PHP+MySQLの高機能なWebLogツール
b2からブランチしてできた。現在は後継という位置づけ。
かなり詳しく書いてあるのでまずここを見るべし
http://ja.wordpress.org/install/
管理画面からクリックで自動アップデート (バージョン 2.7 以降)。http://ja.forums.wordpress.org/topic/914 も参照
個人ブログのやる気が出ない… あーあ、 WordPressで読書ブログやってるんですけど、全然やる気しません。 本は読んでるのに、ブログに書こうと思うと気が重くなります。 謎のハードルが上がっているんだよなあ… まず、ブログの見た目が好きじゃない(というかいじっていない) WordPressで自分のブログをやろうとすると ひとりで割と何でもやる感じです。 記事を書く 写真やアイキャッチを作る ロゴやデザインを整える プラグインで利便性を高める(便利機能みたいなもの…だと思ってる) このプラグインだったりデザインを整えるのがとても不得意のようです。 記事が書けてないから執筆もか、、 WordPr…
最新のものを勉強しているわけだから当たり前なんだけど、それでも、新しいことを知れるのは嬉しいことです。 昔のやり方では時間がかかっていたことが、新しい手順で行うと時間が短縮されたり、作成方法が簡単になったりします。 やはり常にアンテナをはって情報収集することは、プログラミングをしていく上で必要なことなのです。 バージョン・・・・ 続きはこちら
毎日連続投稿終わります! 理由は『テーマを絞ったわけではない雑記連続投稿』に意味がないことがよく分かったからです!最初からある程度はわかっていました。 誰が知らん奴の日記毎日読むねん!って。 でも実際に自分自身でやってみないとわからない!と思い試してみましたが結果は毎日アクセス数がタグつけたりTwitterと連動させても約5〜10ぐらいと惨敗でした。これで納得です!だって120日連続で投稿したんですから! 1日だけ抜けたところを除けば計156記事も書きました! 但し、はてなブログを辞めるのではなく、これまで4ヶ月連続更新した分析をした上でなんらかのアクションをとっていきたいと思っています!きま…
何回となく危ないところがありましたけど、それでも途切れることなくブログを続けることができています。 これも一重に “継続は力なり” です。 まだまだ目標としているとこには程遠い感じではあるけれど、継続していけるようにすることが大事なのです。 この調子で・・・・ 続きはこちら
WordPress v6.1.1 rest_authentication_errors フィルターを使う apply_filters( 'rest_authentication_errors', WP_Error|null|true $errors ) This is used to pass a WP_Error from an authentication method back to the API. Authentication methods should check first if they’re being used, as multiple authentication me…
BBQ Firewall (ブロック・バッド・クエリ)SQLインジェクションやクロスサイトスクリプティング(XSS)などを防ぐ Contact Form 7問い合わせフォームreCAPTCHAはContact Form 7を有効化すると出てくる「インテグレーション」からおこなうので、別途プラグインは必要ない。 Flamingo問い合わせフォームで送信された内容を記録する Public Post Preview 必要な時だけ時間制限ありで一時的に公開前ページをアカウントの無い人にも見られるようにする仮URLが生成されるので、それを教えた人にだけ見られる QAアナリティクス日本製プラグイン・アクセ…
現在メインで使っている個人用のメールアドレスはプロバイダーから提供されているものです。Gメールも無料ながら比較的信頼度・安全性は高いようで、私も利用しています。ただやはりプロバイダーアドレスと比べると若干不安な面もあるのは確かです。 そこで、今すぐではありませんが、今後使っているプロバイダーが変わる可能性も考えて、独自ドメインのアドレスを作りました。どこのサービスにしようか、かなり悩みました。そもそも何の知識もなかったので、用語の意味を調べるところから始めました。初心者にもほどがある(笑)。 目的はメールアドレスを作ることだけなので、メール専用のプランも考えましたが、結局(キャンペーンに釣られ…
こんばんは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 さっそく初記事のネタ探しに乗り出そうかと思いましたがここですぐに疑問が浮かびました。 「もし想定している構想が途中でできないと判明したら全部やり直し?」 そんなのは嫌です無理ですマジありえんくねです。 というわけでWordPressさんの実力というものを見せてもらうことにしました。 ここにきて自分が上から目線を浴びせる側に立てるとは。 まあスマブラで醤油ムースを格下相手に連発してイキる小学生ファルコン…
こんばんは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても) ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 ライターとしての実績づくりに乗り出すべく、まずは記事をひとつ作ろうと思い立ちました。もちろんHTMLもCSSも全くわからないのでWordpressを使います。 そして「初心者 WordPress」などでググりまくり偉大な先人の皆様のサイトを拝見し、要点を紙に書いてまとめたりして色々な意見を素人の分際で精査した結果、、、、 どれが正解かわからなくなってきました。 というわけでWordPressの入門書…
なんとなくやる気になれずに、ミニサイト作りがほとんど進んでいません。 この際思い切って、有料でも良いので、ホームページが簡単に作れるレンタルサーバーに、乗り換えようかと考えています。 多分、ちょっとしたきっかけがあれば、思いもよらないくらいできてしまうのだと思います。 しばらく・・・・ 続きはこちら
エンジニア・プログラマーの学習に約立つコンテンツのセール情報を集めました 1位 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル ¥27,800 → ¥1,600 94%OFF!! ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ (20,088件) 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 2位 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - ¥15,800 → ¥1,500 …
生活習慣病に、ケイ素不足が関わっていて、ケイ素は、私たちの体の結合組織(骨や血管、皮膚、毛髪、歯、爪など)に多く含まれ、生命維持に不可欠な必須微量元素で、年齢と共に減少していきます。 ケイ素を摂取しますと、優れた浸透力によって毛細血管に入り、酸性化したドロドロ血液を瞬時に健康なサラサラな血液に戻します。 3つの糖代謝メカニズムをサポートしてくれます。 糖代謝には、インスリン代謝、グルコース代謝、ポリオール代謝の主に3つがありますが、ライスシリカ・プレミアムの栄養成分は、糖代謝を考えぬいたトリプルパワーで、これら3つのの代謝メカニズムをしっかりとサポートします。 血糖値が気になる方には、ミネラル…
入社4年目で転職を真剣に考えます。20代後半です。 今やってることが開発でもなんでもなく、希望を伝えたものの今年いっぱいはそのポジ(しかも週5出勤)と言われたので毎日辞めたい。 プライベートの面でも変化がありこれからはなるべくプライベート重視でいきたいので、とりあえず求人情報を片っ端から見ています。 一回辞めたいと思うと些細なことも嫌になってきて今の部門の上長と顔合わせるのも嫌になってくる。 ・自分の性格熱しやすく冷めやすい飽きっぽい相手によるけど人と話すのは好き。飲みも好き技術!!って感じよりは対お客さんとのやり取りのほうが向いてると言われた仕事で怒ることはほぼない(仲良い人に愚痴るのはよく…
『wpX Speed』(ダブリューピーエックス スピード)は、人気ブログツールであるWordPressを用いた サイト運用に最適化した超高速クラウド型レンタルサーバーです。 次世代の接続インターフェース「NVMe(エヌブイエムイー)」やWordPressサイトをキャッシュなしで 10倍以上高速化する専用機能など、ハードウェア・ソフトウェアの両面から高速化機能を惜しみなく投入! WordPressの表示速度で国内No.1を実現しました(2020年7月 自社調べ)! 弊社運営のレンタルサーバー「エックスサーバー」で培った豊富なWordPress運用実績に基づき チューニングした「wpX Speed…
副業でブログ書いて収入得てるけど確定申告ってどうしたらいいんだろう? 会計ソフトを使うと楽らしいけどどれ使ったらいいか分からん… 確定申告するための会計ソフトはどれを使ったらいいか迷いますよね。 副業であっても、所得が20万円を超えてたら確定申告が必要なので会計ソフトは必須になってきます。 なくても確定申告はできますが、簿記とか税金の知識がないと不安で仕方ないですよね…。 レシートをどの勘定科目に当てはめたらいいかとか全然わかんないですし、控除とか按分の仕方とかも意味不明です(T_T) 会計ソフトを使えば、こういった「???」な状況を解決してくれる強力な手助けになります。 そこで今回は、毎年会…
エンジニア・プログラマーの学習に約立つコンテンツのセール情報を集めました 1位 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル ¥27,800 → ¥1,900 93%OFF!! ⭐ ⭐ ⭐ ⭐ (20,078件) 現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython入門!応用では、データ解析、データーベース、ネットワーク、暗号化、並列化、テスト、インフラ自動化、キューイングシステム、非同期処理など盛り沢山の内容です! 2位 【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 - 初級編 - ¥15,800 → ¥1,900 …
Cookie(クッキー)とは? Cookie(クッキー)とは、ホームページを訪問した ユーザーの情報を一時的の保存する仕組み、またはそのデータです。ID、パスワード、メールアドレス、訪問回数などが ユーザー情報として保存されます。これによって再訪問したときに ユーザーを特定し、情報を入力する手間が省けます。ショッピングサイトに訪問したとき、すでにログイン状態になっている、以前カートに入れた商品がそのまま残っているのは、Cookie機能がはたらいているからです。似たような機能でSessionという機能がありますが、Cookieはクライアント側にデータを保存するのに対して、Sessionはサーバー…
雨。シトシト。夜はザーザー。WordPressをいじいじした。コードほぼ不要だから便利だよなぁ。ここを操作するにはどこを変えればいいのかから調べて、動かして、反映して。文字の大きさとか余白とか。実は夢中になれる時間ではある。たぶん、整えるのが好き。
こんばんは、みなもりみなもです。本日二つ目の記事ですが、 今回は自分のメモも兼ねてます。 実は、去年から訓練校で作ってたポートフォリオサイトの為に個人でロリポップのサーバーを借りていたのですが、結局使う機会もあまりなくて、今までほぼ放置の状態でした。一年近く消せずにいたんですが、やっっと、解約手続き出来ました!!! 契約して、借りて、使ったには使ったんだけど、ポートフォリオサイトでほんの少しだけ。 Wordpressのサイトを公開するときってどんな感じなのかとか、独自ドメインを使うってことはこの時初めてだったのでこんな感じか~~~と勉強になったと思うの同時に大分勿体ないことをしているとも思う……
ポートフォリオをリニューアルしました(ドメインも取りました)。メインビジュアルとしてフラクタル図形の3次元化を試みています。 followthedarkside.com 勉強がてら色々と初めてのものを導入してみたので、備忘録として記事にしておきます。Web開発って初心者向け情報だと「HTML+CSS+JSで簡単なサイト作ってみよう」から、ちょっと深掘りし出すと急に知らない言葉や概念が大量に出てきてようわからんってなりませんか。あとWordPressで稼ごう記事や怪しいオンラインスクールなど(WPが悪いわけじゃないんです)。 今回の記事は導入からデプロイまで網羅的に(雑に)書いてますので、Web…
Pz-LinkCard は、ブログのリンクをブログカード形式で表示できる WordPress のプラグインです。 サイト 見た目 インストール方法 使い方 ショートコードでURLを設置 設定 サイト ja.wordpress.org 見た目 見た目は以下のような感じになります。 インストール方法 WordPress の管理画面から検索してインストールします。 [WordPress 管理画面] > [プラグイン] > [新規追加] >「Pz-LinkCard」で検索すると出てきます。 インストール後に有効化します。 使い方 ショートコードでURLを設置 ショートコードは以下のような感じです。 […