「河西鮮魚店」で活け鱧を買いました。 お店で開いてもらいました。 この状態から背抜きして、頭、骨、背の部分などを炙って、鱧出汁を取ります。 食べる直前に骨切りをして、鱧の出汁で湯引きします。 落とし・炙り 落としは梅肉で、炙りはポン酢で食べます。 落としは歯応えがあります。 温かい湯引き 湯引きしたものを冷水で締めずにそのまま器に盛って、大根おろし、一味、ポン酢で食べます。 冷水で締めたものに比べると柔らかい食感です。鱧鍋と同じです。旨味がよくわかります。 鱧フライ 我が家の定番。骨切りした鱧の身をフライにするだけです。いつも言っていますが、天ぷらよりもお薦めです。 この時期の鱧は卵を持ってい…