MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

本日が誕生日の方々

MAROON2005-10-13

今日、10月13日が誕生日の皆さんです。(敬称略)
イアン・ソープ(1982),鳥羽潤(1978),松嶋菜々子(1973),吉本多香美(1971),ジェリー・ライス(1962),橋爪淳(1960),生瀬勝久(1960),森昌子(1958),大和田貘(1950),樋口久子(1945),ポール・サイモン(1942),石井光三(1931),塩川正十郎(1921)

通勤電車にて

文庫本を読んでいるとものすごい大音量で音楽が聞こえてきます。顔を上げて音源は?とあたりを見回すとすぐ前にやってきた女性のヘッドホン(インナータイプ)から漏れ出ているようです。横に立っていてあれだけの音量ということは耳で聞いているとどんな音量なんだ?と不思議に思います。こうして難聴患者がまた一人(*_*)☆\バキッ

iPod Video 発表

  http://www.apple.com/ipod/ipod.html
 
一見したところではこれまでの iPod とあまり変わりませんね。やはり液晶の大きさが 2.5 インチというのが動画観賞用としては致命的だと思います。「動画『も』見られる」という程度に考えておいた方が無難ですね。外観上の特徴はやはり「薄さ」ですね。ずいぶん薄くなっているような気がします。HDD 入りとは思えない薄さです。
あと、動画再生の対応形式は H264+AAC とその他に *.m4v、*.mp4、*.mov くらいなので、これまでの動画資産をそのまま使いたい人には向かないでしょう。いろんな形式に対応という意味ではやはり tcpmp が無難、というかベストチョイスのような気がします。液晶サイズも PocketPC だと 3.5〜4 インチと iPod Video とはかなり差があります。

配達バイク7000台余る 郵政公社、職員削減で(共同通信)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000012-kyodo-soci

日本郵政公社で、常勤職員が配達に使う排気量90ccのオートバイが大量に余っていることが12日、会計検査院の調べで分かった。郵政公社が調査したところ、余剰分は2004年度末で約7000台に上った。1台の購入費は約15万円。余剰分は単純計算で約10億5000万円になる。

【関連報道】

首相公邸前庭に違法キノコ=麻薬原料含有、午後に除去(時事通信)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000041-jij-pol

首相公邸の前庭に麻薬原料植物として麻薬取締法で栽培・所持が禁止されている毒キノコ「ヒカゲシビレタケ」が自生していることが分かり、13日午後に除去されることになった。

首相も「官邸にキノコが生えてんだよ」と宣伝していたそうですが、まさか違法キノコとは知らなかったのでしょうね(^_^)。
広告すると「3年以下の懲役又は50万円以下の罰金及びその併科」だそうですが・・・(*_*)☆\バキッ

マンガ喫茶に2か月滞在、52万円踏み倒した男を逮捕(読売新聞)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000403-yom-soci

24時間営業のマンガ喫茶に2か月近く滞在し、使用料など約52万円を払わずに逃げたとして、新潟県警機動捜査隊と長岡署は12日、住所不定、無職島田健太郎容疑者(33)を詐欺(無銭飲食)の疑いで逮捕した。

う〜ん、これもある意味すごいニュースですね(^_^;)。店の方も「通常12時間ごとに精算」のところを常連客ということで信用していたそうですが、2ヶ月も滞在とは驚きです。記事には書かれていなかったのですが、風呂はどうしていたんでしょうか? 2ヶ月も風呂に入らないとそれこそ悪臭で追い出されそうなものですが・・・。銭湯にでも通っていたんでしょうか? あと、「店内で寝泊まり」していたそうですが、寝るところってあるのでしょうか? 机に突っ伏して寝るんでしょうか? ←マンガ喫茶をよく知らない(^_^;)

最終回・・・だったらしい(^_^;)

昨日関テレ系で放送された「クイズヘキサゴン」は最終回スペシャルで2時間枠だったようです。PUGO から帰ってから気がつきました。まぁ、この番組は今年の春に名前だけ残して中身がガラッと変わってしまい、よくわからないお馬鹿なクイズバラエティに変質していたので、一部女性タレント(特に名を秘す(*_*)☆\バキッ)のお馬鹿さんぶりを見るぐらいしか楽しみがなかった訳ですが・・・(^_^;)。でも、あの内容で2時間もひっぱたら疲れるでしょうね。
【追記】
最終回でだれがお馬鹿キャラのトリを務めたのか見たかったな(*_*)☆\バキッ
やっぱり磯っちでしたか?>id:nmiji さん?

“開かずの踏切”に故障の表示…京浜東北線死傷事故(読売新聞)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051012-00000315-yom-soci

東京都大田区のJR京浜東北線の踏切で12日午前、女性2人が死傷した事故で、当時、踏切の警告板に「故障」の表示が出ていたことが警視庁大森署の調べで分かった。
遮断機が下りたまま30分以上たつと自動的に表示されるシステムで、同署は、横断した人たちが踏切の故障と勘違いして線路内に入った可能性もあるとみて、詳しい事故状況を調べている。

「こしょう」と表示されていると普通の人は「遮断機の故障」と思うのもやむをえないかもしれませんね。ただ、渡るにしても電車が来ていないか確認しないと怖くて渡れないとおもうのですが、今回怪我をした人は「前の人(略)が渡り始めたので、中に入ってしまった」ということのようです。
信号待ちなどでも見かけますが、赤信号でも車の切れ目にサッと渡ってしまう人が時々います。で、それにつられて信号も車の接近も確認せずに渡り始める人をよく見かけますが、あれでよく車に轢かれないものだと感心します。
今回の事故でも遮断機が降りているのに自分の勝手な判断で安全も確認せずに渡った側にも問題があると言えるでしょう。それに誰の責任云々という以前に痛い目にあうのは誰かを考えれば自己防衛本能が働くと思うのですが・・・前にも書きましたが近年は自己防衛本能が退化してしまった人があまりにも多いようです(-_-)。

寒暖差

今時の気候は一日の寒暖差が大きいので困りますね。朝晩はかなり涼しいのですが、昼間は晴れるとかなり気温が上昇します。おまけに私の職場は西側に窓があるので、(ブラインドを下ろしてあるにもかかわらず)午後には室内の温度が30度を超えました(-_-)。やむなく止めてあったエアコンを稼働させましたが・・・。

<楽天>TBS株急騰の背景に 猛烈な買い(毎日新聞)

  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051013-00000147-mai-bus_all

楽天が13日に関東財務局へ提出した大量保有報告書で、同社が保有するTBS株の6割以上を10月6日から5営業日で取得していたことが分かった。TBS株の急騰の背景に楽天の猛烈な買いがあった。市場関係者の間では「村上ファンド楽天への売却に応じたのでは」との観測も出ている。

村上ファンドも「数%保有している」との報道もあるようですが、どうなんでしょうね?
【関連報道】

私が気になるのはプロ野球への影響ですね。

プロ野球球団の東北楽天ゴールデンイーグルスを所有する楽天と、横浜ベイスターズの株式の過半数を持つTBSとの経営統合が、野球協約に抵触する恐れがあるとの指摘には、「コミッショナーとも相談して検討していきたい」と述べた。

現状では協約に抵触する可能性が高いですね。以前、横浜株の保有をめぐって問題になり、フジサンケイグループ保有していた横浜株をTBSに売却した経緯がありましたからね。やはり、楽天がTBSを傘下におさめたり、経営統合したりすればアウトだと思います。