日々馬鹿日記2005 Ver.1.01b

2014/9/20に はてなダイヤリー から移行しました。1.01a→http://d.hatena.ne.jp/e3uematsu/

CATCH THE E721

あおはる使わず

新車を見たい夏に、僕らは出会ってしまった...

今日は郡山車両センターの一般開放日。そのチラシにはまだ営業運転に就いていないE721系の姿が。果たして中を見ることは出来るのか?


ちなみに、昨日の日記に次課長を書いたおかげでかなりの数がきましたが、ごらんの通り鉄系のネタを書いてるブログです。悪しからず。

乗車記録

八王子5:35 → 立川5:46 中央線
各駅停車 562T
モハ201-135
立川5:54 → 西国分寺5:59 中央線
各駅停車 564T
サハ201-54
西国分寺6:06 → 武蔵浦和6:31 武蔵野線
各駅停車 647E
モ204-5042
武蔵浦和6:34 → 大宮6:46 埼京線
各駅停車 603K
サハ204-43
大宮7:05 → 黒磯9:02 宇都宮線 臨時 8521M
快速 フェアーウェイ
モハ484-1042
黒磯9:39 → 郡山10:40 東北本線 2131M クモハ701-1026
郡山12:05 → 黒磯13:10 東北本線 2136M クモハ417-2
黒磯13:34 → 宇都宮14:25 宇都宮線 1560M サハ211-1008
宇都宮14:37 → 新宿16:14 湘南新宿ライン 4160Y サロE230-1029
新宿16:30 → 北野17:06 京王線 準特急 3151 7773
北野17:06 → 京王八王子17:08 京王線 各停 5077 6264

すっぱーつ前

なんで郡山工場に見に行くのか?
それは、まだ営業運転に就いていないE721系が公開されるという理由、ただそんだけ*1。ただパンフには「展示」としか書いてないので、車内まで見れるかは全く分からない。外から写真撮るだけなんてことも十分考えられるし。ま、そうなったらさっさと引き上げて帰るけど。

*1:それ以外の古いのには一切興味ナシ

早朝駐輪場

行きも帰りもJRになる公算が高いので、JR八王子駅に一番近い駐輪場に停める。しかしこの駐輪場、5時半に開くと看板には書いてある。さらに東京行きはその5分後の発車で、それを逃すとフェアーウェイに間に合わない。ダメモトで行ってみたら..


駐輪場のシャッターが空いている。しかし入って券を買ってみたが、ドアが開かない。残念...と思ったら、ついてきた人が裏技を披露(出口を開ける)。なんとか無事に停めれた。しかし、その1本前(5:15発)にギリギリで間に合わなかった。
でも武蔵野線経由でフェアーウェイに間に合う。

待ってたら向かいのホームに高尾始発成田エクスプレスの送り出し回送がやってきた(5:31入線、5:32発車)。こんな時間にやってくるのね。

早朝券売機

フェアーウェイには間に合うようになった。が、指定席はまだ取っていない。仮に間に合わなくなり払戻ししても200円しか戻らないので、間に合うなら取るということにしておいた。
立川で1本後に乗り換えても間に合うというので、立川で下車し指定席券売機へ。列車検索...
あれ? ない。
区間を新宿→黒磯にしたがない。なぜ?(?_?;) 別の日にしたらちゃんと見つかったが、今日の日付では列車そのものが出てこない。ちょうど窓口がのシャッターが開いたので聞いてみたら、ちゃんと発券してくれた。新宿の発車時刻が近いから発券できなかったのか?

西国乗り換えを攻略し武蔵野線へ。休みの朝なのに混んでる。関越道下りは朝6時半にもなってないのに通行量多い。渋滞しそうな雰囲気。

いっそんひとむら

武蔵浦和乗り換えで予定より早い列車に乗り換えれたので朝食を購入。ついでに大宮駅の券売機でフェアーウェイが取れるか試したら、コチラは成功。ギリギリになったら停車駅で買うのがよさそう。ただ座席変更はできず。
黒磯行きが来る前に電光掲示板を見たらDで始まる行き先が。どこ?と一瞬分からなかったが、土合と表示。一村一山という臨時快速だった(写真)。6両中2両が自由席で乗車券だけで乗れる自由席はかなりの混みっぷりだった。

どんより紀行

無事にフェアーウェイに乗車。朝早くから有名撮影地は賑わっていた。

自分が乗った号車はけっこう席が埋まっていた。それを見越してか車掌は3人。

さて今回は青春18きっぷを買わず、ホリデー・パスと普通乗車券で移動。今後青春18を使う計画がないし、ホリパ&乗車券だけで7千円程で済むのでコレにした。学割使えばさらに千円安くなるが、学割証申請し忘れた。

どんより北栃木

相変わらず空はどんより。所々霧が立ち込めている、梅雨真っ只中の風景。

さて、郡山で車両センター祭りがある一方、上野〜烏山に旧客が走る。そんなこともあって宝積寺でカメラマンが降りていった。

黒磯

朝霧と水田はよく似合うと思いつつ、黒磯に無事到着。車内放送の裏で運行状況のチャイムがよく鳴ってたが何の話だったのだ?
郡山からは701系6両がお相手。高校通学の「お供」だったのでなんか懐かしい。701系の二段窓って、最近209系でやってる改造と似てるような気がしたりしなかったり。

発車まで待ってたら北斗星4号が通過していった。運転士交代とかしないで通り過ぎていった。そのあと金太君が到着。黒磯駅も意外と忙しいのね。

6両あるので車掌付きのこの列車。白河・矢吹方面と聞き、白河→矢吹→須賀川→郡山と、1時間とはいえ何か長く感じた。

駿足ロンゲシート

出発したらいきなり45kmまで飛ばす。と同時にさっそく車内改札が始まった。特に黒磯〜郡山は切符チェックがしっかりしていて、必ず切符拝見が入る(過去に車掌とキセル状況との修羅場を豊原で見た)のであなどれない。

長距離旅行客には嫌がられる701系。確かにロングシートはちょっと...という気持ちも分かる。が万一捕まったら、なるべく椅子の端っこで我慢するしかない。あるいは、ガラス張りの運転席からかぶりつくという手も。特に701系は運転席真後ろもガラス1枚なので眺めはいい。あと加減速もいいのでそれを味わってみては?

でもやっぱり455系・719系がいいですゥの人は、「東北線 普通列車 編成」をネットで調べて計画立てて下され。


郡山工場目当てと思しき人約10名也。

分割より一般開放

新白河須賀川で大勢乗車。ロングで良かった。そんな訳(どういう訳だ?)で郡山に無事到着。折り返しは回送...は2両。つまり郡山で切り放し作業をする。しかし、郡山工場に行くであろう人たちの姿はなく、改札へ行った。そうですか、701の分割なんて見るものじゃないですか。

遂に公開

郡山駅から歩くこと20分、郡山工場に到着。係員以外立入禁止の所にはヘッドライトの抜かれた411が放置プレイされてた。さて、お目当てのE721系は..


展示されてました。しかも内部公開! 冷房の入った車内(通電済み)は、新車の匂いプンプンだったのはもちろんのこと、

ビニールが少し被されたままで、トイレ・運転台は立入禁止。ただ外から運転台は取れた。座席の座り心地は固すぎず柔らかすぎず丁度いい。

という事で、用がすんだので、ほな帰りますわ。


近くに置いてあったACトレイン
ホントに解体しそう。


ちなみに写真はfotolifeのサーバー容量を考慮しほんの一部だけアップしました。
残りの写真をUekouHomePageの鉄道写真にアップしました(HNがuekouですが同一人物です)。

収穫

なぜそこまでしてE721を見たかったか(と言われたら)。
え〜とですね、生まれが山形で、帰省で東北本線をよく使っている。そんな中現れた701系以来の東北地方の新型普通列車。しかし、いつ営業に入るか分からないなか一般公開されるらしいというので、見てみたかった。それが今回の「ハッスル」の理由。
ただいつになったら営業運転につくのやら。0番台の登場はいつだ? 701系投入でイメージをぶっ壊された東北の救世主になってもらわないと困るんでねぇ。0番台出てもオールロングシートだったら意味ないでぇ。スーツケース置き場以外の内装含め全部を500番台そのままの形で0番台出してもらったらこれ幸いなワケで。

まあ、たくさんデジカメで写真撮れた。光学10倍ズームが、運転台の計器撮影で威力を発揮した。いや〜Canonって、ホントにいい仕事してますねェ(←誰と誰のパクりでしょうか)


郡山駅に着いたら黒磯行き発車5分前だったので、昼飯取らずに南下。

ロンゲ南下

朝早く出たおかげで、帰りの車中で意識飛ぶ。さすがに寝過ごしてはいないが、特急に乗ってるときに意識飛んで焦ったことがあったあの時はホントびびった(寝過ごさずに済んだ)。
宇都宮からグリーン車に乗り1時間半で新宿に到着。快速でも長いのね。宇都宮線からの湘南湘南快速は先月まで10両だったが最近になって15両とマシになった。よろしい。小金井で増結という、高崎線で先にやってた小技を披露していた。
新宿から特急かいじで帰ればいいもの*1を、なぜか京王線まわりで帰宅。

*1:ホリデー・パスなので特急券追加だけで乗車可