作詞家。 7月5日生まれ ユニット「girls talk」のメンバー。
シリアス系から萌え系まで、 多彩な表現力・想像力を駆使し作詞を行う。 最近では鈴木マサキ・齋藤真也の編曲した楽曲に提供することが多い。
etc.
Warrior/谷山紀章 もうひとつの夜明け/高橋瞳 Girl Meets Boy/宮崎羽衣 たったひとつだけ/yozuca* 一番星/平野綾 Sanctuary/玉置成実
こんにちは、ハウリンです。 どうにも最近マフィンが気になってしょうがないので、ちょっと調べて見つけたのが焼き菓子専門店MaVie(マヴィ)。 地図を見てみると住宅街の中にあって道も分かりにくそう。 自宅をリフォームして営業しているみたいで隠れ家的な感じ。 マフィンや他の焼き菓子も美味しそうなので行ってみました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); MaVieは細い道の住宅街の中にあります。 何処の道を曲がればいいのかちょっと迷うので、インスタに行き方が分かりやすく載っているので事前に見ておくといいかと思います。 ・・・と、事前に…
Anjou 2020 (ブドウ品種:シュナン ブラン) 今回はアンジューの白を呑んだ。今までも何本となく「ドメーヌ ピエール ショヴァン」の赤は呑んできた。だが、なんと白は呑んだコトがなかったのは不覚であった。先ず、端的に美味なワインだったコトは言うに及ばず。なぜならMAVIEで購入したワインに、外れなどあったコトがない。 以前書いたアンジューの赤については、以下リンク先を参照下され! etsuro1.hatenablog.com まあ、MAVIEのワインとて趣味的に合致しない香味だってあるが、それはソレとして「こういう世界もあるんだなぁ・・・」と楽しめるワインなのだ。 世界は自分の都合で出来…
このラベルデザイン、好きだなぁ。 Penedès Vega de Ribes 2017 スペイン、カタルーニャのオーガニック赤ワインだ。このワインの生産者バルトラ家のワインは我家にとってはしばしば呑んでいるのだが、白が多い。 赤の過去記事は以下リンク先にあるとおり・・・「Penedès Vega de Ribes 2013」を呑んでおる。 etsuro1.hatenablog.com 今回はビンテージ違いで2017である。 ま、その前に白に関しては以下リンク先に書いた。 etsuro1.hatenablog.com で・・・現在売られている限定60本の2017は1本、我家の電気セラーの中でお休…
Bordeaux (AOC) - Château Pouchaud Larquey 2012 ワインというとオーガニックワイン販売で代表的存在のMAVIE・・・このワインも、そういうコトである。 とにかく、数あるワイナリーから素晴らしいものを見つけてこられるコトに敬意!MAVIEの前ラインナップを呑んだワケではないけれど、外れは無い。そしてMAVIEの香味基準に照らし合わせてセレクトされているというワケだろうが、そのテーストが自分にも一致しているのだろう。 ウダウダとワイン選びに悩んでいるなら、サッサとMAVIEのサイトを見てしまった方がイイ!ワガハイ的にはそう思う。 あとは、国産ワインならば…