Amazonによる電子書籍サービス「Kindle」の課金制の読み放題サービス。
AmazonのKindleにて販売されている60万冊以上の電子書籍を、月額9.99ドルで利用できる。 また登録すると3ヶ月のAudibleメンバーシップを利用でき、オーディオブックも楽しむことができる。 2014年7月22日、アメリカ国内向けに発表。
自分は悩むと、本を探します。 ただどうやって探すのかが悩みますよね💦 そこで簡単に出来る、悩みを解決してくれそうな本の探し方を紹介します。 ①悩みをキーワード化する ②ネットでキーワードを検索して探す ③Amazonで探す ④kindle unlimitedに登録して、kindleアプリで探す ①悩みをキーワード化する まずはどんなことに悩んでいるかを書いてみます。 例えば 職場の人との関係があまり良くない 家族とうまくいかない やりたいことが見つからない など この中からキーワードを決めていきます。 職場の人との関係があまり良くない ➡️ 仕事、コミュニケーション、人間関係 家族とうまくいか…
職場からの帰宅時にスマートフォンで撮影した景色です。汚い川なんですが、風などがないときにはビルの灯りなどが反射して結構きれいに見えたりします。 日中は紅葉もかなりきれいな時期がありました。今はもう少し枯れ気味ですね。通勤路なんですけれど、季節のかわりを感じることができます。 冒頭の夜景と同じような位置ですが、日中だと大分違いますね。スマートフォンにあった写真を上げてみました。さてこんな通勤路のことではなく、今回の買い物はKindle端末のことです。Amazonブラックフライデーに騙されるな~という気持ちでしたが、すっかりと騙されて買い物をしてしまいました。とはいえ、自業自得な部分もあるのですけ…
なんか今、プライムニュースで、NTT川添副社長が出演されてて、IOWNのお話しやってるんだけど、おもしろいよ。そとから無責任にワーだピーだと言ってる話より、現場の責任背負ってる人の話って、目線が全然違うわ。へー。いいチャンネル選択だった今夜*1。 と、いいながらここは違う話😛 今日の目次; Kindle Unlimitedにて 1。金ピカ物体 2。呼ばれる件 これは呼ばれたのか? もうひとつのめちゃくちゃ呼ばれ感 おまけ *1:つかもう昨夜
Kindle Unlimitedで「 難しいことはわかりませんが、マンガと図解でお金の増やし方を教えてください!」という本を見かけて読んでみました。
教育本が好きなので、Kindle Unlimitedで気になるものはどんどん読めるのは最高! www.amazon.co.jp Amazonの教育・学参・受験のカテゴリーでベストセラー1位のこの本↓ SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること【豪華2大特典付き】 作者:佐藤智 ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon 5月末に購入済み こういうこともある…。 気になって地元の図書館で検索したら、なんと… 40件待ち! 1人2週間✖️40人… Kindle Unlimitedなら、今すぐ無料で読めますよ! 他にも気になってた本もKindle Unlimitedになってました。…
読書の重要性は言うまでもありませんが、出世する人ほど読書をしています。 こちらの記事で、ビジネスに役立つKindleのおすすめ書籍をジャンル別に紹介します。 自己啓発編 スキルアップ編 マネジメント編 人生観編 まだ、読んでいない本があれば、これを機にお試しください。 KindleストアKindle Unlimited30日無料体験 執筆者の紹介 おトクなKindle Unlimitedを紹介します!! Kindle Unlimitedのメリット 【Kindleのおすすめ書籍】自己啓発編 複利効果の生活習慣健康・収入・地位から、自由を得る ダレン・ハーディ 著 最強の働き方世界中の上司に怒られ…
今週のお題「最近読んでるもの」…って、あれ?終わっちゃった。でもせっかく書いたんであげます。 最近、Kindle unlimitedで「帝王学」に関する本を読み漁っています。 中二病…?いえ!国家や会社などを治めるための学問を、脳内政治に活用できるのでは?と考えているだけです。 まだ拾い読み、斜め読みでざっと読んでいる感じですが、「自分の中の自分たち」とうまくやっていくために、やっぱり使えると思うんですよね。 まず、帝王学について 「中国の君主たちが学んだ学問」のことを指しますが、中国にこの単語はないようです。日本人が中国古典を学ぶなかで、解釈として生まれた言い回しといったところでしょうか。現…
"結論:本は知識の結晶" 本を読んでいますか? 本にはあなたの知らない知識がいっぱい詰まっています。 自分の今までの経験だけでは、この先の人生を乗り越えるのは不可能です。(言い過ぎ?) もちろん色々な経験をしていくのも、とても大切なことです。 それと同時に、新しい知識を身につけていくことも重要です。 新しい知識を身につけるためには、本を読むのが一番です。 ネットやSNSの情報もありますが、ハッキリといって浅いです。 表面しかなぞっていない薄っぺらい知識かと思ってます。(独断と偏見です💦) ネットやSNSの情報に踊らされていると、いつまでたっても 自分の知識が更新されません。 何か知りたければネ…
Kindle unlimitedに入会して約10日。もー、なんで今までやってなかったんだよ!!ってくらい既に生活に密着。毎日読んでます。Audibleは無料期間で辞めたけど、多分こっちはずっと続けるだろうな。 読んでいたジャンルは、専門書(技術書?)と雑誌です。 配色の本を読んでいた 仕事でいまメイン業務のほかに、グラフをたくさんつくる作業が入ってるんですよ。楽勝だろ~って思ってたら、あれってかなり奥が深いですね…なめてました。 資料をもとに棒・円・折れ線などの種類から適切なものを選ぶのはまあできる(ネットにも載っている)。問題は色味です。 15種類くらいの円グラフ、どうやって色つければいいん…
「やりきる力」(堀江貴文/著)を読了。 昔から言動がたびたび物議を醸す彼に対し、今でもあまり良いイメージを持っていない人は多いと思うし、どちらかと言えば私もその一人だった。 しかし、40代に突入した自分の今の心境として、人生の限りある時間をやりたいことだけに費やし、全力で楽しんでいる姿はリスペクトに値すると思っている。 まぁ絶えず他人からの注目を浴びるのも、常にアンチから目をつけられるのも私は勘弁だが、本人にしてみれば、そんなことは大した問題ではないのだろう。 ピンチを何度も乗り越えてきた堀江氏だ。それを跳ね返すだけの強靭なメンタリティが備わっているはず。 先日、私の地元福岡の北九州市に本社を…
画像の転載、複製、改変等は禁止します。 本記事およびイラストは https://ameblo.jp/0831nuko/ および https://nukobook.com/ で掲載されているものです。 上記以外で記事やイラストを掲載しているサイトがありましたら、ご一報いただけますと幸いです。転載や引用につきましてはご連絡ください。 『留子さんの婚活』 小原 周子 (著) 講談社文庫 のイラストブックレビューです。 今年四十五歳になる息子・秋之のために親の婚活パーティーへと通い続ける米倉留子。三歳になる孫の隼人、そして自分と同居とはなるが、一刻も早く嫁に来てもらいたい…。留子一人で参加するせいか、…
※This page uses affiliate advertising. ※本ページは、アフィリエイト広告を利用しています。 Amazon.co.jp: Amazon Prime Kindle Unlimitedにサインアップして無料体験に登録する Amazon.co.jp: Amazon Music Unlimited Amazon.co.jp: Audibleオーディオブック はじめに 1.バスとは何か? 2.バスの種類と特徴 ①内部バスと外部バスの違いとは? ②シリアルバスとパラレルバスの転送方式と伝送速度を比較 ・シリアルバス ・パラレルバス 3.入出力インタフェースとは何か? ・…
こちらの記事で、飲食・サロン・小売・クリニックのMEO(ローカルSEO)集客術の始め方と、MEO対策トータルサポートサービス「Helios【集客SOS】」をくわしく解説します。 ぜひ、ご活用ください。 執筆者の紹介 MEO(ローカルSEO)対策の基礎知識 MEOとは MEOが重視される背景 来店時の情報源 MEO対策のメリット MEO対策の始め方 Googleビジネスプロフィールの登録とオーナー確認を行う Googleビジネスプロフィールの登録方法 登録上の注意点 Googleビジネスプロフィールのオーナー確認の方法 MEOの検索表示順位決定の仕組みを理解する 「Googleビジネスプロフィー…
「40歳の壁」とか「40代転職限界説」とか、何かと40代は限界を感じることが多くなってくるじゃないですか。そこで、この本を読んでみたんですよ!希望が持てるんじゃないかしら!?と思って。「40代から手に入れる『最高の生き方』」タイトルがいいですよね! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arg…
『どうせ比べるなら、上手に比べなさい』 / 著者 田山 夢人 「違いはある。でも比べる必要はない。価値はみんな同じ」 著者の過去の話を読んで、「ん?私のことかな?」ってなった笑 完璧主義で、「いい子でいなければ」「できる子でいなければ」という思いと、周りの評価を気にして、自分自身を苦しめてた。 今は読書と周りの方々のおかげで、以前ほどは気にしなくなったけど、「たしかにそうだよね」と思いながら読んだ一冊。 いいなと思った、考え方を変える方法を紹介します。 「比べる」⇒「協力する」に変えていく。 違いを認め合い、足りない部分を補完していく。 自分含めて人間は完璧ではない。得意不得意がある。 それを…
kindle Unlimitedユーザーです。 ここ3年ほどは全部車移動でしたので、車に乗っていると本が読めなくて困っていました。 それほどおすすめの方法ではないのですが、Kindleの書籍を無料で音読してもらう方法があるので、たまに車で聴いています。操作方法と使ってみた感想をご紹介したいと思います。
ランキング参加中アニメ https://shingeki.tv/season2/©諫山創・講談社/「進撃の巨人」製作委員会 本記事は完全ネタバレ解説です。 ご注意ください。 第8話(33話)解説を見る animesuki.hatenadiary.jp (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 公式サイト、Wikipedia他 shingeki.tv 進撃の巨人 作品公式サイト 進撃の巨人 - Wikipedia Twitter 進撃の巨人関連グッズをAmazonでチェックする! ハンジ ラガコ村での出来事がどうしても気になるらしい。 …
直近の読書とYoutubeまとめ。今回はヒトラーと徳川家康。このところだいぶ歴史に寄ってるので、次はどうするかな。 劇画 ヒットラー 劇画ヒットラー (ちくま文庫) 作者:水木 しげる 筑摩書房 Amazon 世界史の知識無さすぎて激ムズだった。理解度20%くらい。昔コテンラジオのヒトラー回を聞いてたからいけるやろと思ってたけど歯が立たなかった。内部闘争と外交メインでホロコーストに関する描写もなく。第一次•第二次世界大戦の入門から出直します。 学研まんが 徳川家康 学研まんが NEW日本の伝記3 徳川家康 江戸幕府を開いた将軍 学研プラス Amazon Kindle Unlimitedで外れを…
オリエン経験が少ない方、オリエンに苦手意識をお持ちの方に役立つ情報をお届けします。 こちらの記事で、オリエンの送り手と受け手の両方が満足できるオリエンシートのつくり方を紹介します。 あなたの上司を「このオリエンなら申し分ないね」と納得させるオリエンシート。取引先のプランナーやクリエイターに「いいオリエンでしたね~」と褒められるオリエンシート。そのような素晴らしいオリエンシートがつくれるようになります。 このノウハウは、Webマーケティング、ブランディング、デザイン、コンテンツ、販促プロモーション、イベント、メディア、PR、調査など、さまざまな企業活動に応用できます。 ぜひ、ご活用ください。 執…
こちらの記事で、LINEマーケティングに役立つ「おすすめ資料」を紹介します。 ぜひ、ご活用ください。 執筆者の紹介 LINEマーケティングの基礎知識 LINEマーケティングとは LINEマーケティングのメリット LINEマーケティングに向いている企業 LINEマーケティングの主な機能 未来を先取りしたLINEのマーケティング施策と導入事例 店舗でのLINE公式アカウント集客と売上アップのポイント 「LINE社直伝」ビジネスにおけるLINE活用のススメ LINE公式アカウントの審査・設定・運用をまるごとサポート「OTOMO LINE(オトモ ライン)」 【サロンや飲食店などの店舗に最適】LINE…
こちらの記事で、SNSマーケティングに役立つおすすめ資料を紹介します。アカウント運用に関する最新情報、先進サービスの導入事例、最低限知っておきたい基礎知識などがわかります。ぜひ、ご活用ください。 執筆者の紹介 【SNSマーケティングの基礎知識】商品・サービス購入時にSNSの影響を受けている人は◯◯% インスタグラムの分析&自動化ツール「Social Penguin(ソーシャルペンギン)」 インスタグラムDM自動化・チャットボットシステム「iステップ」 【自社運営サポートから完全運用代行までカバー】店舗・企業のインスタグラム運用支援サービス「OTOMO(オトモ)」 店舗・企業のインスタグラム運用…
プレミアリーグ チェルシーvsブライトン戦,3-2でチェルシーが勝利しました。 三笘薫選手は後半途中出場でした。 ブライトン,プレミアリーグでなかなか勝てないですね。 NHKラジオ講座 ニュースで学ぶ「現代英語」(2023年12月4日) 米中首脳会談 BIDEN: TALKS WITH XI 'CONSTRUCTIVE AND PRODUCTIVE' とにかく,ドンパチ始めるのだけは避けていただきたい。 ENGLISH NEWS CNN 10 Scientists see planet forming outside our galaxy Today on CNN10, we start wi…
漫画「薬屋のひとりごと」この1、2ヶ月くらいの間、ずっとSNSで広告が流れてきていて、とても気になっていた。漫画は読まないぞ。だって、何巻まであるか分からないし。 私はすごく影響されやすいし。 睡眠不足になるほど夜中まで読んじゃうし。自分が影響されやすいことが分かっているので手は出さなかった。固く決意していたのに。うっかりKindle Unlimitedになっていた1巻を読んでしまったら・・・・ 言わんこっちゃない。 一気に全巻大人買いしてしまったー(爆)こういう時、大人でよかったと心から思う笑大人でよかったと思ったのはこうやって気になる漫画を全巻大人買いできたときと、高級中華料理(商店街の中…
最近仕事が一気に忙しくなってプライベートの時間が全然充実していない。毎日毎日朝早くから遅くまで仕事をしていると帰っても自分の時間は3時間程。ロングスリーパー気味なので、次の日に備えて早く寝ないとしんどいから夜更かしも出来ない。 そんな生活を気付けば2ヶ月程続けている。怖いのが、なんか最近人生を楽しめていない気がする。ブログとか、趣味に対するやる気が薄れていっているような。 ブログでいえば毎日仕事ばかりしてるというのもあると思うけど、記事にしたいネタが日常から湧いてこない。「え?これってもしかして鬱とかになる前のやばい傾向なのかな?」と最近焦っている。 単純な忙しさとプレッシャーでやられている可…