定額制の音楽ストリーミング配信サービス。2008年10月にスウェーデンでサービスを開始。 ユーザーは約1500万曲 *1 の音楽を無料で聴くことができる。 インターネットで無料通話ができるソフト「Skype」やファイル共有ソフト「Winny」などで使用された「Peer to Peer(P2P)」という技術が使用されている。2011年7月に米国への進出を果たし、欧州でも使用できる。
「Music Everywhere」
*1:2012年2月29日現在
*2:Spotify Connect Is Like Chromecast for Music
*3:Spotify、音楽データプラットフォームのThe Echo Nestを買収 - CNET Japan
Spotifyで配信している曲にCanvasという機能を付けてみました。 音楽が流れる時にジャケットの写真ではなく、7秒くらいの動画が繰り返し再生されるという機能です。 なんで付けたかというと・・・ Spotify for Artistsのホームページにこんな記述があるからです。 「注意を引きつけて、曲を聴いてもらうことができます。リスナーがCanvasを見ると、ストリーミングを続ける (対称群と比較して5%アップ)、トラックをシェアする (145%アップ)、プレイリストに追加する (20%アップ)、トラックを保存する (1.4%アップ)、アーティストのプロフィールページを閲覧する (9%アッ…
Spotifyの3か月無料お試しとAmazon Music Unlimited HD(以下「Amazon Music」)の3か月無料お試しを試してみたので、超個人的な使い勝手や感想を書いていきます。 2021年4月時点の仕様に基づいて書いてます 使用デバイス 結論 ここが合わんのよ オフラインモードがない アーティストページ見づらすぎるのよ UI使いにくすぎ 英語表示にすると日本語が死ぬ まとめ 使用デバイス 前提として、Windowsのデスクトップアプリとandroidアプリで使ってます。 パソコンはSurface Pro6。スマホはZenfone Max Pro M2、たまに楽天モバイル用…
引っ越しが少しずつ近づいてきて、冷蔵庫の中身を使いきるのに、簡単なお弁当が続いています。この日も、冷凍ストックを活用した地味なお弁当です。
2021年4月4日。 という訳でございまして、大阪に戻りました。 そして、西成に戻りました。となっていなければ、おかしい訳ですが、即ウーバーイーツです。 今週は、実家でのうのうと過ごしたので収入ゼロ。働いてー、働いて!働かねばなりませぬ。 朝9時過ぎに大阪駅に着く。天満橋駅まで移動。駐輪場から自転車を引き上げる。丸三日間で600円也。 公共のスペースに比較的安全な形で、自分の所有物をスペース占有するたびにゼニコがかかる。当たり前のことなのだろうが、フリースペースとかこの世には無い。それが、公共ということ。「space is the place」 サン・ラーは若い頃、背伸びしてわかったつもりで聞…
Spotify(スポティファイ)は、スウェーデン発祥の世界最大手の音楽ストリーミングサービスです。 2011年にアメリカ上陸、日本では2016年秋からサービスが開始されました。 現在5000万を超える楽曲を提供しています。 現在、ディマシュの曲がSpotifyに公式に3曲登録されています。 "Be With Me" "GOLDEN" "Aqquym(My Swan)" Spotifyの再生回数は公式YouTubeの再生回数同様に楽曲の世界的な評価を決定づけるものの一つです。 毎年、再生回数が多かった曲が発表されます。 楽曲を聴くにはメールアドレスなどの簡単な登録が必要ですが、facebookア…
SpotifyのAPIを使うと任意のアーティストの関連アーティストを取得できます。 Spotify APIの使い方は前回の記事で詳しく説明してるので、ぜひ読んでみてください! 前回の記事: k2-tech.hatenablog.com ミスチルの関連アーティスト20組は誰だ? 関連アーティストの定義は、ユーザーの視聴履歴に基づいているようです。 もちろん詳しい定義は明記されていません。 では、さっそくコードを書いてみましょう! spotipyをインストールしていない場合は、先にpip installしましょう。 !pip install spotipy 以下のようにrelated_list_g…
BTSの新曲「Film out」の勢いが凄まじいのです。 #BTS ◆「Film out」Official MV解禁!https://t.co/aKoyz0nLE7◆新曲「Film out」配信開始!https://t.co/dKbdkoON2K#Filmout — BTS JAPAN OFFICIAL (@BTS_jp_official) 2021年4月1日 各デジタルプラットフォームにおいて、4月4日午前6時の段階でiTunes StoreのダウンロードおよびLINE MUSICでは首位、Apple Musicでは9位に。そしてSpotifyでは4月2日付デイリーチャートで6位に急上昇して…
Spotifyまでの経緯 聞いてくれよ~。最近音楽の定額配信アプリのSpotifyってのを始めたよ。別に案件でも広告でもないけど感動しちゃったので記録として残すことにします。 それまでのスタンス 今まではレコチョクで1曲1曲 250円(今は260とちょと)で購入してパソコンに保存し、さらにそこからウォークマンに転送してた。 Spotifyという存在は認知していたけど頑固オヤジみたいに「は! 定額なんて月ごとに金を払わなきゃならないだろ。 それだったら聴きたい曲を購入して永続して聞けた方が減価償却的にお得に違いない。」と反発していた。 それに使用しているウォークマンは5年間連れ添った相棒だ。 こ…
updated:20210331 日:「小娘の月間アイドルソング・完全ガイド」2021年3月号:IDOL HIT SONG IN KOREA & GREATER CHINA 韓:이달의 최신 아이돌 노래 2021 년 3 월:IN KOREA & GREATER CHINA *1 中(繁体):本月最新偶像歌曲2021年3月:IN KOREA & GREATER CHINA *2 英:This month's latest idol song March 2021:IN KOREA & GREATER CHINA *3▶ Spotifyでプレイリストとして試聴する方は→Spotify/Play…
本日午後、ビルボードジャパンが最新4月5日付ソングスチャートを発表します。首位はフィジカルセールス初加算となるSexy Zone「LET'S MUSIC」が間違いなく獲るものとして、気になるのは前週首位の宇多田ヒカル「One Last Kiss」の動向。世界200以上の地域における主要デジタルプラットフォームのダウンロードおよびストリーミング(動画再生含む)を集計した米ビルボードによる最新4月3日付グローバルソングスチャート(集計期間は3月19~25日)では、「One Last Kiss」がGlobal 200で40→97位、Global Excl. U.S.で14→33位と大きくダウンしてお…
PS5と仮想通貨を愛でる日々の日記 【2021年04月14日】 YouTube チャンネルの登録、 ぜひよろしくお願いします! 動画を残せる遊んだゲームは、 すべてアーカイブしています。 動画の埋め込み等はご自由にどうぞ。 Feel free to embed the video on your site. ゲームへの感想などは YouTube側のコメント欄をご利用ください。 特に管理はしないので、 規律を守った上でご自由にどうぞ! THETA.tv こちらもチャンネルの登録、 ぜひよろしくお願いします! 【PS6 PS5 の 発売日】 aFan Fancardを発行しているので、 ぜひ貰って…
はじめに アップデート内容 ①Amazon Redshiftは、データ共有機能におけるプロデューサークラスターの一時停止をサポート ②AWS Backupは、Amazon FSxのバックアップデータをリージョンおよびAWSアカウント間でコピー可能に ③NICE DCVは、バージョン2021.0をリリース ④AWS Console Mobile Applicationが大阪リージョンをサポート 最後に はじめに こんにちは!サーバーワークスの福島です。 今日は 4/13のアップデートについて紹介していきます。 こちらの内容については、YoutubeやPodcastでもアップロードしているので、気…
ども。たいたいぶんです。
本日発表される4月14日公開(4月19日付)ビルボードジャパンソングスチャートでは、NiziU「Take a picture」がフィジカル関連指標初加算に伴い2連覇を確実にしています。それも最初のフィジカル作品となった「Step and a step」の初週セールスを3万近く上回っているのです。 【ビルボード】NiziU『Take a picture/Poppin' Shakin'』初週347,432枚でSGセールス首位 https://t.co/64zBCH3MCE pic.twitter.com/3bAk2g7vdW — Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN)…
皆さんこんにちは💛ナイスチャレンジひがです💛 今回は、「振り返り回 増刊号」又吉 拓之さんについて振り返りーす✨ 3つのポイント 1:ゴルフ 2:継続性 3:コーヒー農園 ラベリング:Nature Researcher:ネイチャー リサーチャー(自然研究者) 【ラベリング理由】高校生当時より本格的に始めたゴルフ、その後沖縄県北部の東村で父親より引き継いだコーヒー園、人生を通じて自然と関わり続け、自己を高め、さらに探求し続ける姿は、まさにネイチャー リサーチャー(自然研究者)なのだと感じました。 ・株式会社又吉コーヒー園 代表取締役 概要:又吉コーヒー園は、コテージ、キャンプ場など、都会の喧騒を…
あかねです。地味にブログ名が変わってたりします。 そういえば個人サークルとしてSmoke Teaって名称だけ作ってたなぁという思い出しから再利用。このブログも色々と変更してみました。 実はこんなホームページもあったんですよ。アップするだけしてログインパスワード忘れていじれないんですけど。せっかく後輩に作ってもらったというのに…。 それはそれとして。 久しぶりに大友良英氏が題名のない音楽会に出たときの特集見たくなって当時録画したやつ引っ張り出して見たけど、こういうのを見てぇんだよぉ~~~ — あかね (@smoke_akane) February 21, 2021 2月21日にテレ朝で放送された…
こんにちは、エンジニアの前原です。前回は睫毛内反についての記事を執筆しました。 その後一週間もすると状態も安定してきてお岩さん状態で過ごした期間は本当に一週間ほどでした。 手術の甲斐もあり逆睫毛の症状にはもうなやまされておりません。 すっきり快適生活をお送りしてゆきます。 振り返ってみるとコロナ禍ということでダウンタイムに引きこもりやすかったのは怪我の功名でした。さて、家で過ごす時間が長いと音楽を聴く時間も長くなるのは私だけでしょうか。 私はAppleMusicを契約しているのですが、『REPLAYプレイリスト』ということでその年ごとに聞いた曲を再生数順にランキング形式で出力してくれる面白い機…
エングラガーことスウェーデンの伝説、Änglagård アングラガルドです。 Anekdotenとともに90年代のプログレ、シンフォ熱を再燃させた元凶といわれ、暗すぎるジャケット、読めないスウェーデン語、少なすぎるバイオグラフィー、店舗で見かけなさすぎる音源等々の影響で伝説的な扱いを受けている…と思われるが、近年再結成し、2012年作3rdアルバム、Viljans Öga(2012)をリリースしていてとっても熱い。Bandcampのアカウントも設置されていて、私はここ経由で2ndと3rdのデジパックを入手した。また、SpotifyではライブアルバムのBuried Alive(1996)が聴…
こんばんは、作曲家のペンギンスです。本日(2021/4/14)発売の櫻坂46 2ndシングル「BAN」TYPE-C収録「microscope」を作曲しました。中村泰輔さん、Mine-Changさんとのco-writeです! 【Amazon.co.jp限定】BAN (TYPE-C) (メガジャケ付) アーティスト:櫻坂46 発売日: 2021/04/14 メディア: CD 櫻坂46「microscope」作詞:秋元康作曲:MIne-Chang・ペンギンス・中村泰輔編曲:MIne-Chang・ペンギンス・中村泰輔坂道グループには2016年、欅坂46時代の「語るなら未来を・・・」以来5年ぶり2度目の…
サンタマリアのポプリ イソップのマラケシュ マルジェラのニット 無印の加湿器 ファイヤーキングのマグ 鍵はキーケースに入れない シングストリート 好きな人の部屋を一生懸命思い出している、 私はどうしても再現したかった。 あの部屋の香りとか飲んだレモンサワーの味とか、ソファの座り心地とかクセだとか、なんとか。 恋というのは脳のバグである。 何度も思い出を反芻することで、脳が脳内麻薬に犯されていく、大脳新皮質の機能低下。 結局私たち類人猿は脳内麻薬の甘い誘惑に騙され続けている、と言うことを私は知っている。 この記憶だって、本当にあったことかすら怪しい。 世界は私だけのものだ、 仏教を知っても、煩悩…
ーー3月、期末、年度末。 3月納期の仕事がいくつかあり、それなりに忙しかったかしら。いくつかの仕事では、レポートなどの形でアウトプットが出来上がった。形になるアウトプットができるのは嬉しいものです。納期を理由に、未来への仕込みを先送りにしたのは、ちょっと反省。 ーー3月、購買意欲が活性化。 春になると、オシャレしたい意欲が刺激される。加えて、楽天スーパーSALEやQoo10のメガ割などが重なり、モノの購入が多い月でした。ただ、在宅勤務と外出自粛が続いており、オシャレして出かける機会が少ないのが残念なところ。 月ごとの振り返りを記録するようになって3ヶ月目。翌月の中頃に書くというサイクルになって…
2021年2月にリリースされた曲・アルバム/EPから特に良かった10曲を選びました。加えて気になったアルバムも簡単に付けています。 毎年、今年は毎月ちゃんと書くぞという意気込みをもって取り組むものの、こうしてすぐ時間が空いてしまうという。 この月は、壮大というよりも、確かな手触りを感じることができる距離感で紡がれた音、と感じる音楽を多く選んでいるかなと思いました。決して派手さはないけれど、一つひとつの音やリリックに、じっくりと向き合うことができる。そんな音楽達です。 Songs 10:lyrical school「TIME MACHINE」 www.youtube.com 各種ストリーミングサ…
ここ最近のはまりにポッドキャストがある。 五年ほど前から、生活の合間合間にポッドキャストを聞く。 はじめに聞いたのは「白と水色のカーネーション」 open.spotify.com トークする内容、声、空気感がなんだか好きで聞いていた。 音楽をBGMに作業。から、雑談をBGMに作業の心地よさを知ったきっかけ。 その後、ポッドキャストを渡り歩き次にたどり着いたのが「ゆとたわ」 open.spotify.com こちらは全く同世代の女子二人が公開するポッドキャスト。 同世代なこともあって出てくるトピックがどストライク。一気にファンに。 次第にクオリティが上がって、手の届かぬ存在になっていくのが少しさ…
my new album 'the waves pt.1' is out digitally on may 28 and you can listen to 'smalltown boy' today & pre-save the album here: https://t.co/ajMEheWZgm pic.twitter.com/eRmZ946l5K — Kele (@keleokereke) 2021年3月26日 ケリー・オケレケの新譜ジャケがシンジくん助けに来た絵にしか見えん っていう共感度0.5%くらいのネタを身内でキャイキャイ言ってたらブロパ聴きたくなった が、信じられんことにSp…