スマホ壊しました(照れ) 夏にゲリラ豪雨に突っ込んだら無事ショートしLEDが常時点灯するバケモノになってしまったのだが、買い換えるのも面倒なのでその状態で数か月ほど騙し騙し使っていた。 右上部のLEDが眩しいのでスポンジテープで目張り 最近になっていよいよシステムフリーズしたりと異常な挙動を示すようになってきたのでいい加減買い替えよう。 Xiaomi Redme Note 9S カタログスペック、機能面 カメラ性能を比べに行く AIモード 色あじ、解像度 48MPモード 望遠解像度 超広角 マクロ 逆光耐性 総括 Xiaomi Redme Note 9S 当職はスマホを通勤位にしか使わないし、…
OCN モバイル ONE で格安スマホを手に入れる (2021/02) OCN モバイル ONE で格安スマホを手に入れる (2021/02) ・スマホ更新を検討 ・更新前の携帯回線の契約状況 ・スマホ更新を決めた理由 ・OCN モバイル ONEを候補に ・機種とプランの選択 ・契約の流れ ・契約の印象 ・まとめ ・スマホ更新を検討 少し前の話に成りますが、残しておきたかった内容だったので記事にさせていただきます。 時は2021年2月、今は亡き菅政権のお墨付きで始まった、携帯料金の値下げ合戦。この波に乗り遅れないように、ふつふつと参戦の意欲が湧いてきました。 以前に、自宅の固定回線をADSLか…
以前から興味のあったahamoのMNP申し込みを昨日してみたので、その記録です。 私はここ3年くらいはBiglobe SIMを使っていました。(その前はmineo) ビッグローブを使っていたのは、エンタメ放題というYoutube等が見放題になるオプションがあったからです。 たぶん、Youtubeが見放題になるオプションが選択できるのはビッグローブしかないはず!! 308円(税込み)で、いろいろ見放題になるからお得なの。 気になる方は下記リンクから見てみて。 join.biglobe.ne.jp ただ、今まで他にも格安SIMを使ってきて、気になるのはやっぱり昼の通信の遅さですね。 昼間とか、WI…
※当記事は2021年5月に執筆をはじめましたが、私生活が忙しく記事を書く時間を確保することが難しく、8月になってからの更新となってしまいました。その間、Mi 11 Lite 5GやRedmi Note 10 JEなどXiaomiから新たなスマホが続々登場しており若干情報が古くなってしまっていますがご容赦いただければ幸いです。今回は、Xiaomiのスマートフォン「Redmi Note 9S」と「Redmi Note 10 Pro」のカメラ性能を比較し、どのような違いがあるのかをご紹介したいと思います。↓Redmi Note 10 Proのレビューも書いておりますので、ぜひご覧ください!↓sasa…
結論としては両機とも無事使えました。JIS配列のキーボードをつなげたのですが文字入力もできます。USBメモリもちゃんと使えます。 Rampow USB Type C to USB 変換アダプタ【二個セット/保証付き】OTG対応 MacBook, iPad Pro, Sony Xperia XZ/XZ2, Samsung USB C to USB 3.0 5Gbps高速データ転送 https://www.amazon.co.jp/dp/B0791YX2D1/
今回は、日本でもよく売れているXiaomiのスマートフォン「Redmi Note 9S」と「Redmi Note 10 Pro」を実機を用いて比較し、何が違うのか・どう進化したのかをご紹介します。↓Redmi Note 10 Proのレビューも書いておりますので、ぜひご覧ください!↓sasashin-875ex.hatenablog.comXiaomi Redmi Note9S 4+64GB グレイシャーホワイト 【日本正規代理店品】 REDMINOTE9S/WH/64GBシャオミ(Xiaomi)AmazonXiaomi Redmi Note 10 Pro 6+128GB グレイシャーブルー …
AndroidのXiaomi Redmi Note 9Sをメインスマホとして使用しています。 Xiaomi Redmi Note 9S はカメラの性能も非常によく、とても綺麗で鮮明な写真を撮ることができます。 インカメラでの自撮り撮影の画質も向上しており、妻や友人との写真もとても綺麗に撮影できるようになりました。 しかし、しばらく使っていると、インカメラでの撮影のときには、文字が反転している(裏返っている)ことに気が付きました。 観光地など撮影したせっかくの写真が、文字が反転してしまっていて、鏡に映したような状態になり、おかしな写真になっていました。 この文字の反転を直す設定方法が、今までわか…
この曲、中毒性ありますよね。 なんか聞いてしまう。 恐るべし、ようつべのおすすめ機能(笑) 今週は、新入生の1日入学や委員会の訪問がありました。 1日入学はかわいらしくて心穏やか感じだったんですけど、大人に話をするのは苦手意識あるので少しハラハラしました(゜-゜) 訪問は見るだけ見て、特にフィードバックなかったんで「どないやねん」って思いながら今にいたります。 子どもと一緒に9時ごろ寝て、朝方の2時に目が覚めるって完全に我が祖父と同じ生活リズム⌚ まぁお便りを2本かけたのでよしとします(´ー`*)ウンウン これから、朝日が出てきたら散歩しに行こうと思います。 まだ早いので、仮眠しようかなー そ…
SoftBankは5Gに対応した新商品スマホ、シャオミ「Redmi Note 9T」を2月下旬に独占発売します。 現在予約受付中。 このスマホ、コスパ最強な上に、1円販売可能機種。よってかなり順調な予約状況らしい。 若干の怪しさを感じつつ調べたので簡潔に解説します。 ホソPです。YouTubeとTwitterもやっています。よろしくどうぞ。 本記事にはPR・広告(アフィリエイトリンク)が含まれているので予めご了承ください。 この記事の目次(クリックでジャンプ) 「Redmi Note 9T」販売価格 「Redmi Note 9T」1円?! SoftBank直営店での契約の場合 正規代理店での契…
XiaomiのRedmiNote9Sに機種変更して1か月経った。非ゲーマーで、ハイスペック(高性能)を求めない30代社会人(男)の立場から、RedmiNote9Sの使用感をまとめてみたい。「使用感」は実際に使った感想を大事にしている。データ的に分かる性能や、写真を撮ってみたサンプル画像などは、他のサイトで確認できると思うので、説明に必要な範囲以外は省略する。 目次 1 ハイスペックを求めない普通の社会人のスマホレビュー 2 私のスマホ使用環境 3 RedmiNote9Sの使用感 ① 動作 ② サイズと重さ ③ カメラ性能 ④ メモリ容量 ⑤ OS ⑥ バッテリー ⑦ 防水 ⑧ おサイフケータイ…