シャープの液晶テレビ「AQUOS」の技術を採用した、シャープ製のワンセグチューナー搭載携帯電話の愛称。
液晶部が横に回転する機構「サイクロイドスタイル」が特徴。サイクロイドスタイルを使用していないシャープ製のワンセグ携帯はAQUOSケータイとは呼べない。*1ただ、最近ではW64SH、931SHなどサイクロイドスタイルではないがAQUOSケータイと呼ばれている機種もある。
また、933SHやSH-06Aのようにワンセグ機能にカメラ機能を強化した「AQUOS SHOT」と呼ばれている機種もあるほか、シャープの2011年夏モデル以降のスマートフォンは「AQUOS PHONE」と呼ばれている。
機種一覧
- NTT DoCoMo
- SH903iTV、SH905iTV、SH906iTV、SH-01A、SH-04A、SH-07A
- SoftBank(旧ボーダフォン)
- 905SH、911SH、912SH、920SH、822SH、923SH、931SH、932SH
- au
- W51SH、W61SH、W64SH
余談
- テレビアニメ「らき☆すた」第16話では、泉こなたの新しいケータイは「AQUOSケータイ」という設定である。機種はおそらく「SH903iTV」と思われる。
- 当初考えられていた愛称は画面の動きから「90°ninety」であったが、SoftBank社長・孫正義が新商品説明会で「905SHは“AQUOSケータイ”だ」と言ったため、「90°ninety」というネーミングはボツになり「AQUOSケータイ」として売り出された。905SHの初期モデルの箱には「90°ninety」ロゴの上に「AQUOSケータイ」シールが貼られている。
- au向けの機種のみ、箱や持ち帰り用の袋がauの標準タイプではなく専用デザインとなっている。W61SHに至っては箱が5種類ある(カラーバリエーションが5色あるため。そうでなくてもau向けAQUOSケータイの場合はカラーバリエーションごとに箱の色が変わっている)。
他社への影響
AQUOSケータイの影響により、他社でも薄型テレビの商品名を冠した携帯電話・スマートフォンが発売されている。
- 日立:Woooケータイ
- W53H、W62H、H001、Mobile Hi-Vision CAM Wooo(HIY01)
- 東芝:REGZAケータイ・REGZA Phone
- 921T
T004、IS04、IS11T
T-01C、T-01D
- ソニー・エリクソン:BRAVIAケータイ・BRAVIA Phone
- SO903iTV、SO906i
BRAVIA Phone U1(SOY02)、S004、S005
- パナソニック:VIERAケータイ
- P905i、P905iTV、P906i、P-01A、P-02A、P-03A、P-07A、P-08A、P-10A
920P、921P、930P、931P