日本最大級の登録者を誇る定番のタイピング練習サイト。 腕試しレベルチェック全国ランキングには、初心者から上級者まで多数の登録者がいる。 ランキングは毎週火曜日にリセットされ、問題文もこのとき変わる。 このため毎週違う文で練習することができる。
またこれとは別に8級から特級まで「タイピング技能検定イータイピング・マスター」という検定試験もある(8級のみ無料)
面接を明日に控え、不安から会社HPを何度も見ているうちに社員インタビューの内容を暗記してしまいそうな無職である。 インタビューを受けた人が面接官にいれば「あっ、バイクが趣味の人だ!」とかで多少気が楽になるかも知れない。まあ向こうからすれば「俺じゃなくて会社情報を覚えてこいや」という感じかも知れないが。 相変わらずPRできる自己が見つからなくてふわふわしているので、久しぶりにe-typingで遊んだ。成績にムラがあるため今回は連続で自己ベストの称号を取ることを目標にカチャカチャッターン。エンターキーは押さないからッターンは無いか。 何度目かの挑戦で2連続Thunderの称号を獲得できた。 e-t…
誕生日が近づいて親に「何か欲しいものある?」と聞かれて「仕事」と答えたら乾いた笑いを返された無職である。こっちは真面目やぞ。 今はとにかく一人暮らしできるお金と職があれば他は何もいらない程度には無欲だ。マズローでいうところの欲求階層が下がった気がする。 話は変わり、2ヵ月ぶりにe-typingで遊んでみた。前回は最高でもGoodだったので、今度はその上のFastを出したいと思っていた。 結果は以下の通り。 SとGood、Fastを何度か往復し、最高でThunderまで行けた。ほげええ。 確か前回も書いたが、e-typingはタイプミスによる減点が大きいため、今の自分の速度でミスが少なければこれ…
2024/05/06 16:04 イータイピング:ログイン。一通り練習。腕試しレベルチェック1回、ノーミス。 2024/05/06 16:15 イータイピング:もちょっと練習してみた。 2024/05/06 16:28 腕試しレベルチェックで330点ということで、鈍っているというよりかは、ここを出発点として練習し直しとしたい。
ハロワのログイン用メールアドレスとパスワードの入力速度が上がっている無職である。 あえてパソコンのパスワード記憶機能を使わず毎回手入力していたらタイピングの練習になっていることに気づいた。そろそろe-typingの記録更新できそう。 と思って試してみたらいい感じだった。右手を人差し指と中指だけで済ませようとすることと左手の小指がAキーに固定されていることから起こる打ち間違いがなかなか減らない。 e-typingは入力の遅さよりも打ち間違いによる減点が非常に大きい。実際のタイピングでも『違うキーを打つ→Backspaceキーで戻る→正しいキーを打つ』という手間は時間的損害が大きいので、その採点基…
皆さんこんにちは。八木崎です。 今日は2023年の2月10日(金)、簿記の日ですね。 全国経理学校協会(現 全国経理教育協会)が2004(平成16)年に制定しました。 1873(明治6)年のこの日、最初の簿記の本であるアメリカから持ち帰った本を福澤諭吉が訳した『帳合之法』が発行されました。 簿記の資格は副業の役に立つらしいので、いつか取りたいですね。 www.nnh.to 1月中旬に受けた健康診断の結果を、先日受け取りに行きました。 まさかのASTと呼ばれる数値が要経過観察でCでした。 多分たんぱく質の摂りすぎで肝臓に負担がかかっているのだと思います。 多少摂取量を減らす予定です。 パソコン作…
お久しぶりです。e-typingはしばらく休止していたものの、久しぶりにやってみたら成績が結構伸びていたので記事を書いています。 Thunder!いったいなぜでしょう。特に練習した覚えはありませんが、以前よりPCを使う機会が増えたことが原因でしょう。AtCoderで競技プログラミングをしたからでしょうか。e-typingのアカウントのパスワードを忘れてログインできなくなったので、成績推移が一からになってしまいました...... 新アカウントの成績
コロナの関係で自宅で勤務するようになった夫。 小学生の娘が、1日中パソコンに向き合って カチカチと打ち込んでいる父の様子を見て、 「自分もあんな風にタイピングができるようになりたい」 と言い出したため、いらなくなった ノートパソコンを与えて、勝手に練習させる ようにしました。 最初はキーボードを触っているだけで 楽しいようで、満足していたようです。 しかしだんだん飽きてきたようでようで、 真剣にタイピングを練習したい と自ら 私に頼んできました。 インターネットで探し、無料でウェブ上で タイピングの練習ができるサイトを見つけました。 イータイピングというサイトなのですが、 ここで簡単なタイピン…
今回は、 e-typingというサイトを使って 自分のタイピング力を測ってみました。 野球には関連はないですが、 それでは行きましょう! (もちろん案件ではありません) e-typingって? e-typingは、 インターネットを使って タイピング学習ができるサイトです。 会員登録者は100万人以上いるらしいです。 e-typingはこちらから↓ www.e-typing.ne.jp さあやってみよう それではやってみます。 こちらがサイトのトップページなのですが、 中央の左あたりにある腕試しレベルチェックというものを していきたいと思います。 腕試しレベルチェックには、 自分のスコアで今の…
タイピング練習が出来るWebサービスのe-typing無料会員登録をすればかな?キーを覚えるところから練習を始める事が出来る模様です。Webにアクセス出来る環境ならタイピング練習ソフトを購入の必要は無し!※小学生のお子さんに学ばせるにも有効だと思います!www.e-typing.ne.jp 履歴書に書ける資格を増やせますね♪ いきなり模擬試験に挑戦したので焦りましたが合格圏内でした。 8級までは無料みたいですね。 勘違いしていました。8級は7級よりも下か... 数が低いほうが上なんですね(;^_^A アセアセ・・・ 模擬試験で獲得できる級を確認してから受験するのが良いですね!web.e-typ…
ブラウザ上で試せるタイピングのレベルチェックです。 僕は今日はC+でした。 Bに届かなかった_| ̄|○ リンクはこちらです↓ www.e-typing.ne.jp