ホンダの124ccのスクータータイプのオートバイ。
2012年に150ccクラス(152cc)のPCX150も発売された。
米Zsoft(ゼットセット)社が開発したペイントソフト「ペイントブラシ」で使用されるビットマップのファイルに付く拡張子のこと。PC用のビットマップアプリケーションでは、このPCXフォーマットに対応しているものが多い。
PCXのキーが回らなく動かせなくなった経緯について PCXのキーが回らない原因とスマートキーについて PCXのキー(スマートキー)の電池交換の仕方と電池サイズについて キーマーク点滅は電池交換の合図について まとめ PCXのキーが回らなく動かせなくなった経緯について 職場までの道のりが結構渋滞するもので、バイクで通勤することが多いのですが、先日、出勤しようとバイクに跨ってキーを回すとロックが掛かったままで回らくなってしまい焦ってしまいました。 バイクはホンダのPCX(125cc)になるのですが、鍵穴にキーを差し込まずにエンジンを始動させるスマートキーなもので困り果ててしまいました。 結局、バイ…
公式サイト https://www.honda.co.jp/PCX/ ホンダ PCX150〈ABS〉(2BK-KF30) その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、 11、12、13、14、15、16、17、18 → 「PCX150」関連の記事 ホンダ レブル1100〈DCT〉(8BL-SC83) その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11 → 「レブル1100」関連の記事 さて、今更ジローではありますが、 PCX150のカスタムネタでスンマソン。 フューエルリッドカバーに貼ってあった、 忌々しいステッカーを剥がしてみると、 プラスチックが変色してしまったのか、 目障り…
お題「これ買いました」 寒さに耐えきれず、 ワークマンのグローブから バイク用品メーカー『山城』さんのidealに変えました。 あまりレビューが多くない商品のようなので記しておきます。 サイズ等の参考になれれば幸いです。 当方、PCXユーザーなので、原付二種スクーターや原付バイクに乗っている方々への冬のグローブ選びの参考にもなれたら幸いです。 www.pinkyniko.com ワークマンのグローブ レビュー山城(yamashiro) IDEAL アイディール バイク用 グローブ 秋冬モデル ID-116 ノヴァ グローブの特徴 実物レビュー サイズ感 画像でレビュー まとめ ワークマンのグロ…
令和4年12月4日 師走の候 いよいよ年の瀬がせまってきましたがいかがお過ごしですか?寒さも例年並みの寒さになってきましたね。昼間は暖かいのでバイクに乗ろうよ♪(私の休日はプチ忙しく乗れるかな・・・) 今月に入っても多くの方にご来店頂き、ご契約ありがとうございます♪(4日ですが・・・) ホンダの原付Ⅱ種シリーズ CT125ハンターカブ CTの周りに見えずらいけどクマの足跡が付いているんです!(香川様 売約済 1月末に免許が取れる予定です。それまでにOPを取り付けさせていただき、お預かりします) DAX125 懐かし~可愛いね! 即納! スーパーカブC125のオールドウイングマークがなつかすぃい…
5連休中ですが、愛車のアフリカツインASは車体トラブルで修理中。 どうしても天気の良いこの連休にツーリングに行きたいので、 初のレンタルバイクで、ツーリングに出かける事にしました。 修理が終わっていれば次週、去年と同じ1泊2日で清里方面へ 行きたかったのですが、3連休は全て無情の雨予報・・ 計画は霧散する公算なので、今回強行して良かったかも知れません。
令和4年9月22日 ボン・ジョルノ♪ 私の前世はイタリア人かも知れないと思う今日この頃です! 9月24日のブラタモリは下北半島だよ♪バイクで青森市内に泊まり午前に津軽の むつ湾フェリー 蟹田港から脇野沢港まで乗り陸路を大間に近づくにつれて家が大きく綺麗になるのを感じた!恐山に行き、その日の宿泊地は弘前。。。 超ハード!だったな〜何もないところだけどまた走りに行きたいな。 今月も納期未定でもご契約を頂きましてありがとうございます。 CB250R メーカー発表後に最速で注文してもまだ入らず・・・ 胃が痛っ! モンキー125 ダックスを作ったからモンキーの生産が少ないのでは? 頭が痛っ! ハンターカ…
ご覧頂きまして、ありがとうございます! おはようございます。こんにちは。こんばんは。 バイク屋ダイスケ ( baikuyadaisuke1 ) です。
公式サイト https://www.honda.co.jp/PCX/ ホンダ PCX150〈ABS〉(2BK-KF30) その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、 11、12、13、14、15、16、17 → 「PCX150」関連の記事 ホンダ レブル1100〈DCT〉(8BL-SC83) その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9 → 「レブル1100」関連の記事 さて、PCX150(KF30)、 本日Amazonから、 バッテリーが届きまして、 無事夕方に復活致しました‼️ 今回Amazonで売られている、 PCXのバッテリーについて、 少し調べたもので、 ここに記しておきま…
公式サイト https://www.honda.co.jp/PCX/ ホンダ PCX150〈ABS〉(2BK-KF30) その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、 11、12、13、14、15、16 → 「PCX150」関連の記事 ホンダ レブル1100〈DCT〉(8BL-SC83) その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9 → 「レブル1100」関連の記事 さて、午前中そろそろ出社しようと、 駐輪場でPCX150のメインスイッチを探ると、 すでにスイッチがONの位置にあります。 あ"、ヤバい、やっちまったかな???? 反射的にONからOFF、LOCKへ、 スイッチを回してしま…
今日はPCXのバッテリーについて書いていこうと思います。 乗っている人は知っていると思いますが、PCXにはキックがついていません。 当然スクーターなのでMTバイクのように押し掛けもできません。 スタータースイッチでしかエンジンがかけられないのでバッテリーが上がったらエンジンをかけることができません。 また、PCXにはアイドリングストップ機能がついているために頻繁にエンジンの停止や始動を繰り返すためバッテリーに負担がかかります。 さらに、私もそうですがPCXにグリップヒーターをつけてる人が多いです。グリップヒーターもかなり電気を食われるうえに、当然使うのは冬です。冬場はバッテリーが一番弱る時期な…
■購入候補だったバーグマン125 私が、約1年半前にスクーターを購入する時の候補に、バーグマン125もありました。 当時は、まだスズキからは販売されていない時で、バイク館から販売されていました。 結局、このブログにある当時のスズキのアドレス125を購入しましたが、バーグマン125は、以前から、かなり気になっていたスクーターですので、私なりに書いてみます。 ・私のアドレス125との数値比較も記入します。アドレス125は、前の型の2BJ-DT11Aです。 ※バーグマンストリート125EXは、分かりやすいように略してバーグマン125と書きます。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ■バーグマン125のシート高 な…
今日は25日の土曜日で会社が休みだから朝からランニングする予定だったが、ネットの天気予報じゃ朝の9時ぐらいまで雨の予報だったから様子を見ようとダラダラ寝ていたら8時半を過ぎていた😅 用意して走り出すのは9時を過ぎるから、帰宅してブログの更新をやっていると時間が足りなくなるのでランニングは中止した PCXで岸和田まで通勤するようになって今年の夏で4年になる。 https://tantanutakey.hatenablog.com/entry/2019/08/25/101805 2017年の夏から2019年の夏まで約2年間放置(カーポートの下でバイクカバーをかけて保管していた)していたPCXはバッ…
午前中に週末の買い出しをちゃっちゃか終わらせて、バイクを受領しに行く。 やっぱりいいバイクだぜ、VTR-F。PCXと比べて不便で窮屈だけど、これがバイク乗ってるって気持ちにさせてくれる。 んで、気分が良くなったので雨に打たれながら軽くツーリング。久々に竹島に行ったんだが、竹島水族館隣の土産物屋が並んでたところ、全部閉店しとったわ。聞いたら建物の老朽化がひどくて潰すんだってさ。そりゃあんなド昭和で海の近くの建物はそうなるわな。 ということで近くの竹島ホテルの土産物屋で、藤田茜に勧めた「愛知丸が釣ったカツオと生姜のごはんジュレ」を買って帰る。
金曜日の会社帰りに第50回東京モーターサイクルショーに行ってきました。コロナ禍以降は一度も足を運ばなかったので四年ぶりのモーターサイクルショーとなりました。 平日の夕方であいにくの雨にも関わらず、会場は大盛況でした。土日はかなりの人出になりそうだったので平日に行けてよかったです:(;゙゚'ω゚'): 当日券はオンライン販売のみになっているので事前に購入しておいた方が良いです。入り口前でスマホにクレジットカードの情報を入れてチケットを購入・発券したり面倒な思いをしました。 まずは今回のショーの大目玉、新型エリミネーターを見に行きました。跨り体験コーナーもありましたが、長蛇の列だったので諦めて外観…
営業時間 11:00〜15:00(または売切まで) 定休日 日曜日・祝日・土曜日 104-0031 中央区京橋3-4-3 三光ビル1F 公式ブログ http://blog.livedoor.jp/megumiya2001/ 公式Twitter https://twitter.com/megumiyamaster 公式Instagram http://instagram.com/kyobashi_megumiya さて、毎月恒例の"給与明細配達人"で、 PCX150で担当現場を廻りますが、 都心はソメイヨシノが満開でした。 で、ランチは今週も、 週イチ以上絶対必須の、 恵み屋詣でございます。 (…
こんにちは、僕です 一年半程続けてきた筋トレをしないようにしたのでその代わりブログに力を入れていきたいと思っております 最近思うのですが皆さんはスマホの写真のデータをどのように管理しているのか気になっています。 僕なんかはここのブログにアップして削除することで容量の節約をしているのですがそれでも最近容量がカツカツです。 ということでしばらくはデータ整理編にしようかなと思っております 3DSのアカウントの情報です。99.9%使うことはないでしょうね 草のフリーランのタイムです。当時世界10位タイだったはず 今まで食べてきた中で一番美味いラーメンです これは…俺にしか分からない画像ですね 河合塾の…
営業時間 11:00~22:00 定休日 無休 135-0042 江東区木場5-5-12 公式Twitter https://twitter.com/BUTATOABURA1 → 「ラーメン二郎」関連の記事 さて、今日のお昼ドキは、 関連会社との月例会議の予定デスが、 午前中はWBCの決勝戦、 🇯🇵日本vsアメリカ🇺🇸を、 prime video のライブ中継で、 インカムで音声のみを聞きながらwww、 PCX150で担当現場を巡回しました。 昼前にコモエスタ分園で、 🇯🇵日本の優勝を見届けて、 会議も無事終了致しました。 午後には江東区の法人とアポがあるので、 先日、Big Mouse氏に、…
XADVは物理鍵でなくリモコンキーです。PCXも同じらしいですね。これが、走っていると突然液晶メーターに鍵がないよ!という黄色い警告バーが表示され、それを消去しても、液晶メーターの左端に黄色で点滅しつづけます。最初に出たときは鍵を落としたのか!とものすごく焦りました。前に乗っていたBMW F750GSもリモコンキーだったのですが、こんなことは1度も起きませんでした。 原因は何か メーカー自身ではないので私の想像ですが、このリモコンはBluetooth(ブルートゥース)と思われますが、その規格の中でもBLEという微弱電波系だと思います。(間違えているかもですけど)雑にいうとBLEは省電力版です。…
拡散のほどよろしくお願いいたします。 ■車両情報 車種 ホンダ PCX125 ボディカラー 赤 ナンバー 入間市 け 557 ※付け替えられている可能性もあります 特徴 ・GIVIのリアボックス装着 ・社外のマフラー装着 ■被害日時 2023年3月19日 ■盗難場所 埼玉県入間市宮寺 ■連絡先 ・情報元Twitterアカウント ・西入間警察署 埼玉県坂戸市関間2丁目4-17 TEL:049-284-0110 ※窃盗団もSNSを活用しています。車両の発見や手掛かりは、上記の連絡先に直接していただき、SNSなどでは情報を発信しないようにお願いいたします。
営業時間 7:00〜21:00 (土・祝〜15:00) 定休日 日曜日 102-0093 千代田区平河町1-1-9 おそば 天かめ 平河町店 その → 1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、 11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22 名代 天亀 神田店 その → 1 さて、日曜日と祝日に挟まれた、 飛び石連休の合間の月曜日。 一応自称カツドニストなもので、 なんだかどうしても、 カツ丼が食べたい気分になりまして PCX150で平河町の天かめに、 6週=1ヶ月14日ぶりの訪問デス。 カツ丼はえびカツ丼を除くと、 この時以来、60日=2ヶ月ぶり。 全然自分カツドニ…
前日は豊山2りんかんへ行って来ましたが、今日も緑2りんかんへ行きました。 明日からしばらく雨予報だし、気になるウェアを早く買ってしまいたい。 PCXは街乗りでも燃費がいいので今のうち(笑) 出かける前にツレから連絡があり、地元で飯を食べた後に緑2りんかんへ。 昼飯が高カロリーのガッツ麺DX大盛を食べたので、運動しようということになり 2りんかんから近い、大高緑地公園を訪れました。
資格試験で外出してたが、最寄り駅までPCXで行ったほうが良かったなぁ。どうせ電車の中で勉強なんかしねえし、PCXなら一応原付だから駐輪場に堂々と停められるし。そういう意味ではやっぱ原2欲しいのう。リード125買って、ジェッヘル被るんじゃ。 メットといえばようやくツアークロス3後継のツアークロスVが出るらしいですね。インカム対応でイヤーパッド取り外しになるっぽいし、日本製オフヘルであんまないんだよな、スピーカー仕込む隙間があるメットって。 でもツアークロスのバイザーレス仕様って全体的にマイルドなんだよなぁ。シールドが有るせいであんま口を尖らせられないからなんだけど。なんで、次買うならもろオフヘル…
こんばんは( ゚∀゚) 通勤用88ccエンジンに載せ替えていきます。 ngxyh754.hatenablog.com 1.作業 無事に修理を終えたエンジンを、モンキーRに搭載します。 プラグ(CR8HSA)は新品にしました。 各所を増し締めして、作業完了です。 すこし試走をしましたが・・・ 遅すぎる('ε`汗) 回せどスピードがでません・・・ DOHCになれてしまっているせいか・・・ ということで、このエンジンで通勤は困難だと判明しました笑 すぐにエンジンを戻して、おとなしくPCX買うことにします( ´ ▽ ` )ノ NGK ( エヌジーケー ) 一般プラグ (ネジ形/ターミナルなし)1本 【…
雨の翌日の日曜日は晴天。 走りたい気分だけどバイクは車検中で、 代車のPCX150は何か事故が起こると拙いので、ほぼ乗らないつもりでしたが、 やっぱり散歩や買い物をしたいので、 自宅から十数km先にある、豊山2りんかんへ行って来ました。
昨日、PCXのハンドル廻りを替えたので試走してきました。 ミラーの角度やリアドラムブレーキワイヤーの張りを調整して完了。 気づいた点ですが・・・。 ①純正ブレーキレバーからU-KANAYAのブレーキレバーに替えたのですが、純正レバーより、グッと更に握りこまないとエンジンがかかりません。リアブレーキレバーの取り付け部分にブレーキをかけていることを感知するスイッチを押すところがあるのですが、そこがレバーの握りが弱いと感知しないようです。 エンジン始動時にリアブレーキを純正時より強く握りこむ必要があります。 ②グリップはPROGRIP製ですが、握った感じも滑らず柔らかく良かったです。 ③キタコのスロ…