定額制の音楽ストリーミング配信サービス。2008年10月にスウェーデンでサービスを開始。 ユーザーは約1500万曲 *1 の音楽を無料で聴くことができる。 インターネットで無料通話ができるソフト「Skype」やファイル共有ソフト「Winny」などで使用された「Peer to Peer(P2P)」という技術が使用されている。2011年7月に米国への進出を果たし、欧州でも使用できる。
「Music Everywhere」
*1:2012年2月29日現在
*2:Spotify Connect Is Like Chromecast for Music
*3:Spotify、音楽データプラットフォームのThe Echo Nestを買収 - CNET Japan
JIMIN「Who」国内ストリーミング累計1億回再生突破 https://t.co/bmIUeQDqxQ — Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) 2025年4月29日 先月末にビルボードジャパンがJIMIN「Who」のストリーミング1億回再生をアナウンスしましたが、その際に感じたこと下記エントリーで綴っています。 この点については、音楽チャートデータの分析に長けたブログ、Billion Hits!のあささんが細かなデータをXで発信されています。今回のそちらのデータを紹介しつつ、日本のSpotifyデータについて自分なりの読み取り方を発信します。
「KinKi Kids Concert 2024-2025 DOMOTO」東京ドームに一年越しで行ってきたので感想!キンキコン、約10年振り…!!堂本光一と堂本剛が一緒にステージに立つ贅沢ッ…!セトリも手持ち曲が神曲だらけだから、商店街のつかみ取りみたいにがさっと適当にひいてくんだとしてももとが神曲だからなにしても神セトリになるってワケ。もうほんとうに大満足!2025年幸先良し!(途中までライブ後に書いたものを、Spotifyサブスク解禁を受け、大急ぎ公開 ほぼ歌詞に言及しているので________) セットリスト セットリスト 1. 硝子の少年 2. 愛されるより 愛したい 3. ボクの背中…
下記のプレーヤーでピアノ曲をお楽しみください 下記のメニューをお楽しみください 送料無料 ドリップコーヒー マグドリップ 12g×100袋 【マグカップ対応 ホット・アイス対応可】(アイス/アイスコーヒー)【カフェ工房】価格: 3880 円楽天で詳細を見る AGF ブレンディ スティック カフェオレ 大人のほろにが(100本入)【ブレンディ(Blendy)】[インスタントコーヒー スティック]価格: 3031 円楽天で詳細を見る Lakshimi(ラクシュミー) 極上はちみつ紅茶 ティーバッグ25袋入り×2箱セット Lakshimi Amazon Lakshimi(ラクシュミー) 極上はちみつ…
ビルボードジャパンは毎週水曜午前4時に、ストリーミングが一定回数を突破した曲を紹介しています(ただし該当曲のうちいくつかの作品に限られ、同曜日夕方にすべての該当曲が発表されます)。当週はBTSのメンバー、JIMINによるソロ曲「Who」が1億回再生を突破したことが紹介されました。 「Who」は、JIMINが2024年7月19日にリリースした2ndソロアルバム『MUSE』のタイトル曲。ビルボードジャパンのストリーミング・ソング・チャートでは、2024年7月31日公開チャートで20位にデビュー。以降39週連続でトップ100をキープし続けている。 JIMIN「Who」国内ストリーミング累計1億回再生…
(※追記(4月23日12時19分):今回掲載した表を基に、徒然研究室さんがグラフを作成されています。つきましてはその表を貼付した徒然研究室さんによるポストを掲載させていただきました。見やすく解りやすいデータの可視化に、心より感謝申し上げます。) 今回のブログエントリーは、1週間前に掲載した内容の続きとなります。 フィジカルのシングル/アルバム双方でミリオンセールスを記録するSnow Manが、今年1月にリリースしたベストアルバム『THE BEST 2020 - 2025』をサブスク解禁したのが4月7日のこと。このブログではアルバム収録曲のサブスクサービス動向をチェックしており、今回はその最新版…
私の名前「youhei_red」でGoogle検索すると「音楽家」という表示が出てくるようです。本当に?と思った方は検索してみてください。そんなわけで今回は音楽の話題です。 本日、新曲「ピアノがある喫茶店で晴れた日の午後に珈琲を飲みながら聞きたい音楽」をSpotifyなど各種音楽配信サービスで配信開始しました。 ピアノがある喫茶店で晴れた日の午後に珈琲を飲みながら聞きたい音楽 youhei_red Amazon 下記にSpotify、Apple Music、Amazon Musicの埋め込みプレーヤーを載せますので、どうぞご試聴ください。またBIG UP!のページからリンクしている音楽配信サー…
artists.landr.com 4月15日より配信スタートしました。 Spotifyなどで聴くことができますので、是非聴いてみてくださいね。 YouTubeにも載っています。 www.youtube.com会社を他社に変更したので、過去2曲の配信は一旦停止中です。 新たな配信会社でリリースしました。 前の会社のほうが手広いし、良かったのですが、少し審査が厳しくなったこととやはり登録料金が高い… 少しお安めの会社で配信をしてみることにしました。 配信できるstand数は少なめです。 けれどSpotify、アップルミュージックなど対応しているので、良しとしました。 音楽は好きなので、楽曲製作は…
おトイレ掃除しながらマイステーションかけてたら流れてきた曲。 Nowadays Clancy Can't Even Sing バッファロー・スプリングフィールド ロック ¥255 provided courtesy of iTunes music.apple.com 春ですし、途中から3拍子になるとこがかわいい曲。そこまでは地味なんだけども。 ところで、うちはずっとAppleMusic家族会員なので、今更他のサービスを使おうと思ったことはないのですが、もしかして圧倒的にSpotifyユーザの方が多いのですね。 徹底比較サイトよりますと… 家族会員 AppleMusicの方が月額100円高い。 …
お疲れ様です! 正直一日中眠かった水曜日。 低気圧にやられて残念ながら頭が痛くテンションも下げ下げでした。 いっつも体調不良の話して申し訳ございません。 そんな中音楽を聴きながら仕事をしていたわけなんですが…。 『女性歌手が歌う、女性の作詞っていいよなぁ』 と思いながら聴いていました。 今日聴いてたのは ・杏里さん ・中島みゆきさん ・荒井由実(松任谷由実)さん で、杏里さんの『悲しみが止まらない 』をヘビーリピート。 『すごくポップで軽快に、友達に彼氏を取られて悲しんでいる歌』です。 歌詞は悲しいのにパステルカラーのような明るさの楽曲はいつ聴いても、 『どんな気持ちが正しいんだ?』 と思って…
ドヴォルザークの交響曲第8番でこれが素晴らしい、という録音の話をしたいと思います。ドヴォルザークの交響曲ならば、第9番 「新世界より」よりも躍起になって「決定盤」、「特選盤」を選出したくなる曲かと思います。私的ナンバー1も、枚挙にいとまがないでしょう。サブスクによってその楽しみ方は一層身近になりました。使ってなければ使ってみることをお勧めします。 名曲に隠れない名曲 ディスコグラフィ 名曲に隠れない名曲 前回の第9番「新世界より」の記事でも書いたが、ドヴォルザークが好きとは言え「新世界より」はもういいや、と興味を失ってしまった向きは少なくないかと思う。そういえば評論家の吉田秀和ですら、そんなこ…