フランジが欠損したDLが高速走行(JR貨物)

う〜ん。確かに徐行しなければ拙いでしょうね。

九州運輸局は8日、車輪の一部が欠けて脱線の恐れがあったディーゼル機関車を、福岡市から北九州市まで高速で走らせたとして、JR貨物九州支社に業務の改善を指示した。運行規則などでは、線路の管理者であるJR九州に連絡し、徐行運転をしなければならなかった。
九州運輸局などによると、8月27日、福岡貨物ターミナル駅で車輪一つに異常が見つかった。フランジが摩耗し、一部が1cmほど欠けていた。修理のため同30日、検査用列車に連結し、最高85km/hで小倉車両所まで運んだという。
(2007年11月9日=asahi.com

モバイルSuicaを舞台にクレジットカード不正利用

要するに、暗証番号なしでもオーソリ取れてということらしいです。

モバイルSuicaが不正に利用され、少なくとも約1000万円の被害が出ていることが9日、JR東日本の調べでわかった。同社は電子計算機使用詐欺容疑で警視庁原宿署に被害届を提出するとともに、不正防止対策の検討を始めた。
モバイルスイカは、携帯電話に電子マネーをチャージし、チャージ額は主としてクレジットカードから引き落とす仕組み。しかし会員登録に必要なのは氏名や生年月日のほか、クレジットカード番号や有効期限などだけで、カードの暗証番号は不要。
このため詳しい個人情報を知らなくても第三者がカード所有者になりすますことができたとみられ、なかには1人で約300万円の被害を受けた人もいるという。
(2007年11月9日=NIKKEI NET)

Beaujolais Nouveau初荷到着

せっかく第2滑走路も完成して完全24時間対応空港になったのに負けちゃダメじゃないですか。→関西国際空港(違)

今月15日に解禁となる「ボージョレ・ヌーボー」の初荷が9日午前、中部国際空港に到着した。
名古屋税関中部空港支署によると、4時過ぎにアシアナ航空のチャーター便で初荷が到着、税関職員がワインの入った箱を次々に開けて、検査を実施した。空港関係者によると、成田空港は早朝の発着枠がとれず、中部空港に到着したのが国内第一号という。
同空港へはこの日1日でチャーター便10機などで約70万本が到着。11日までに過去最高だった昨年を19%上回る約147万本が輸入される予定。
(2007年11月9日=Yomiuri On Line)

NTTひかりファイバーの普及目標を引下げ

NTTは9日、光ファイバー通信回線の2010年度の普及目標を従来の3000万件から2000万件に下げると発表した。将来の収益の柱と位置付けているが、足元の需要が伸び悩んでいるため目標を修正する。2010年度までにブロードバンド通信ができない地域をなくすという国の通信政策にも影響が及ぶ。NTTは稼ぎ頭であるNTTDoCoMoの不振にも直面しており、経営戦略立て直しを迫られる。
同日記者会見したNTTの三浦惺社長は「これまでの実績と競争状況から現実的に予測し、(新たな目標を)2000万件と見込んだ」と下方修正の理由を説明した。
NTTは2001年に光回線サービスを開始。2004年に公表した中期経営戦略で、電話回線から光回線への切り替えを加速する方針を示し、2010年度末までに3000万件という目標を掲げた。
(2007年11月9日=NIKKEI NET)

で、今はこのくらいです。半期で年度目標の4割しか達成できていないそうです。それにしても、ADSLの時代、短かったですねぇ。MODEMの在庫、どうしているんだろう?→某社

NTTは9日、2008年3月期中間期(2007年4月〜9月)におけるフレッツシリーズ契約数を発表した。NTT東日本およびNTT西日本を合わせたBフレッツ契約数は742.4万件、フレッツ・ADSLが504.3万件、ひかり電話は438.8万件。
Bフレッツ契約数は742.4万件で、第1四半期から64.2万件増するとともに700万件を突破した。内訳は、NTT東日本が37.7万件増の421.0万件、NTT西日本が26.6万件増の321.5万件で、それぞれ400万件と300万件を突破した。
フレッツ・ADSLでは15.0万件減の504.3万件で、減少ペースが継続すれば第3四半期には500万件を割り込む可能性がある。内訳は、NTT東日本が8.6万件減の261.6万件、NTT西日本が6.5万件減の242.7万件。
ひかり電話契約数は、59.5万件増の438.8万件と400万件を突破。内訳はNTT東日本が32.4万件増の237.5万件、NTT西日本が27.2万件増の201.4万件で、NTT西日本の契約数が200万件を突破している。
なお、Bフレッツひかり電話の収入をBフレッツ契約数で割った「BフレッツARPU値」は、NTT東が5,170円、NTT西が5,400円。
2008年3月期末の契約数は、Bフレッツが947.6万件、フレッツ・ADSLが442.3万件、ひかり電話が627.4万件を見込んでいる。一方で、中間期末時点での進捗率はBフレッツひかり電話で40%程度に止まっており、目標を達成するには第3四半期と第4四半期で残る6割の契約獲得が必要になる。
(2007年11月9日=BroadBand Watch

にしても、ひかり電話、通話に制限大杉。「こんなので加入電話の代替になるのか」と小一時間。(w
(参考)ひかり電話接続可否番号一覧
1XY番号

電話番号 サービス名等 接続可否
100 100番通話 ×
102 非常・緊急扱い電話 ×
104 番号案内
106 コレクトコール(コミュニケータ扱い) ×
107 新幹線列車通話 ×
108 自動コレクトコール ×
110 警察(緊急呼)
111 線路試験受付 ×
112 共同加入者受付 ×
113 故障受付
114 お話し中調べ ×
115 電報受付
116 営業受付
117 時報
118 海上保安(緊急呼)
119 消防(緊急呼)
121 クレジット通話サービス ×
122 固定優先解除 ×
125 でんわ会議 ×
134 ダイヤルQ2パスワード ×
135 特定番号通知サービス
136 ナンバーアナウンス ×
141 でんわばん、二重番号サービス ×
142 ボイスワープ
144 迷惑電話おことわりサービス
145 キャッチホン2 ×
146 キャッチホン2 ×
147 ボイスワープセレクト、なりわけサービス
148 ナンバー・リクエス
149 DDX-TP ×
151/152 メンバーズネット ×
159 あいたらお知らせ ×
161/162 ファクシミリ通信網 ×
163/164 DDX-TP ×
165 メール送受信 ×
166 ビデオテックス ×
167/169 DDX-TP ×
171 災害用伝言ダイヤル「171」
177 天気予報
178 オフトーク ×
184 発信者番号通知拒否
186 発信者番号通知

0AB0番号

電話番号 サービス名等 接続可否
0120 フリーアクセス/フリーダイヤル等 ○※*1
0170 伝言ダイヤル ×
0180 テレゴング/テレドーム/データドーム ×
0190 エンジェルライン/あんないジョーズ ×
0570 ナビアクセス/APナビ/ナビダイヤル ×
0800 フリーアクセス/フリーダイヤル等 ○※
0910 公専接続 ×
0990 ダイヤルQ2 ×

0A0番号

電話番号 サービス名等 接続可否
010 国際電話
020 ポケベル ×
050 IP電話
060 UPT(eコール) ×
070 PHS
080/090 携帯電話

事業者識別番号

電話番号 電気通信事業者名等 接続可否
001 KDDI ×
0030 ZIP Telecom ×
0031
0032 Advent ×
0033〜0035 NTTコミュニケーションズ ×
0036 NTT東日本 ×
0037
0038 フュージョンコミュニケーションズ ×
0039 NTT西日本 ×
0041〜0045 ソフトバンクテレコム ×
0046 ソフトバンクモバイル ×
0050 UCOM ×
0051〜0057 KDDI ×
0060 UCOM ×
0061〜0063 ソフトバンクテレコム ×
0065
0066 ソフトバンクテレコム ×
0070 KDDI ×
0071
0072 Verizon Japan ×
0073
0074 安子の電話 ×
0077 KDDI ×
0080 T-Systems Japan ×
0081
0082 フュージョンコミュニケーションズ ×
0083
0084 ソフトバンクテレコム ×
0086 九州通信ネットワーク ×
0088 ソフトバンクテレコム ×
0089 T-Systems Japan ×
009120
009121 brastel ×
009122
009123 Equant ×
009130 NTTDoCoMo ×
009144
009145 アルファーネットワーク ×
009155
009156 NTT-ME ×
009177 ソフトバンクBB ×
009180 スピーディア ×
009181 関西コムネット ×
009191
009192 ぷららネットワークス ×
009198 ソフトバンクBB ×
009199 NTT-ME中国 ×

*1:発信先(相手側)が応答しない場合、約3分後に自動的に接続が切断されます。このため、発信先がフリーダイヤルの場合、混雑による「しばらくお待ちください」等のガイダンスや接続先等を案内するガイダンスが流れている状態であっても、発信から約3分後に自動的に通話が切断される場合があります。

WiMAXの共同計画を断念

米国の場合、よくある話なので、日本における事業化には影響しないと思います。

米携帯電話3位のSprint Nextelと無線通信専業の米Clearwireは9日、WiMAXの共同事業化計画を断念すると発表した。資金難が原因とみられる。Sprint Nextelは単独で事業化を進める意向だが、世界初となる計画の後退は必至。WiMAXは日本でもNTTDoCoMoなど携帯各社が実用化を目指しているが、先行する米企業のプロジェクトに遅れが出れば、事業化に慎重になるケースが出る可能性もある。
Sprint NextelとClearwireは7月にWiMAXの共同事業化で合意。両社が投資を分担して2008年末までに全米で1億人が利用できる環境を整える予定だった。Sprint Nextelの投資額は10年までに50億ドル(約5500億円)。Clearwireの投資予定額は明らかになっていない。
(2007年11月9日=NIKKEI NET)

京セラ高度化PHS基地局量産へ

基地局までの回線は、どうするのでしょう?ダークファイバーBフレッツなら安いのですが、NTTの地域IP網に直結ですし。

京セラは、ウィルコムPHSサービスにおいて、800kbpsのスループットを実現する高度化PHS基地局の量産を12月から開始する。
新型基地局は、バックボーンを完全IP化できるPHSサービス向けの基地局。従来、基地局からITX(NTTの地域網をバイパスする装置)までのネットワークはISDNとなっていたが、新型基地局では、これをフルIP化してPHSの基幹通信網全てを光ネットワークに切り替えられるようになる。
ウィルコムでは、2007年4月より高度化PHS規格「W-OAM」をベースとした通信サービス「W-OAM typeG」を提供している。現在の高度化基地局は、64QAMの変調方式に対応し、PHS端末から基地局までの無線部分を高速化をしたもの。バックボーンのネットワークはISDNのままで、全体の通信速度はISDNスループットを超えられなかった。
基地局では、バックボーンのネットワークをIP化できるため、さらに高速化が可能となる。「W-OAM typeG」においては最大約800kbpsのスループットが実現される。
ウィルコムでは、2.5GHz帯を使った「次世代PHS」サービスの展開を目指し、総務省に対して免許申請を行なっている。京セラでは、今回の新型基地局を導入することで、バックボーンを次世代PHSと同じ光ネットワークに置き換えられるとし、新型基地局へのリプレイスが次世代PHSのバックボーン整備になるとしている。
なお、次世代PHSについては、10月末日に実証実験を終了。2007年中にARIB(電波産業会)での標準化が予定されているという。
(2007年11月9日=ケータイWatch