リスト::航空 ANAの成田国際空港におけるラウンジサービス。 ファーストクラス利用者向けの「ANA Lounge First」、ビジネスクラス(Club ANA)利用者向けの「ANA Lounge」及び到着客・国内線出発客向けの「Arrival Lounge」に分かれる。
なお、ワシントンD.C.・ダレス国際空港におけるファーストクラス利用者向けラウンジも「ANA Lounge First」として運営されている。
以下の項目を参照。
ANAアメックスプレミアムはANAカード最上級で、ANAグループ便のフライトで大きくマイルが貯まります。 国内・海外旅行や出張でANA(全日空)の飛行機をご利用で、フライト頻度が多い方であればANAアメックスプレミアムを選ぶことで、国内線でANAラウンジが無料、ANA航空券購入で100円=4.5マイル相当付与、国際線でビジネスクラスチェックインカウンターが利用できるなど、旅行で多くのメリットを受けることができます。 また、SFC修行やANAダイヤモンド修行をするマイル修行僧の皆様にもANAアメックスプレミアムをおススメします。 ANAアメックスプレミアムの特典、メリット・デメリット、マイル、空…
ここは羽田空港の「ANA LOUNGE」です。 写真では空いているように見えますが実際には結構大勢の人がいて、人が少ない瞬間を選んで撮影しています。 ゆったりした椅子が並び、パソコンやスマホが充電できるように電源も用意されていて、仕事をしている人も結構いたりします。 以前は私も仕事のためにパソコンを開いたりしていましたが、最近は飛行機を見ながら出発時刻を待ちます。 こんな部屋もあったりするので、小さなお子さん連れには良いのかもね。 私は飲み物を戴きながら、待っています。 しかし飲みすぎは禁物。 飛行機の中にもトイレはあるけど、乗ってからシートベルトのサインが消えるまでは結構長かったりします。(…
皆様、大変ご無沙汰しております。 コロナ禍のこの3年あまり、出張がほぼ皆無となり、旅行や飛行機のブログネタもなく、まったく新記事がないまま過ごしておりました。 2023年2月、久しぶりの出張は冬の札幌! 出張記事を綴ってみます。 まずは往路の搭乗記から。 HND-CTSは鬼滅の刃じぇっと-参- ANA75 東京(羽田)HND→札幌 CTS 18:00-19:35 B777-200 鬼滅の刃じぇっと-参- 2月某日 ANA公式のタグと、バッタモンのタグ(シンガポールで購入)が並ぶ いつものように新幹線、モノレールを乗り継いで羽田空港第2ターミナルに到着です。 この出張はANAトラベラーズ ダイナ…
神戸からの帰路。神戸三宮駅前からリムジンバスに乗って伊丹空港までやってきました。
実は人生で2度めの、成田空港のANAラウンジに行ってきました。 1回目のANAラウンジは2009年。初めてアメリカ駐在するときに入らせてもらいました。そして、今回は2回め。1回目のラウンジ体験が天国のようで最高だったので、今回も期待に胸を躍らせながらラウンジを訪問しました。 ANAラウンジの様子を本記事で紹介していきます。 → 羽田空港・国際線のANAラウンジの様子はこちら 私がANAラウンジに入った方法はマイル 成田空港ANAラウンジへの行き方・アクセス方法 激混み!ANAラウンジの様子と雰囲気 こんなレベルだった?ANAラウンジの軽食メニュー 遅すぎる!ANAラウンジ用のインターネット 必…
こんにちは 鹿@shikachannel_jpです。先日、長崎→伊丹でANAのプレミアムクラスを利用しました。 因みに修行ではありません。 普段はJAL組なのでANA便には余り縁がなく、かつノンステータス。 クレカのANAカードすら持っていない完全アウェイです。 長崎駅前のバスターミナルから空港へ向かいました。 約40分のバスの旅です。 予定通りの所要時間で空港着。 長崎空港にはJAL、ANA共に上級会員や上級シート利用者用のラウンジってないのですね。 お土産など購入した後は普通のカードラウンジや展望デッキで搭乗時刻をまちます。 この時はまだANAの上級会員やプレミアムクラス利用者の優先搭乗は…
緊急事態宣言が解かれ初めてのフライト。 航空ラウンジにもお酒野提供が解禁された。 今回はレッドアイを堪能。機内食も美味しくいただきました。 また、宿泊したヒルトン福岡シーホークも快適で良い旅となった。 今後もこの日常を取り戻しつつコロナ感染者が減っていくことを望んでいる。 福岡空港ANAラウンジ 機内食 ヒルトン福岡シーホーク(外観) ヒルトン福岡シーホーク(部屋)
↑上の写真は撮り忘れてたJR九州787系 日帰り空活 今回の旅は久しぶりにANAに乗って羽田まで向かいます。 さあ久しぶりのANA活最初の行程は長崎から博多まで特急かもめに乗車する事!ということで早起きして新しくなった長崎駅に向かいます。 新しくなった長崎駅についてはこちらの記事から↓ then.hatenablog.comという事で7時26分定刻通り出発!と言いたい所ですが待てど暮らせど電車は動きません。15分後車掌から長崎県内大雨のためダイヤに乱れが生じているとの事。この時点では僕は福岡空港で1時間半の空き時間を作っていたので流石に大丈夫だろうと思い、前日まで学校だった疲れから眠りについて…
2021年(令和3年)7月 ワクチン接種をまずは1回終えたので、1年半ぶりに飛行機に乗りました。もしかして曰くつきかな?というような羅漢寺を急ぎ足で見て、中津市名産の鱧料理を筑紫亭でいただきました。 fuwari-x.hatenablog.com 女将の長話で中津市内の観光はできませんでしたが、駅へ戻ってきました。 17:06発博多行特急ソニックです。今度は小倉で進行方向が変わったとき、スムーズに座席を回しました。もとより、半分以上がここで下車していきます。 福岡空港では1時間半ほど時間がありました。5%offになるANA FESTAでお土産を買い、やっぱりANA LOUNGEへ向かいます。 …
コロナの影響で、各航空会社のラウンジの営業が制限されています。 嬉しいのは最高のおもてなしが受けられるスタートラウンジが使用できること。 今回も前回のJALラウンジに引き続き、ANAのスイートラウンジを利用することができました😆 ラウンジで受付を済ませてそうそうですが、右手にシャワーご利用案内が目に止まり、時間がたっぷりあったので利用してみることに。 私のシャワー室はNo.3です。カードキーを渡されて入室。 室内はそんなに貧六はないけれど、一人で使用するには充分な広さです。 ダイソンのドライヤーとアイリスオーヤマの扇風機。換気のためか扇風機は回ったままです。 バスタオル、フェイスタオル、ハンド…
ANAアメックスは一般カード、ゴールド、プレミアムの3種類が用意されています。 年会費、マイルの貯まり方、空港ラウンジなどANAアメックスの特典を比較してご紹介します。 どれを選べばよいのでしょうか? まず、大きくマイルを貯めたいのなら、ANAアメックス一択です。 ANAグループの利用でボーナスマイルがもらえるのはANAカードの中で「ANAアメックス」だけの特権です! 選び方の基本は年間でどれだけANAグループ便に搭乗するのか、特典の利用頻度などで選ぶとよいでしょう。 SFC修行をお考えの方は大きくマイルが貯まるANAアメックスゴールドがおすすめです。 ANAグループの利用で100円=3マイル…
アメックスビジネスゴールドはプライオリティ・パスが使えるのでしょうか。 プライオリティ・パスがあると航空会社や飛行機の搭乗クラスに関係なく、世界148ヶ国、600都市以上、1,300ヶ所以上の空港ラウンジが利用できます。 ただ残念なのは、アメックスビジネスゴールドはプライオリティ・パスの特典が付帯していません。 なぜなのでしょうか。 ▶︎アメックスビジネスゴールド 初年度年会費無料キャンペーン アメックスビジネスプラチナを持つことでプライオリティ・パスの問題は解決します。 仕事用にアメックスビジネスプラチナを持つことで、秘書のような専用デスクが利用できます。 ▶アメックスビジネスプラチナ 入会…
今年度(2022年度)最後の旅行先になったのは高知だった。この3月末の土日で伊丹から航空券の一番安い路線を調べたところ、高知空港に株主優待券を使って行くのが一番安かった。逆に言うと他にはあまり安い路線は無かった。株主優待券は5月末期限のものがまだ何枚か残っているので早く使ってしまうことが必要だった。株主優待券を使うと正規料金の半額なので、この日の伊丹から高知への料金は片道10,790円になる。ということで行き先は高知に決定した。次にホテルだか、理由は分からないが高知市内のどこのホテルも空いてはいるものの高額だった。航空券が安くてもホテルが高ければ意味が無いなと思って探していたところ、良いホテル…
こんばんは。 今回からはハワイ旅行のメインともいえる? 帰りの搭乗記編です。 便名:ANA NH183便 区間:HNL→NRT 機材:JA382A(A380-800) 念願のエアバスA380についに搭乗することができました! 本当は3年前のアシアナ航空で乗れるはずだったのですが、 直前でB747に機材変更。 landseaskytrip.hatenablog.com B747もいいのですが、やはりオール2階建ての大型機に1度は乗ってみたいですね。 というわけでホノルル→東京の約9時間、初めてのA380を満喫します。 2階席のファースト、ビジネス、プレミアムエコノミーの各クラスは ANA LOU…
こんばんは。 今回はANA LOUNGE編です。 UNITED Club編はこちら。 landseaskytrip.hatenablog.com ANA LOUNGEの看板。 フライングホヌにちなんで?ウミガメのデザインです。 ラウンジは上の階にあります。 入り口。 早速潜入します。 ぬいぐるみなどが展示されています。 軽食コーナー。ハワイらしい?ラインナップになっています。 UNITED Clubと比べるとバリエーションが豊かです。 時間がないので少しだけいただきます。 バーカウンターでカクテルを注文しました。 アサイーボウルにも初挑戦。 ハワイらしいフードでハワイ滞在を締めくくります。 あ…
こんばんは。 今回もハワイ旅行記です。 空港までの道のり landseaskytrip.hatenablog.com 保安検査と出国審査を終えてひとまずラウンジへ向かいます。 空港とは思えない開放的な渡り廊下です。 こんなにオープンでいいのかとやや不安になります。 歩くこと数分、やってきました、UNITED Club! ANA LOUNGEができるまではスターアライアンスのラウンジといえばこちらでした。 奥行のあるラウンジですが朝早い時間のせいか空いています。 ラウンジにふさわしい、落ち着いていて静かな雰囲気です。 大きな窓からは飛行機を見ることができます。 朝食がまだだったのでドリンク・軽食…
2020年春、新型コロナが深刻化する前に ANAファーストクラスでハワイに行ってきました。 今回はその7 ホノルル ダニエル・K・イノウエ国際空港 ANA SUITE LOUNGE編です。 (1) (2) 成田空港Zカウンター&スイートラウンジ (3) NH182 成田-ホノルル (4) チャーリーズタクシーとSIM (5) アウトリガー ワイキキ ビーチ リゾート クラブ オーシャン フロント (6) アウトリガー ワイキキ ビーチ リゾート ボエジャー 47 クラブ ラウンジ
関西空港の国際線エリアにあるANAラウンジの終了の可能性を考えてみました。 関西空港エリアのANAラウンジの現在 ANAの国際線は東京一択 国内線は既に終了、空港運営が後継のパターンが増えていくと予想 関西空港の国内線のラウンジ体制が示す 熊本空港のリニューアルオープンも追随 セントレアのスターアライアンスラウンジも廃止の可能性 最後に 関西空港エリアのANAラウンジの現在 ANAラウンジはJALのサクララウンジと異なり、国際線での展開は消極的とも言える感じであります。A380を購入してホノルル線に就航させて初めて海外にANAラウンジを設置したぐらいであります。また、日本国内でも羽田と成田のデ…
今回の韓国ひとり旅の記録はこれで最後になります。 ~今回の【韓国ひとり旅】過去の記事~ ①ホテルのはなしはこちら ②望遠市場のはなし前編はこちら ③望遠市場のはなし後編はこちら ④ロッテマートのはなしはこちら ⑤THE MASK SHOPのはなしはこちら ⑥南大門市場・巨済食堂のはなしはこちら 南大門市場でおばちゃんの優しさに触れながらあったかご飯をお腹いっぱいいただいた後なのですが、まだ時間に余裕があったのと行きたいところがあり、東大門市場に寄りました。 平日の朝の東大門市場はお仕事に行くのかな?という人がちらほら歩いているくらいで、閑散としています。 目的の場所は、これもSNSで見て気にな…
では、さっさと出国を済ませてしまいたいと思います。 …あれっ、出国審査場は驚くほど人がいない…… ほぼ貸切…ガラガラです…(⌒-⌒; ) しかも、最近は「自動のマシン」でパスポートかざして、カメラに向いて立ってるだけでOKなので余計に早く終わっちゃいました! …出国にかかる時間も、ものの1分以内でしたね…(^^) では、ラウンジに急ぎます。…って言ってもかなり時間には余裕があるので ^^; 飛行機の出る「20:35」までには、実は『8時間も』あるんですけど……(^◇^;) …いや…何せ初めての国際線スイートラウンジなので、ゆっくり楽しもうと思ってかなり早く成田に来たんです。 15:00あたりか…
こんばんは。 気づけば2023年、しかももう2月です。 本年もよろしくお願いいたします。 さて早速ですが、先日ついに念願のハワイへ行ってきました。 今日からしばらくハワイ旅行についてまとめていこうと思います。 初回は羽田空港のANA LOUNGE編です。 今回は平日の出発だったので、仕事を終えて羽田空港に向かいます。 コロナ禍ということもあり出国に時間がかかるだろうと見込んでかなり余裕を持って空港に到着しました。 ターミナルにある代理店で海外旅行保険に加入。 正直なところ今までは保険なしで海外へ行ったりもしていたのですが、 現地でコロナに罹ったら医療費が大変なことになるので素直に加入することに…
羽田空港46番搭乗口。 使用機到着遅れでまた遅延。 サテライトということて、プレミアムクラス利用、ANAダイヤモンド、プラチナ、スーパーフライヤーズ、スターアライアンスゴールドメンバーは、黄色い保安検査場の用紙を提示するとサテライトのANAフェスタで1000円分買い物ができるんですが、それを記載したANAのホームページのアドレスが変わっていて、探してもたどり着けない。 www.ana.co.jp ・サテライトには、ANA LOUNGEおよびANA SUITE LOUNGEはございません。 「ラウンジはございません」としか書いてない。 まさか無くす気か!? 2023年4月20日追記 プレミアムチ…