Amazonによる電子書籍サービス「Kindle」の課金制の読み放題サービス。
AmazonのKindleにて販売されている60万冊以上の電子書籍を、月額9.99ドルで利用できる。 また登録すると3ヶ月のAudibleメンバーシップを利用でき、オーディオブックも楽しむことができる。 2014年7月22日、アメリカ国内向けに発表。
年に1~2回のお楽しみ。Kindle Unlimitedの無料キャンペーンがありましたので申し込むことにします。 先ずAmazonにログインして「お客様のkindleUnlimited」を開きます。 Kindle Unlimitedの管理画面が出ます。 まだKindle Unlimitedを利用していない場合は「現在、お客様はKindle Unlimited を利用していません。こちらをクリックして、ぜひご登録ください。」と表示されますので「こちら」をクリックします。 申込画面が出ます。無料キャンペーンの有無は、この画面でわかります。キャンペーンがなければ、「月額980円」との表示だけですが、…
こんにちは、らふ子です。 今日は、私が最近 便利だと感じているサービスについて少しお話させてください。 それは、AmazonのKindle Unlimitedというサービスです。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。 以前から、時間ができると読書をするのが好きだったのですが 本屋さんで色々見て 結局買わずに帰ってくることも多くありました。 「もう少しだけ読んでみたかったな」と思うような本や 一冊まるごと購入するには少しためらうような漫画も 結構あったりするんです。 でも、Kindle Unlimitedを利用するようになってからは そういった「購入するほどではないけれど ちょっと読んでみ…
【終了】今回のキャンペーンは終了しました (※5月7日追記) キャンペーン終了後は30日無料でお試しいただけます。 「本を買ったのに積んだままになってしまう…」そんな悩みを解消してくれるのがKindle Unlimited。通常は30日間の無料体験ですが、今だけゴールデンウィーク限定で2か月無料に!📚 この機会に、気軽に読書生活をスタートしてみませんか? ▶ 今すぐ2か月無料で試してみる Kindle Unlimitedとは? Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する定額制の電子書籍読み放題サービスです。月額料金で500万冊以上の本が読み放題!📖 読み放題ジャンル:小説、ビジ…
営業マンにおすすめのKindle Unlimited活用法 営業マンに読書が必要な理由 Kindle Unlimitedが営業マンに向いている理由 スキマ時間にすぐ読める コスパ最強で幅広いジャンルをカバー 気軽に色んな本を「試し読み」 最新の情報にもすぐアクセス 営業マンにおすすめのKindle Unlimited活用法 ① 朝の通勤時間を「インプットタイム」に ② 移動中・待ち時間に「ライトなビジネス本」を読む ③ 商談前に「心理学」「交渉術」系をパラ読み ④ 休日に「スキルアップ読書マラソン」 こんな本も読める!(一例) 音声読み上げ機能を使って「耳で読む」ことも可能 知識の定着にはKi…
Kindle Unlimitedは、月額980円(税込)で数百万冊以上のKindle本が“読み放題”になるAmazonのサブスクリプションサービスです。 ビジネス書から自己啓発書、雑誌、漫画、小説など多彩なジャンルに対応しており、読書好きや学び好きにとっては魅力的に映るサービスでしょう。 しかし、私は実際に4年間以上Kindle Unlimitedを利用してみた結果、「おすすめできる人・できない人」が分かれるサービスであると感じています。 この記事では、「Kindle Unlimitedをおすすめしない人」に焦点を当てつつ、なぜそう言えるのかを私の体験談も交えながら詳しく解説していきます。 実…
定額制で何冊でも手軽に読める「Kindle Unlimited」は、多忙なビジネスパーソンや読書好きの間でますます注目を集めています。 気になっているけれど「月額料金に見合うだけの価値があるのか知りたい」、「自分の興味に合った本を効率よく選びたい」と考えている方も多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、2025年4月時点でKindle Unlimitedで読める私の“おすすめ本”を厳選し、特に20~40代のビジネスパーソン、また子育てに悩む方へ向けて合計29冊をご紹介します。 ビジネス本や子育て本に限らず、効率化に役立つ考え方や資産形成に必要な基礎知識を紹介する本、今日から活用できる料理…
kindle unlimited2025年4月新着タイトルの中からピックアップメモ。もちろん全部は無理。 www.amazon.co.jp ホラー ミステリ 純文・社会・日常 歴史・時代 自伝・体験・ノンフィクション 実用・エッセイ 大藪春彦新人賞受賞作 ホラー 極楽に至る忌門 (角川ホラー文庫) /芦花公園 領怪神犯3 (角川文庫) /木古 おうみ おんびんたれの禍夢 (角川ホラー文庫)/岩井 志麻子 その呪物、取扱注意につき (角川文庫) /谷尾 銀 凶笑面 蓮丈那智フィールドファイルI (角川文庫) /北森 鴻 ゆうずどの結末 (角川ホラー文庫) /滝川 さり スラッシャー 廃園の殺人 …
「本を買っても読まずに積んだままになってしまう」そんな悩みを解決してくれるのがKindle Unlimitedです。500万冊以上(※2025年3月時点)の電子書籍が、月額定額で読み放題!30日間の無料体験もいつでも利用可能なので、まずは気軽に読書生活をスタートしてみてください。 ▶ いますぐ30日無料で試してみる こんな人におすすめ! 読書が好きで月に何冊も読む方 自己啓発書やビジネス書をまとめてインプットしたい人 話題の漫画を手軽にチェックしたい人 隙間時間をもっと有効に使いたい方 Kindle Unlimitedの魅力とは? ▶ 500万冊以上が読み放題 小説、ビジネス書、実用書、雑誌、…
電子書籍を読むならAmazonのKindle端末が便利! 「スマホやタブレットでも読めるのに、わざわざKindleを買う必要があるの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。 実際に使うとわかりますが、Kindle端末は読書に特化した設計になっており、目に優しく、バッテリーも長持ちします。 本記事では、Kindle端末の魅力や各モデルの特徴、価格について詳しく解説します。 ※価格は2025年3月時点のものです。最新の価格はAmazon公式サイトでご確認ください。 目次 Kindle端末の魅力とは? Kindle端末の特徴は以下の5つです! 1. 目に優しいE Inkディスプレイ 2. 軽量・コン…
読みにくくて理解しづらい名作古典を、「いま、息をしている言葉で」分かりやすく翻訳してくれているのが『光文社古典新訳文庫』である。僕自身、ドストエフスキーの『罪と罰』や『カラマーゾフの兄弟』を最後まで読むことができたのも、この古典新訳文庫のおかげである。以前の記事でも紹介したが、僕は大量の雑誌を読むためにKindle Unlimitedのサブスクを利用するようになった。雑誌はもちろん、漫画や小説なども大量に読むことができる。無料で読める本を探していたところ、この光文社古典新訳文庫を結構大量に読めることを発見した。と言うわけで、若干敷居の高かった古典を、この際だから色々と読んでみることにした。月額…