ISO 4217 通貨コード:オーストラリア・ドル
こんにちは YASUです! FX 現在色々と投資活動をしておりますが、 中でもFXは毎年のパフォーマンスに”大きく”影響! 今年ははっきり言って不調!! スイングやデイはやっておらず、スワップ狙いと自動売買のみで勝負っす! 自動売買:豪ドル AUD/ニューシーランドドル NZD・・・松井証券 自動売買:アメリカドル USD/スイスフラン CHF・・・松井証券 スワップ:アメリカドル USD/スイスフラン CHF・・・みんなのFX スワップ:メキシコペソ MXN/日本円 JPY・・・GMO外貨 積み立て:トルコリラ TRY/日本円 JPY・・・(売却済)SBIFX 他にはIG証券なども、トルコの…
水曜日の夜に更新、wolt4件、Uber5件の9件10070円で終了予定。この日も 朝起きるのが遅くなった…最近7時のアラームで起きられないな。よって8時から稼働、 この日は1日中降ったり小雨だったりでなかなか難しい1日でした、小雨のタイミングを 見計らって雨クエ数件とwoltブーストをゲット。出前館も行ければよかったがなかなか タイミングが合いませんでした。まぁこれでカッパ着て1日ガチ稼働すれば2万はまだ この閑散期でも行けそうです。というか寒いGWの中日でした…余った時間FXトレード オージー系の通貨が難しい、中国やほかが休場でなかなか動きも読めずにボラのない トレンドもない相場はなかなか…
10/11から10/31までの結果 AUDUSD 15分足 lot0.07 10月は2週目の途中から口座を変えて証拠金を増やしリスタートでしたので、新しい口座の状況を記します。 取引回数46回 勝率76.09% 損益 +29,691円 PF1.98 RF3.53 含み損益-2,501円 ロットを上げたことで利益が伸びました。ドローダウンも6.59%と低く、このまま順調に年越しできればと思います。 【無料】現役プロトレーダーが総合監修したFX投資E-BOOK図解オールカラー128P
5月22日ー5月26日、毎日上昇Top3の情報まとめである。 日間上昇率Top1:ARPA(+65.87%) 7日間上昇率Top1:ARPA(+43.7%) 30日間上昇率Top1:APRA(+100.8%) 上昇し続けるトークン: ARPA:2回「日間上昇Top3」に入れ、一番高い日間上昇率は+65.87%、7日間上昇率は+43.7%、30日間上昇率は+100.8%である。 KEY:2回「日間上昇Top3」に入れ、一番高い日間上昇率は+27.03%、7日間上昇率は+41.4%、30日間上昇率は+2.4%である。 他の通貨の7日間・30日間変動 免責事項暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際…
// position - windowHeight){ //スクロール位置が要素の位置を過ぎたとき $(this).addClass('is-active'); //クラス「active」を与える } }); }); // ]]> 今年より実績報告の頻度を週ごとから月毎に変更しました。 といことで、今月の出来事から振り返りです。 ★アメリカの雇用統計(2月発表分) ■ 非農業部門雇用者数 予想:18.5万人 結果:51.7万人 ■ 失業率 予想:3.6% 結果:3.4% ■ 平均時給(前月比) 予想:0.3% 結果:0.3% ■ 平均時給(前年比) 予想:4.3% 結果:4.4% 前回の月次…
トランプ氏再選に警戒?リベラル富裕層に外国の市民権取得の動き - Mashup Reporter 【簡易要約】 リベラル富裕層の動きとその背景 リベラルの富裕層で、外国の市民権を得ようとする人が増えている 今年の夏以降、リベラル寄りのクライアントから移民弁護士への相談が9倍から10倍増加している 2024年にトランプ前大統領が再選することを恐れて相談に訪れる客も 民主主義制度が不安定化し、市民が自信を失っている 3段階の選択肢を用意 4人家族で資産総額が200万ドル程度ならばカリビアン諸国 数千万ドルならEU各国にアクセスが可能なマルタ 超富裕層にはオーストラリア 取得コストは国によって トル…
ループイフダン開始から約2年。 無理な設定をしなければ着実に利益が積み上がっていくのがループイフダンのいいところですね。 今週はドル円が数十年ぶり?に140円超えをしましたね。一体どこまで円安が進むのやら。 豪キウイは少しずつキウイ安が戻りつつあり、評価損と確定利益が反転しそうなのであと少し耐えるだけかな。 がしかし、ここに来てユーロポンドの評価損が広がってきました。 ユーロも利上げが進む影響なのかと少し不安ですね。 そんなループイフダンの今週の実績報告をいたします。 ループイフダンとは 各通貨ペアの特徴 NZD/JPY(ニュージーランドドル円) EUR/GBP(ユーロポンド) AUD/NZD…
ループイフダン開始から約2年。 無理な設定をしなければ着実に利益が積み上がっていくのがループイフダンのいいところですね。 最近証拠金の関係で止めていたループイフダンてすが、少しずつ再開しました。 結果として含み損を増やしてしまっていますが、やはり確定利益が発生するとテンションあがりますね。 そんなループイフダンの今週の実績報告をいたします。 ループイフダンとは 各通貨ペアの特徴 NZD/JPY(ニュージーランドドル円) EUR/GBP(ユーロポンド) AUD/NZD(オーストラリアドルニュージーランドドル) USD/CHF(ドルスイスフラン) 通貨ペア・投資額(設定) 取引通貨ペアの設定 初期…
ループイフダン開始から約2年。 無理な設定をしなければ着実に利益が積み上がっていくのがループイフダンのいいところですね。 今週はアメリカの雇用統計の発表がありました。 これで今後のアメリカの金利政策の方向性が決まりますが、結果としては予想値よりも改善していましたね。 ■雇用統計の結果 失業率:予想3.6%→結果3.5% 非農業部門雇用者数:25万人→52.8万人 平均時給(前月比):0.3%→0.5% 平均時給(前年同月比):4.9%→5.2% これは次の金利政策は0.75%かな。 この調子だと今年度はドル高がずっと続くのかなと少し残念な気持ちですね。 私のニュージーランド円は塩漬けのままかぁ…
ループイフダン開始から約2年。 無理な設定をしなければ着実に利益が積み上がっていくのがループイフダンのいいところですね。 そんなループイフダンの今週の実績報告をいたします。 ループイフダンとは 各通貨ペアの特徴 NZD/JPY(ニュージーランドドル円) EUR/GBP(ユーロポンド) AUD/NZD(オーストラリアドルニュージーランドドル) USD/CHF(ドルスイスフラン) 通貨ペア・投資額(設定) 取引通貨ペアの設定 初期投資額 損益状況および口座残高 保有ポジションの損益状況 口座内残高 ループイフダン実績 週別の実績 通貨ペア別の実績 年間実績 安定運用に向けて トレンドビュー 利益・…