小学館のビジネス系雑誌。月2回刊(第2,第4火曜日)。 ITからAV、家電、トレンド情報やエンターテインメント情報に至るまで、ビジネスピープルの知的好奇心を刺激するマーケティングエンターテイメント雑誌。
「DIME」とは「Data Information Marketing Entertainment」の略。
スタン・スミスコレクション追加です🤗 カナダ🇨🇦発のスケートブランド『Dime』とのコラボアイテムです💁 ボックスも両ブランドロゴが配された特装版👍 サイドパネルに独特な模様🤔 シュータンにはDimeが我が物顔で使用いている😅修復に失敗したとしてニュースになったスペイン🇪🇸のフレスコ画をデザイン🤣 ちなみにTシャツはコレクションしてます🤭 インソール、ヒール部分にもしっかり両ブランドロゴをデザイン👀 セットアップ完了です🤗 プロモーションも気合い入っててPVも公開されています🧐 www.youtube.com ボードでテニスしてますね😅 Dimeですが割とリーズナブルな価格帯で購入できるので、…
今週勉強になった主な内容 皆様、こんにちは! 雑誌や新聞などで気になった記事、勉強になった記事などをまとめて書いていきたいと思います。 ①読売新聞、読売中高生新聞での記事から。 ②PRESIDENTでの記事から。 ③今週のレコチョクランキング。 ④今週のマンガランキング。 ⑤週刊少年ジャンプの予告など。 ⑥DIMEの記事から。 ⑦勉強(国語、算数、英語、数学)。 ⑧野球ゲームの試合結果等。 ⑨女子プロレスリングスターダム、格闘技の結果等。 ⑩介護知識。 ⑪ポケモン図鑑。 ①読売新聞、読売中高生新聞での記事から。 2023年8月18日発行された読売中高生新聞の記事から ・8月8日(火曜日)、有人…
2023年9月15日発売の雑誌DIME11月号特別付録は「ハンディーボディケア」です。 DIME11月号特別付録「ハンディーボディケア」 「ハンディーボディケア」は、USB電源で手軽に筋肉ほぐしができるコンパクトなマッサージ器です。 内容物は「ハンディーボディケア」本体と、USB電源ケーブル(長さ約1m)です。 本体重量は約167gと取り回しやすい軽さです。 本体側のUSB端子はType-Cなのが嬉しいですね。 「ハンディーボディケア」を使う 本機は充電式ではないので、使用時にはケーブルを5V2A規格のUSB電源に繋ぐ必要があります。電源に繋ぐと本体の電源ボタン周りに青色のLEDが灯ります。 …
DIMEの2023年5月号の付録は電子メモパッド付きの電卓です。 DIME 2023年5月号 特集記事は「タイパを上げる ミニマルライフ入門」です。毎月色々なガジェットを付録として付けている雑誌の特集としては矛盾している感じもします。 ミニマル化のための携帯アプリの紹介とか、グッズの紹介が載っている、なかなかシュールな特集でした。 タイパ(=タイムパフォーマンス)という言葉が流行っているようですが、そんなことをゴチャゴチャ考えているよりは、必要なことをさっさとやればいいだけのような気がします。 僕は、ミニマル化からほど遠い生活を送っていて、それによって生きにくいと感じることはないので、あまり参…
←コレなんですけど・・・ 定価¥1,200のはずですがAmazonで¥650?↓ 付録抜きじゃないよな? と怪しんでいます🤔 ↑コイツが欲しくて注文しました。 やば、コレKindle版(付録なしの電子書籍)だΣ(^∇^;) 雑誌は¥1,200 キャンセルしよ 失敗した(ノ∀`)アチャー 既に差し引かれている(w_-; ウゥ・・
「電子メモパッド付き計算機」が付録の「DIME」5月号を買った。
2023年3月16日発売の雑誌DIME5月特別付録は「電子メモパッド付き計算機」です。 DIME5月号付録「電子メモパッド付き計算機」 「電子メモパッド付き計算機」は、メモと電卓がひとつになったもので、ポケットサイズのコンパクトなガジェットです。 計算機部分は一般的な電卓と同じですが、GT(グランドトータル;複数の計算結果の合算)とMU(マークアップ;販売価格や利益率の計算)というあまり見慣れない機能も付いています。 色はシックなダークブラウンで、突起のないシンプルなスクエアデザインです。 電池は計算機用と電子メモ用に別々に必要です。計算機用の電池はヒンジ側に格納部があり、アルカリボタン電池の…
22FWで発売されたSupreme Cargo Denim Overallsの紹介です。 カラバリはデニム、ウッドカモ、ブラックの3色展開です。どのカラーもカッコよくて悩みましたがベーシックなデニムカラーを購入しました👍 とりあえず着て見ました😎 サイズはS着用です。 Height 168cm Weight 68kg 私の身長だと裾辺りはだいぶ溜まりますが着れなくはありません🤔 続いてロールアップバージョンです。かなり太めに3回折ってます。 裾あげ、幅詰めしてからと思っていましたが しばらくはバギースタイルを楽しみたいと思います。🤗
2022年10月13日発売の雑誌DIME12月の特別付録は「USBカップウォーマー」です。 DIME12月号付録「USBカップウォーマー」 「USBカップウォーマー」は、温かい飲み物のカップを置いて保温ができるボードです。 給電は5V/2AのUSB電源を使います。ポートの出力が2A未満だとうまく作動しないようです。 USBケーブルは本体に直付けされているタイプです。 本体の裏には4箇所の足がついていますが、ゴムなどの滑り止めはありません。 本体の手前を少し浮かせる形になるようにスイッチが付いており、本体の上にモノを置いたりどかしたりすることで電源がオン/オフする仕組みです。 「USBカップウォ…
■小型というか、卓上というか、買うつもりはなかったのですが、2つの理由から購入しました。 1)ダイムという雑誌の付録についていた! 2)パソコンが熱くて熱くて故障しないかと不安になったため! この理由から購入したのですが、付録とはいえ、3段階の切り替え付きで、USB接続なので便利なわけです。 ちなみに、PCに聞いてみました。すると、こんな解答が頭から降ってきました。 「快適!」 ■こんな卓上型扇風機に感謝!!