なかなか壊れそうで壊れないアドレスV125G。エンジンオイルを交換して欲しいと嫁から依頼がありましたのでさっさとやっつけます。 ランキング参加中バイク
このKSRは2015年の年末に購入してから9年経ちます。フロントフォークはノーメンテで乗りっぱなしでした。 ランキング参加中バイク そろそろ何かメンテしないといかんなぁと思っていたら
通勤や日常の脚として使用頻度は高いのですが、あまり書くことが無いスカイウェイブ<CJ46>
お暑いでやんす
連休の暇に任せて自分でリアタイヤをティムソンのTS636へ交換をしましたが、
嫁の普段の脚に大活躍のアドレスV125G、まったく壊れる気配もない2007年製です。 基本乗りっぱなしのノーメンテで洗車などは一切しない、いい感じのボロさ加減が実用車的なストロングスタイルを醸し出す玄人志向の原2スクーターです。
GW中、家の修繕DIYをしたり、KATANAに乗ったりしてみても結構渋滞だったり、なんやかんやで過ごしていますが、時間があるのでKSRのタイヤ交換に挑んでみます。
お寒いでやんす。メンテ&カスタムで調子を取り戻したKSRproさんで、ひさびさに遠乗りしてみると、もう冬が迫って来てるのが実感できます。
たぶん今回でメンテの沼から抜け出せる。気になってしばらく放置していたチェーンの交換をします。
一度気になりだすと次々とダメな所が表れて、いつまでたっても終わらないメンテの沼にハマっているような・・・気を取り直して、KSRのメンテは続きます。