“アレンジメントビューはよく使うけれど、セッションビューはほとんど触れたことがない”という声をよく耳にします。セッションビューのようにマス目状のUIを持つループ・プレーヤーは、今やほかのDAWにも搭載されていますが、この形式を初期から採用したのがAbleton Liveです。今回はセッションビューの魅力に迫り、斬新な使い方をご紹介します。 解説:SAKURA TSURUTA|第3回 音素材の保存場所として任意のネーミングで整理 アレンジメントビューでは、左から右へと時間軸に沿って音を並べて楽曲を構築します。一方、セッションビューでは時間軸を完全に無視して自由に作業を進めることが可能。“セッショ…