! 産院によって異なるとは思いますが、あくまで私の例(1人目ver)としてまとめてみたので参考になれば幸いです✨ ちなみに、母子手帳の交付とともに、「妊婦健康診査・新生児聴覚検査」の受診票も交付されるのですが、それがこの後何度も通うことになる妊婦検診の費用を助成してくれる役割を担っています。一部を負担してくれる形になるので、無償というわけではないです。よく、ドラマでは無償になる制度 があるなどの発言もありますが、一部負担してくれるという形でした。 自己負担があるということは、いったいい…