ラテン語:requiescat in pace ↓ 英語:rest in peace
「安らかに眠れ」の意味を表す俗語。日本語の「ご冥福をお祈りします」に近い。 欧米では墓石に彫られていることも多い。 「RIP」の表記も同意。
物を無くした時や、大切な時間が終わった残念な気持ちを表すのに用いられる。
英ロックバンド「バッド・カンパニー」の創設メンバーでもあるギターの「ミック・ラルフス(Mick Ralphs)」が2025年6月23日に83歳で亡くなりました。 ご冥福をお祈りいたします。 立て続けに大好きなバンドのメンバーが亡くなっていき、本当に悲しい💧 バッドカンパニーについては、こちらも参考☟ バッド・カンパニー - Wikipedia まずは是非聴いてほしい、大好きな代表曲を挙げて、追悼の意を表したいと思います。 (やっぱり良い曲が多いなー。ポールロジャースのボーカルは最高。そしてツボを押さえたRalphsのギター) ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 1'stアルバム Bad Company アーテ…
先日(2025年6月9日)、スライ・ストーン(Sly Stone)さんが亡くなりました。ご冥福をお祈りします。 そう、スライ&ザ・ファミリー・ストーン (Sly & the Family Stone)の主要メンバー。 有名なウッドストック*1での映像で知ったのが最初で、”ファンク”に最初に触れたのも彼ら。 スライ&ザ・ファミリー・ストーン - Wikipedia(バンドについては👆これを参考にしてもらうとして) この機会に自分の思う「スライ&ザ・ファミリー・ストーン」の代表曲・好きな曲を挙げておく(スライ ベスト:自分用忘備録)。 スライを知らない人も「聞いた事あるっ!」て曲があるはずだし、フ…
先日(2025年5月26日)「リックデリンジャー」さんが77歳で亡くなりました。ご冥福をお祈りします。 大好きな1970年代前後に活躍したアーチストが亡くなっていくのは本当に寂しい。 ファーストソロアルバム『All American Boy』 リックデリンジャーと言えばロックのスタンダード曲、「ロックンロールフーチークー」! (セッションでもたまにやる?)Rick Derringer / Rock and Roll, Hoochie Koo アルバム「ジョニー・ウィンター・アンド」(Johnny Winter and)が最初だけど、「ジョニー・ウィンター」の曲ではなく、オリジナルは「リックデリ…
iPhone 14 こんばんは、今日も一日お疲れ様でした 今日もお立ち寄りいただきありがとうございます 昨晩の晩御飯は22時頃になってしまいました。とりあえず、Huluで配信されている今期の「花咲舞が黙ってない」の2話を観ました。そしてそのまま、録画してあった「舟を編む」を1話観ました。「舟を編む」はあと最終回を残すのみとなりました 寝る準備をして、短歌ブログの予約投稿も確認して、0時半頃からブログ巡り。そこで初めて、ブログ大先輩のコッチさん(id:acchikocchiitiza)が他界されたと知り、ショックを受けました acchikocchiitiza.hatenablog.com 時折、…
彼方では熱烈なファンたちが貴女の到来を待ちかねていたことでせふ…
The xx - Coexist Xライフを快適に過ごしたい方の為に、ブロックすべきアカウントをご紹介します。 【目次】 1.オタ恋【公式】 2.本命ならPairs[ペアーズ] 3.Pococha(ポコチャ)公式 4.【公式】タップル @恋活・婚活マッチングアプリ 5.with[ウィズ]公式@恋活・婚活マッチングアプリ 6.その他漫画アプリのアカウント 1.オタ恋【公式】 twitter.com アイコンで分かるように、AIで生成された「作られた感」満載の画像が気持ち悪いです。 プロモーションでは、男女ペアでの画像が流れてきます。 2.本命ならPairs[ペアーズ] twitter.com 3…
初の手持ちのレコードの紹介。しかも今更?の「ザ・バンド」のアルバム。 そう、先日(現地時間2023年8月9日)にロビー・ロバートソンが80歳で亡くなりました。悲し過ぎます。合掌。ニュースや他のブログでも紹介されてるので詳しくは書かないけど、もう泣きそう。 そういう事で、追悼の意味を含めて手持ちのレコードからこれを選択。 👆アルバム最後の曲「I Shall Be Released」😢泣ける↑ 最初に言っておくけど、このアルバムは万人向けとは言えないと思う。名盤と言われ評価も高いけど、なかなか紹介が難しいアルバム。 一般的な評価やウンチクはネット検索すればたくさん出てくるので、個人的感想を入れて少…
割と数多い私の趣味の中には、音楽鑑賞ももちろんございます。 しかしたっくさんの曲を聴くわけではございません。多少のアーティストを気に入り、そのアーティストの曲の中から多少の曲を繰り返し繰り返し聴くのです(全曲聴こうとはあまりしません)。 特定の一曲の「ココが好き!」「この歌詞が!」「ココのサウンドが!」ということがよくあって、語りたくてたまらないけども、日常にそれを語れる瞬間はあまりありません。 だから私は決めました。ここで語ることを。 今日選んだ一曲は、BUMP OF CHICKENの「R.I.P.」です。 www.youtube.com バンプは私が学生の頃とても流行ったんです。 でもバン…
ジムゴードン (James Beck "Jim" Gordon)が、2023年3月13日に亡くなったそうです。 ご冥福をお祈りします。 この前、レーナード・スキナードの最後のオリジナルメンバー(ギター)が亡くなった事を書いたばかりなのに・・・・。 ジムゴードンと言えば、デレク・アンド・ザ・ドミノスのドラマーで、アルバム「レイラ」にもクレジットされてますね。 👆 一番右端です。 ジム・ゴードン - Wikipedia 多くのアルバムに参加していて、ジムゴードン参加の代表曲を幾つか紹介しようと思ったけど、ジムゴードンを詳しく語るサイトが結構多くて、、、もう そちらを見てもらう方が良いなー。 例えば…
「レーナード・スキナード(Lynyrd Skynyrd)のギタリストで、最後の存命創設メンバーだったゲイリー・ロッシントン(Gary Rossington)が米時間2023年3月5日、71歳で逝去した。」との事。え~~っ!ですわ😢 全盛期はトリプルギターだったけど、1977年の飛行機事故で2人のギタリストを無くし、その後は新しいメンバーで再結成して断続的に活動。途中オリジナルメンバーが亡くなっていき、、、とうとう最後の創設メンバーギタリストが天国へ。 日本には何度か来てて、30年位前?に観に行った事ある。2人並んでギターソロを弾く... これこれ!👇 もう見れないと思うと 本当に悲しい。 セカ…