最近テレビやCMなどでもたくさん耳にするようになった 「カーボンニュートラル」。 カーボンニュートラルとは、「温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させること」。(引用:環境省) 2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。 「排出を全体としてゼロ」というのは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガスの「排出量」※ から、植林、森林管理などによる「吸収量」※ を差し引いて、合計を実質的にゼロにすることを意味しています。 ※人為的なもの(引用https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon…