覚えている方も少なくなった? 近年は高齢者が多くなり昔から知っている方は便利に使っていますが、忘れた方が多いのも事実で、思い出して使っていただきたいワザです。この裏ワザ的な直線の描き(引き)方は、アンダーライン(下線)に比べて融通性がなく、自由度は少ないものの、ちょっと罫線代わりにラインが4、5行欲しいときに簡便に使うことができます。 キーボード上で、「-」(マイナス)、「=」(イコール)、「_」(アンダーバー)、「*」(アスタリスク)を行頭に3個連続に打ち、最後に[Enter]を打つ入力法でそれぞれ異なる 線種のラインを入力する方法です。 直線が行全体に描画されてもよいケースでは、挿入 → …