シャープが世界に誇る(かどうか知らない)PDA。
独自OSのMIシリーズ(など)と、Linux搭載のSLシリーズがある。 かつてはPIシリーズが一世を風靡した。 しかし、いまメーカー発信のPIシリーズのまとまった情報は存在しない。
http://mi.ezaurus.com/ http://sl.ezaurus.com/
アメリカでも売ってます。
http://www.sharpusa.com/products/TypeLanding/0,1056,112,00.html
→ ザウルス
私にとっては、今のスマホはミニパソコンの到達点だと思っている。かつて、パソコンがこうだったらいいのに、と思ったことをほとんど実現している。 たとえば、 小さくて手軽に持ち運べる。 フォントが綺麗で、気持ちよく読書ができる。 好きなフリーソフトが入れられる。 安くて、手ごろに買える。 今は、さらにかつて考えなかったおまけがついている。 デジカメもビデオカメラも要らない。 スマホが登場する前に、PDA(Personal Didital Assistant)の時代があった。いろいろな規格が乱立する戦国時代だった。 世界初は、1984年のPSIONのOrganizerである。 1992年には、APPL…
前回の続きです. fumimaker.net https://japan.xilinx.com/products/som/kria/kv260-vision-starter-kit/kv260-getting-started/getting-started.html これにそってとりあえず動かしてみたいと思います.どうやらSmartcamというデモを動かすことができるみたいです.IASコネクタのカメラ以外にもUSBカメラが使えるみたいです.これは助かる.(ただしRAWで出力できる解像度とフレームレートに制限されます.普通のUSB2.0の安価なカメラだと720p5fpsくらいしか出力できないかも…
以前に、新型コロナ接触確認アプリ、COCOAに偽装したらしい、謎のBluetoothがたくさん溢れかえっていると記事にしました。 COCOAなら、決められたプロトコルに従って、スマホ端末間でCOCOA情報のやり取りが発生します。しかし、COCOAに偽装したらしいBluetooth信号では、そのやり取りが発生しません。この違いを検出し、COCOAに偽装した怪しいBluetooth信号を検出して、あぶりだすアプリを開発された方がいらっしゃいます。 https://blog.goo.ne.jp/zaurus13/e/1de7fd82ddcdb696aef2741dfa74d727 私もアプリをダウン…
意外と出番が多い。 Mail Textwell 2.1.1分類: 仕事効率化,ユーティリティ価格: ¥370 (Sociomedia) 標準のメール・アプリでメールを送ります。 Import Textwell ActionMail 使い方 一行めがタイトル、二行め以降が本文になります。送信画面が起動するので送り先を「+」で追加するだけ。連絡帳から選択する方式です。 Textwellが空欄のときはメール・アプリが起動します。URLスキームは「message:」。メールって「mailto:」にすると新規作成になっちゃいます。起動は別のスキーム。 カスタマイズ ソース内の変数ADDRESSにメール・…
※この記事はシン・ウルトラマンを見て間もない自分が感じた感想や考察をまとめるために作成した記事です。大きなネタバレが書かれていますのでこれから見たいという方やネタバレが嫌な方はブラウザバックをお願いします。 なお考察・感想に関しては映画を見てすぐ感じたことやネット等の意見も見て改めて解釈をしたものと二通り載せていますが、どちらも一個人の感想や考察なのでその点はご了承ください。 以上の点をご了承いただいた方のみ記事の閲覧をお願いいたします。 ■映画を見て最初に思い浮かんだ感想 ■映画開始初手1分間の軌跡 ■バルタン星人やダダが出なかった理由 ■ウルトラマンの心が人寄りになってきたタイミング ■メ…
高品質 JBL ID1019 電池 バッテリー販売中、最大30%節約! JBL Xtreme 2 2nd player 対応。 私達は売る JBL ID1019 バッテリー交換を最安値で! 1年間の保証付き! 今買う: https://www.pcbatterycells.com/cheap-batteries/id1019-183818.html カテゴリー: 互換バッテリー のブランド: JBL 充電池種類: Li-ion 容量: 5000mAh 36.0Wh 電圧: 7.2V 部品品番: ID1019 製品番号: ECN12541_Oth DE: Akku für JBL ID1019 …
久しぶりの更新。これまで使用していた機材を思い出せなくなりつつあるので、メモしておく(冒頭○は私的満足度)。 ◎ [2006-2011] Sharp Zaurus SL-C3200 △ [2011-2013] Sharp SH-10B △ [2013-2015] Google Nexus 7 32T LTE (2012) ○ [2015-2018] ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリー(子供用としては2022年まで) ◎ [2018-2022] Huawei MediaPad M3 Lite ○ [2022-] Blackview Tab6 ○ [2022-] Blac…
いやあ、こんなことならもっと早くスマホに替えておくべきだった。ガラケーとタブレットの組み合わせが最強、などと片意地を張るのではなかった。自分自身が恥ずかしい。 年を取ると独善的になり、わしの若い頃はなどとぶつくさ言い始め、自分のミスは棚に上げ、他人のミスを責め続ける。いずれはアクセルとブレーキを踏み間違えて人殺しになってしまうのである。ああ、怖い怖い。 スマホは、実に面白い。触るたびにワクワクする。電車でスマホをいじる連中を馬鹿にしていたのだが、馬鹿は自分だったのだ。申し訳ない。 しかし、タブレットが小さくなっただけだというのに、なぜ、こんなに面白いのか。 そう言えば、私は昔、小さい電子機器が…
今週やばい事態に見舞われました。普段の仕事は1人作業が主なんですが、狭いスペースに2人で作業しなければならない事になり、同僚と2人で仕事してました。その人が接種済みかどうか確認してませんが、たぶん接種者だと思います。一緒に仕事してると軽い腹痛と気持ち悪さに襲われて、もしかしてこれヤバいやつ?と思い、昼休みに5ALAを飲みました。午後は特に体調不良もなく、すっかり忘れてたんですが、仕事あがりに、やけに指が冷たく感じて見てみると、右手の薬指が真っ白けでした。家に帰ってからじっくり見ると、右手薬指だけ冷たくて血が通ってない。問題なく動かすことはできますが、とにかく白くて冷たくて。どこかに血栓かなんか…
不在中のWOWOWを何本か予約したけど、7日からのアカデミー賞特集が凄いなぁ……20日ぶっ続けで毎日過去受賞作・名作を放送するのか。しかも、後半なんて1日8~10本は放送してるw 23:59 北京の #閉会式 が終わったら、次回の冬季五輪の開催地ミラノのふれあい街歩きですか……なんちゅう編成かますねんw🤣 23:01 東京の開会式→閉会式→北京の開会式→閉会式で、徐々にバッハの挨拶が短くなってるようだ。とうとう9分を7秒切って最速タイムらしい 22:36 天候不良で3~4割の選手が途中棄権するなか、この人は完走したらしい。……まぁ最下位だったけど、出場することに意義がある。どっかのハイライトで…
もうロコソを含む北海道のチームの貢献で、ほぼほぼこの中継を見るような人はカーリングの基本は知ってるのに、どの実況者もド素人に教えるぐらいでちょいちょい 用語説明 を挟んでくるのがウザいねぇ… もうそんな初心者ばっかりの客じゃないでしょ。解説の話で十分解ってる #カーリング 23:07 2時間近い散歩を終えて帰ってきた。狙い通り #カーリング が一番面白いトコまで来てる……序盤から付き合うと長いだけなんで😏 23:00 なるほど… 最近の親切なTVは、外付けHDDを増設するだけで録画と再生が可能なのか……細かい操作はできないぽいが。まぁ【編集できない】【BDに焼けない】時点で、保存目的で録画を利…
一番最初にZaurusからオンラインで注文(※'99年)したデスクトップPCに、一太郎と花子と三四郎が入ってたなぁ…… #ノーナレ 23:04 そして、きっと日本中で一番その 一太郎 のライセンスを今も使い続けてる人たちがこの番組を作っている、と #ノーナレ 23:01 そういや昨日、高知から帰ってきたけど、ほんとは今日帰ってくる予定だったんで、大物のコートとか靴とか着替え類は今日の夕方に戻ってきた。重かったり嵩張るモノは自分で運ばずアウトソース、出張の基本 20:45
皆さん、モバイルしてますかーッ! 先日買ったLenovo IdeaPad Duetを弄くり回して遊んでいる、おっさん僕です! まだ買って三日程度しか経っていませんが、あれこれ弄ってみて結構イイ感じに使えることがわかってきたので、現時点での感想を書き残そうと思います。 kumao130z.hatenablog.com 弄ってわかったメリットあれこれ とにかく起動が速いし動作が軽い 直前に電源OFFした状態から作業続行できる Androidアプリが使える SideBooks Video & TV SideView En2ch はてなブログ Amazon Music プライムビデオ Linuxが扱え…
はてなブログが10周年でキャンペーンを実施しています。 blog.hatenablog.com はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」は 「好きなPDA10選」を選んでみたいと思います。PDAとはパーソナルデジタルアシスタントです。スマートフォンが登場する以前、携帯回線を内蔵していない携帯端末がブームになりました。 こちらの写真はPDAとスマートフォンが混在していますがご了承ください。 今時、こんなテーマで書くブロガーもいないかと思いますが、個人的な思い入れで書きます。 1位 HP200LX 私がPDAにはまるきっかけになった端末です。1994年ごろから、10年近く使いました。ディス…
という噂をマジで信じているマジもんの情弱さんがいるらしい(いやほんとうかもしれないが) ´ω`)ノども 週刊お茶どうのちゃお♪ですおはこんばんちは。 いえね?そういう陰謀論がまことしやかにネットで噂されて、ツイッターとかで情報流して、それを信じてしまう人がかなりいる という情報は知ってたんですよね。 でも、そういうのって本当にごく一部だと思ってたんですよ。 そしたらある日、ぼくが時々読んでるブログ主さんの記事が更新されてね、 コロナワクチンを接種すると、体内にコードが埋め込まれて個々人の行動がBluetoothを通じてトレースされる(監視される) という内容の記事になってましてね。 わりとおも…