MAROONのなんでも diary

MAROONの身の回りの諸々を雑多に書き連ねている日記です。(はてな日記からの移行です)

高速道のインター、遊園地に直結 渋滞緩和へ来年度から(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK1J4WQVK1JUTIL020.html

国土交通省は2017年度から、高速道路と近くの遊園地やアウトレットモールなどを直結させる専用インターチェンジ(IC)の設置を認める。利便性の向上と、一般道の渋滞緩和を狙う。施設側に集客のメリットがあることから、建設費の一部は施設側に負担させる方針だ。

建設費の一部は事業者に負担させるそうですが、工事費を負担してまで新たなICを設置したがる事業者がどの程度ありますかね? 捕らぬ狸の皮算用にならなければいいのですが・・・。

マラソン、最後尾が優勝 他の児童262人コース間違う(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK2G3JQ9K2GPPZB006.html

5日あった「第20回べいふぁーむ笠岡マラソン大会」(岡山県笠岡市など主催)の3キロ小学3〜6年生男子・女子の部で、参加者計263人のうち、最後尾1人を除いたすべての選手がコースを誤り、1.8キロ程度しか走っていなかったことがわかった。主催者は、大会規定に基づき、3キロを完走した最後尾の小3男子児童を男子の部優勝者として表彰すると、14日発表した。

これは完全に主催者側のミスですね。元々時差をつけてスタートする小学生の走者に誘導者をおかずに、先行する中学生の最後尾を追う、というやり方に問題があったのは明らかです。1.8キロと短かったとはいえ完走(?)した児童たちには気の毒な話です。
それにしても最下位が優勝(?)とは現代版「ウサギとカメ」ですかね? まあ、先行者がサボった訳ではないんですけどね(^_^;)。

ダム決壊の恐れ、20万人が一時避難 米カリフォルニア(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK2H2GSTK2HUHBI008.html

カリフォルニア州北部のオーロビル・ダムが増水などにより決壊寸前となり、当局からの避難指示を受けて住民ら約20万人が一時避難する事態になった。米CNNが伝えた。

続報(?)です。避難指示は解除されたそうですが、修理は終わったんでしょうか? 週末にも雨が見込まれているそうですが、解除されて家に戻って被災したではシャレにならないです。

金銭授受も「いじめ」一転認定 原発避難、市教委が謝罪(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK2F4TNSK2FULOB00G.html

福島第一原発事故福島県から横浜市自主避難した中学1年の男子生徒がいじめを受け不登校になった問題で、横浜市教育委員会岡田優子教育長は13日、男子生徒が同級生らにおごらされたとする金銭授受を「いじめと認定できない」としてきた見解を撤回し、「金銭授受もいじめの一部として認識する」と述べて謝罪した。

うーん、金銭授受(たかり)は「いじめ」とかのレベルではなく犯罪(恐喝)になるんじゃないですかね?
集った側は14歳未満なので、児相→少年院という措置を受けても仕方がないんじゃないかと思います。(14歳以上なら家裁送致)

小中で「鎖国」消える…聖徳太子は「厩戸王」に(YOMIURI ONLINE)

  http://www.yomiuri.co.jp/national/20170214-OYT1T50142.html

鎖国」が消える――。
文部科学省が14日に公表した次期学習指導要領の改定案では、小中学校の社会科で「鎖国」の表記をやめ、「幕府の対外政策」に改める。文科省は中学歴史でも、「聖徳太子」が没後100年以上たって付いた呼称だとして、「厩戸王(うまやどのおう)」に変える。

鎖国という言葉は使われていなかった」というのはそうかもしれませんが、「幕府の対外政策」だと内容を表していないのでダメじゃないですかね? 「当時の実態に即して」いるというのならもっと具体的な表記が必要じゃないですかね?
他にも、「聖徳太子」→「聖徳太子厩戸王)」(小学校)、「厩戸王聖徳太子)」(中学校)のような変更もあるそうです。これは「聖徳太子」が没後100年頃になって名付けられたからだそうです。では各代の天皇陛下の名前も没後の諡号なので、生存中には使われていなかったはずですが、それはいいのか?
ところで、「厩戸皇子」ではなく「厩戸王」なのはなぜ? 用明天皇の第二皇子なので、「厩戸皇子」が妥当だと思うのですが、なぜ「厩戸王」なんでしょうか? また、「上宮太子」(上宮王)という呼称もあったはずですが、それは無視されたんですかね?(謎)
その他、浮世絵師の「歌川(安藤)広重」→「歌川広重」という変更もあるそうです。σ(^_^)の頃は「歌川」の名前は無く、「安藤広重」と習ったような記憶があるんですが・・・(^_^;)。調べてみると本名が「安藤重右衛門」で号が「歌川広重」だそうで、「安藤広重」と名乗った記録は無いそうです。ではなんで昔は「安藤広重」だったんだろう?(謎)

直通・特快廃止…内房線ダイヤ改定、地元に反対の輪(朝日新聞デジタル)

  http://digital.asahi.com/articles/ASK2G4TCTK2GUDCB00V.html

3月のJR東日本のダイヤ改定に「地方切り捨てだ」という反発が千葉県の内房線沿線に高まっている。改定は館山―千葉間の日中の直通列車や特別快速の廃止、さらに減便など生活の足に大きな影響を与える形になっているためだ。自治体、住民に市議会なども加わり、抗議の声が広がっている。

利用者数に応じた列車の削減というのはやむを得ない措置だは思いますが、地元との折衝もせずにいきなり削減というのは反対が出ても仕方がないですね。
ただ、優等列車の削減に反発が出ているようですが、輸送力見直しで総量をカットする時は優等列車からとなるのはやむを得ないでしょうね。優等列車をそのままにして普通列車を削減したら、利用者の不便度合いはより悪くなりそうな気もします。

通院 18:50

夕食後、隣家のかかりつけの先生の所へ。高脂血症の薬が切れるので貰いに行ったのですが、2月になって体重が反転増加している件について心当たりを問われました。食生活は大きく変わっていないので、「2月は寒さが厳しくなったので、徒歩や自転車の回数が減って、バスの利用が増えて運動不足かもしれません」と説明しておきました。