→Google AdSense
いつも閲覧ありがとうございます。 12月14日にはてなブログを始め、興味本位でAdSence申し込んでみたのですが、無事1回で1月13日に合格しました。 対策も何もやってないので、正直、拍子抜けです。 何が基準で決まるんでしょうね? 広告の自動表示をONにしたので1時間後には広告が表示されるようです。 ヘッダー部分にまで表示されるように初期設定されていたので、そこはさすがに削除しておきました。 (ブログがものすごく見にくくなる) まだ当然0円ですが、広告表示がどこまで収益になるのか実験してみたいと思います。 【家電芸人】ドラム式洗濯機ザブーンが仲間入り TW-127X9BKL#ザブーン#東芝#…
// ブログを書くならGoogleアドセンスに合格したらいいのになぁ。 と思いポチポチと申請を続けること8回目。 とうとうアドセンス審査に合格しました✨ ネットの情報には 「無料版はてなブログでは厳しい」とか「ドメインhttps~では通りにくい」などあり、 合格は無理かなぁと思っていましたが、 結果 無料版はてなブログで合格できました。 審査不合格時のメッセージは「コンテンツが存在しない」 というもので、Googleさんに自分のブログを認識してもらえていないようでした😥 とりあえず プライバシーポリシー&お問い合わせフォームを作成 Googleサーチコンソールのカバレッジ機能でチェックする …
メールにビックリ!!! アラフィフシンママ介護士のかなやんです(^^♪ 今朝Gmailが1件入っている事に気がつく(・∀・)アレ⁇ どれどれ。。。(・_・D フムフム おぉ(´⊙ω⊙`)‼️ なんと!なんと!なんと! たったの一回で合格しましたー(*゚∀゚*)♫♫♫ はてなブログを始めて今日で1ヶ月。 なんと嬉しい事でしょう‼︎ とにかく毎日書くことに専念 特に何かしたわけでもなく、大した記事でもなく かなやんの経験したこと、してることを綴る毎日でした。 Googleアドセンスの申請準備で必要な、最低限の事は最初に済ませたことが功を奏したのでしょうか。。。 誰でも行っている事でしょうが、一応掲…
私のブログ、記念すべき50記事目は、不利と言われる条件でアドセンスに合格した話です! そうです。 何度もご覧になっていただいた方は気づいたかもしれませんが、「1月末くらいまでに合格したい…!」と言っていたのが、ついにアドセンスに合格し、広告を導入し始めました。 不利と言われる条件であえて申請してみた (再掲) 今回申請を試みたアドセンス Google AdSenseを選んだ理由(再掲) なぜこのタイミングで申請したか これまでに行った下準備リスト ブログのデザインを工夫する ブログ用のGoogleアカウントを取得 Google Search Consoleに登録 Google Analytic…
mikotoniomakase.com
まだまだ、順位があがりません。改善点とすれば、 ①お題を、読みたいって感覚にする。 ②内容の組立をしっかりする。 ③記事に写真やテンプレートを活用する。今後、改善しながら、順位のアップを目指していきます。読んで貰うようにしないと・・・・・!
明けましておめでとうございます!夫婦で世界一周計画中のバロです! 早いものではてなブログを始めてから7ヶ月が経ちました。 昨年は初めてブログというものに触れて、 今までただ趣味でやっていたことを発信出来る場を作る事が出来ました! 毎月の恒例ですが、7ヶ月目の振り返りをしたいと思います! 読者の皆様 7ヶ月目の振り返り はてなブログ100記事達成! Googleアドセンス合格! 検索流入は? 7ヶ月目の収益は? 2020年振り返り〜記事のご紹介! キャンプ DIY 2020年の振り返り まとめ 読者の皆様 はてなブログの読者の皆様、いつもありがとうございます! 更新頻度がだいぶマイペースになって…
はてなブログ無料版でアドセンス審査に合格して約1っカ月、 ようやくはてなブログ無料版で収益見込みが立つようになったアドセンスのウオレットに7,500円あるのでとりあえずの現金化を目指し、早いとこ500円の収益を確定させたいところだけど、あくまでも目標はアドセンスで暮らすことなので、 小さい目標は先ずは0円の日をなくすことだな。 コツコツ毎日の積み上げでブログ生活が出来れば言うことなし。 脳梗塞後遺症で右半身しかまともに動かないから、この試みは諦めずに続けて行きたい
ブログ開設から3ヶ月を経て、4ヶ月目に突入しました。 12月は師走の名の通り、忙しくてブログを更新する暇がなかったため、停滞してしまいました。 1月は平均週1回以上は投稿できるように頑張ります。 また、12月にGoogleアドセンスに合格し、その結果が反映されました。 8,000円を超えないと振り込みはされないため、まだまだ先は長いですが、ちょっと嬉しいできごとでした! 今後は、記事の質を高めて、収益を得られるよう頑張りたいと思います。
こんにちは、ブログ3年目の初級ブロガーgreenです。 2018年9月26日からGoogle Adsenseの運用を開始し、28ヶ月目の収益発表になります。 今回のアドセンス収益報告は月間ではなく、年間ということで2020年のアドセンスでいくら稼いだか💵を報告します。 // 年間報告はじまるよ😃 はよせいよ👶 今回のアドセンスの報告では、2020年のアドセンス収益を発表します。 この記事がGoogle Adsenseやブログの収益が気になる人の参考になればと思います。 記事の内容は、2020年アドセンス収益、最後にまとめを書きます。 2020年アドセンス収益 2020年前半 2020年後半 ま…
あけましておめでとう。 まずは元旦なので、新年の挨拶ですね。 今年もブログはデキる限り更新するので、見てくれるとありがたい。 何を書くのかというのは特に決めていないが、多少なりとも、役に立つことがあればいいかと思っている。 昨年はコロナに振り回された一年だった。今年も引き続きコロナの影響が大きい。 昨年から、いろいろな会社で、在宅での作業などが増えてきた。うちの会社も現場で働く人はともかく、事務関係、管理部門はほとんど在宅らしい。 在宅でも仕事ができる人はともかく、飲食業を始めとするサービス業は、労働環境も悪くなっている。マスコミも患者数の数の報道ばかりである。コロナウイルス関連のニュースに関…
一昨日50円だったアドセンスの収益が昨日は0円(泣き 50円の理由がわからないので再現性がないのが悲しい 何が当たるかわからないのでしばらくは思いついたことがあったらどんどん呟くように更新しようと思う。 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる理論でいこう そういえば習近平国家主席も脳梗塞みたいだけど 後遺症のくすり中國の威信をかけて開発されないかな
どうも 貧乏サラリーマンのチップです。 ブログを開始して約2年が経過 いつまでも弱小ブロガーのままですが、この1年ブログでどれくらい稼げたのか集計してみました! これからブログで稼ごうと考えている方、ブログを始めて間もない方、ぜひ参考にしてみてください! ただ私の場合は、収益を上げるために勉強しているとか、キーワードを考えているとかあまりしていないので、本気で取り組めば簡単に抜かせると思います。 2020年ブログ収益合計 2020年Googleアドセンスの収益 2020年A8netの収益 2020年もしもアフィリエイト収益 2020年ブログ収益まとめ // 2020年ブログ収益合計 グダグダ書…
アドセンスの申し込みをした挑戦記録です。 以前、バリューコマース審査通過の記事でもサラッと触れていましたが、今回は同日にGoogle AdSenseの再挑戦をしてみました。 結果はタイトルの通り不合格なのですが、ブログ初心者・アフィリエイトやアドセンスの初心者として、お恥ずかしい"落ちたよ"記事を公開します。 理由は、ギリギリアウトのラインを知りたい方もいるかな?と思ったからです。 不利と言われる条件であえて申請してみた (再掲) 今回申請を試みたアドセンス Google AdSenseを選んだ理由(再掲) なぜこのタイミングで申請したか 行った下準備 ブログのデザインを工夫する ブログ用のG…
当サイトは第三者配信の広告サービスを利用しております。 広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります。 Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください。 当サイトのコメントについて 当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。 これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。 当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によ…
そう思わせる出来事がwww ありがたいことにクリックして頂けてる✨ 因みにGoogleアドセンスは、この1クリックが初の収益となりました。 クリックして頂き、ありがとうございます😭 自分は無料版なので、自分の貼っている広告以外にもはてなブログさんの広告も載っているのでクリックして頂いていても自分の収益にならない場合もあります。 じゃあ何でpro版契約しないんだ? って思う方もいらっしゃるとは思いますが、マイペースでやりたいからです。 有料化すれば全ての広告が自分の収益になりますが、今のタイミングでやっても完全にマイナスになってしまうので契約しないんです。 更に言うと、契約して自分を追い込んで辛…
LINEモバイルの紹介記事書いても、所詮主婦のクオリティの低いブログだからか、アフィリエイトの審査に落ちました それか、もうLINEモバイル使ってるからセルフバックできないからかなー (アフィリエイトの商品を自分で購入しても報酬が入る仕組み) 多分こうやってみんな収益化できずに挫折していくんだろうなと落ち込んでます ここまで調べて費やした時間を考えると ●やめると無駄になる ●これをやめたら子供との時間や自分の趣味や睡眠に時間を使える (夜泣き、後追い&昼寝しないイヤイヤ未就園児の対応で眠い) との間で葛藤中です 月数千円でも収入があれば、ふらっと入ったお店で好みの子供服があった時とか、ご褒美…
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です!本日は、〝確定申告〟の時期が迫って来ましたので、その事について書かせて頂きます。僕も年に一回しか行わない手続きで、勘違いなどで間違った事を記事に記載してはいけないので、以下国税庁のサイトを貼らさせて頂きます。 https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm ーーーーーーーーーー所得税の確定申告とは、1年間の所得(売上から経費を差し引いた儲け)をとりまとめて所得にかかる税金を計算し、国に納めるべき税額を報告する手続きの事です。 僕の場…
©龍爆連合 Amazonアソシエイトの収益を確認したら,単価の大きな収益が発生していて驚いた。
2020年7月18日に「INO'S BLOG」を開設しましたので、もう少しで6ヶ月利用したことになります。今回は「はてなブログ」を利用して良かったこと、悪かったことをまとめて見ようと思います。 はてなブログを利用しようか悩んでいる人の参考になればと思います。
こんにちは、現場です。 2年後のセミリタイア(今の仕事からの脱出)を目指して行動をしています。 どのような分野が私に合っているのか模索中なのですが、現在はブログやWebサイトに有益な情報をわかりやすく紹介し、閲覧者に提供する代わりにアフェリエイトを見ていただき収入を得るスキームを構築するべくブログを更新しておりました。 実ははてなブログは「日本個別株」をテーマに過去にも行ったことがありましたが、米中貿易摩擦など、乱高下するマーケットの先が見えず資産を大きく減らしてしまい、ブログの方も気力を失い更新がストップした後閉鎖してしまいました。 その際に一応Googleアドセンスに申し込んでいて、当時の…
こんばんは。子供がやっと寝たので今日は遅くに更新です。 更新するような収穫がなくて、更新するか迷ったのですが、ブログをコツコツ続ける、と決めたので更新します(*^^)v もうひとつの本腰を入れいているブログ、1000アクセス達成しました!! 成果はGoogleアドセンスの4円のみですが、アクセスが増えているのは嬉しいです! ツイッターで宣伝してみたり、ブログもわざとらしくなくアフィリエイトをつけるようにしたり、工夫しています。 とりあえず100記事を目標にして、100記事達成したときには成果が出ていることを願って・・ コツコツやっていきます。 記事の内容も、最初に比べるとレベルアップ出来ている…
ブログ開設から本日で2か月が経過したので、PVや収益などを公開して見ていきたい。 ブログ知識0から始めた初心者がブログを2か月続けるとどういう結果になったのかを検証していく。 ブログ開始から1か月までの結果はこちら surface-go.hatenablog.com この記事がおすすめな方 初心者ブロガー ブログを始めて数か月の方 これからブログを始める方 これからブログを始めようと思っている方 ブログ開始1か月から2か月までの1か月間を計測 ブログの内容はその日に起こった出来事や気になった出来事を書く雑記となっている。 内容:もくじ PV数 投稿数 収益 ブログへの流入元 ブログ開設1か月~…
『お金の無駄遣いを指す表現として使われる「金をドブに捨てる」のイラストです。』 だそうです。誰がドブみたいなブログやねん。 経緯・考え方 サービス選択 下調べ 機能・条件 比較 codocの利用方法 サポート(投げ銭)の練習・テスト codocのユーザ登録 ブログにサポートウィジェット(投げ銭機能)を設置 「特定商取引法に基づく表記」について (追記) 経緯・考え方 ブログも毎日やってると飽きてくるもので、年も改まったしなんか新しいことをやりたいなと、とりあえずブクマ非表示とかやってみてるんですが、 aqm.hatenablog.jp 他なんかないかなと考えた結果、YOUTUBEのゲーム実況と…
こんばんは!そらまめです。 本日も、〝そらまめのおと〟に遊びに来てくださってありがとうございます♫ 2021年もスタートしてもう半月経ってしまいましたね。汗。 普段、このブログにいらしていただいている方ならきっと、 『そらまめが〝目標〟を書くなんて珍しいな』 思われると思いますが…(なにせ、内容も更新頻度もゆるすぎだからね。(^^;)。 今日はこのブログの目標を…。 ずっと迷走中でした。 むかしむかし、大好きなブロガーさんのブログを読んでいた私。 すると毎回、記事の下の方に『はてなブログを始める(無料)』というはてなブログの誘惑バナーが登場するわけです。 それで、ある日なんとなくそのバナーを出…
どうも♪ 次の日曜日はお姉さんたちが集まるG1レースの「ヴィクトリアマイル」が行われます。 最強のアーモンドアイをはじめとした強豪なお姉さん馬たちが集まるこのレース。 個人的にはアーモンドアイがどんなパフォーマンスをしてくれるのかが楽しみですが、馬券の予想もしていくので初心者の方も参考にしてみてください♪ 馬券は競馬の楽しみの1つです。(ほとんどの人は馬券がメインでしょうが…) そんな馬券で仮に1万円(万馬券)をゲットしたとします。 同じようにブログで1万円をゲットしたとします。 この2つの金額は同じでも、意味は全く違います。 どう違うと思いますか❓
こんにちは、 Fa1です。 2021年に入ってすぐに申請していたGoogle Adsenseの審査結果が返ってきましたので、簡単にその流れについて記事にさせていただきたいと思います。 (私の場合は申請を出してから2週間経過してから結果の通知が来ました。) それではいきましょう!
こんにちは、夫婦で世界一周延期中のバロです! 先月はてなブログでGoogleアドセンスに合格しました! 約5ヶ月とても長かったです… 落ちた回数で言えば30回は超えています! Googleアドセンスに合格するまでにした事を、 同じ様に挑戦している方の参考になる様にご紹介させて頂きます! こんな方におすすめ Googleアドセンスに合格したい! はてなブロガーの方 ムームードメインの方 もう何を対策すればいいのか分からない方! Googleアドセンス合格時のブログ状況 Googleアドセンス合格の決め手は? ムームードメインをロリポップで転送 Googleアドセンス合格までに実践した対策 コード…
// 目次 前書き Googleアドセンス合格への道筋 はてなブログproへの加入 独自ドメインの取得 記事を書こう Googleアドセンス申請 まとめ 関連記事一覧 前書き こんばんは。 今回はgoogleアドセンスに合格する方法について書いていこうと思います。 僕ははてなブログを利用しているのではてなブログの方に向けて書いていこうと思います。 僕は昨年の夏くらいにgoogleアドセンスに合格しました。 合格したのはブログ開設30日目、記事数50くらいでした。 3回ほど申請してやっと合格したので相当苦労しました。 ですので、皆さんにこれから僕がgoogleアドセンスに合格するまでにやってきた…