薄曇りの空、雨はなさそうか

 ちょっといろいろあって、そしてヤケで泳ぎまくっていたら、さすがに今朝起きたら全身筋肉痛。うわぁという感じだ。若いときも筋肉痛とかあったりしたが、さすがに歳を取るとちょっと違うな。これで筋肉がつくは思えないなとか。
 明け方夢を見ていた。たぶん女性の連れだと思う。私の好きなタイプの人ではない。誰だろうか。思いつかない。ギリシアの郊外に出ていて、どうも私は交通路を間違えていたようだ。今日中に中部の高地っぽい宿に向かわないと思いつつ、バスを逸して、さてどうしたものか、いったん、シンタグマに戻るべきかと困惑していると、女がぐちぐち私を責め始める。足手まといだなこいつと思う。地方都市なのか英語が通じる人がいない。そこになぜか日本人らしい人がいるので、聞いてみると要領を得ない。なにか説教をしたいのだろうか頭が変なのか。女はその男と話込んでいる。精神的な安心感が欲しいのだろうが、この状況において問題可決にならないのに愚かなことしやがってと私は、二人を置いてインフォ・ステーションとかを捜しに行くと、後ろで二人が私を怒っている。バカは困るなと思いつつ、この状態を解決できない自分のバカさ加減に腹が立っている。旅は一人がいいのだ。いったいどうしたことか。
 そんな夢だった。夢でいろいろ、日常での体験が照射できる部分があり、げんなりした。

恋をしている感覚

 恋というのはなにかしら狂気めいたものがあり、世界の認識が変わる。ただ、誰もが自分の恋というのをうまく理解できない。それはまず身体を巻き込むように世界が変わる。そして、その恋とやらが終わるとき、身体が引きちぎられるようにまた世界が鉛の彫像のようになってしまう。
 それがなんどか、おそらく数回だろうが、繰り返されると、人は世界と他者に奇妙な対応を取るようになるというか、ほのかに定常的な狂気を抱え込んでしまうように思える。
 この恋のような何かがゆるく続く愛情のようなものに変成するのかもよくわからない。
 ただ、これは親子関係というか原初的な性を含んだ愛の関係の病理と関係しているのだろうとは思う。その意味で、恋の感覚は、反復の病理を本質としているのではないかと思う。
 自分はそうした世界との関係がよくわからないまま、単純にいえばズタボロになったので恐い世界とはなっているし、そこからずいぶん長い時間を掛けて生きる道を捜したようにも思うが。
 まあ、なにかが決定的に難しい。

マザー・テレサのこと

 私はマザーとコルカタで会えたらと思ったが、かなわなかった。まあ、それほどの情熱もなかった。
 私はマザー・テレサのことがわからないし、それほど関心もないのだが、あるテレビのドキュメンタリーで彼女が若い新参のシスターを教育している場面を見たことがある。それは、率直にいって、恐ろしいものがあった。
 彼女は、シスターたちを前に、あなたの夫はイエス・キリストですというのだ。もちろん、比喩だろうし、そう言葉でいえばそれだけのことなのだが、その状況のなかで、彼女が伝えていたのは奇妙な怒りとエクスタシーだった。そして、シスターたちもそれをなにか受容しているようだった。私は、なにか、これは悪魔的な光景なのではないかと、鳥肌が立った。
 話は変わる。
 The flavor of lifeのなかに、「忘れかけていた人の香りを 突然、思い出す頃 降り積もる雪の白さをもっと素直に喜びたいよ」というのがある。このフレーズには祖母の思いがあるのだろうと思うという話は以前書いた。私はこの「降り積もる雪の白さをもっと素直に喜びたいよ」はある種のエクスタシーなのではないかと思う。彼女もまた、なにかとてつもない奇妙なエクスタシーのようなものをふっと取り出してしまう。
 こうした奇妙な問題がなんなのかよくわからない。たぶん、オカルトみたいな領域に押し込むことで近代世界が成り立っているのだろう
 ドゥルーズはそのあたりを奇妙に語ろうとしていたように思うのだが、日本のいわゆるおフランス的知識人からそのあたりを読み解いた話を聞いたことがない。

日経 春秋(5/31) : NIKKEI NET:社説・春秋 ニュース

横綱へ越えるべき試練はいくらでもある。妥協のない熊ケ谷親方と二人三脚で歩める白鵬は幸せ者だ。「精神一到」を貫くと口上で覚悟を示した。最近はあまり聞かなくなったが、日本に今これほど必要な言葉はないのではないか。眼前にある5000万件の消えた年金記録の調査も、何事か成らざらん、だ。

 バカじゃね?とか以前は思ったけど、ほのぼのとしていい感じだな。大人の朝のユーモアはかくありたし。

産経社説 【主張】貸金業規制 冷静に不備見つめるとき

消費者金融事業者金融が、貸し倒れリスクも考慮して適用していた灰色金利が全廃されれば、融資審査は厳格になる。50万円、100万円という緊急性の高い資金を貸金業者から灰色金利で借りて事業を続けていた個人経営の商店などは資金繰りがつかなくなるとの危惧(きぐ)はあった。それが早くも現実のものとなったのである。

 強引な取り立てや詐欺まがいの融資を行った業者に厳しく臨むのは当然だ。多重債務者救済にも意味はある。だが、それが金利規制、貸し出し規制のかたちをとり、十分に事業が継続できる個人事業者までも倒産に追いやるようでは本末転倒ではないか。
 政府系金融機関の活用はじめ税金を使ったセーフティーネット融資新設などの声も根強くある。しかし、その前に冷静な目で改正法の不備を見つめ、議論すべきだ。

 久々に産経で正論を聞くなぁ。
 関係者は地獄だろうな。そして、それを見捨てて日本は進む。世の中ってそんなものなんだろうな。松岡農水省自殺とか世間は騒ぐけど、世の中ひどい地獄はいろいろあるよ。

増田的話題沸騰

 ますだ⇒俺が今感じてる閉塞感をリアルな言葉にしてやるよ
 ぶくま⇒はてなブックマーク - 俺が今感じてる閉塞感をリアルな言葉にしてやるよ
 

||・発言の際は「(´・ω・`)」系AAと「がな」をつけるがな   || 分かったかな増田? 
||・常連が多くとも新たに来た人を暖かく歓迎するがな   .||∧,,,∧ 
||・いつでも誰でも雑談大歓迎やがな.          \ (´・ω・`) 
||・殺伐としても「(´・ω・`)知らんがな」と返すがな     ⊂ ⊂ | 
||・ボケたらつっこみを返すがな               | ̄ ̄ ̄ ̄| 
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .|____| 
   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧ 
   (´・ω∧ ∧  (  ∧ ∧  (  ∧ ∧        / 
  c(_ (  ∧ ∧__(  ∧ ∧__(´・ω∧ ∧ 
     c(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧__(  .∧ ∧   知らんがな! 
       c(_(´・ω・`)c(_(   ,,) c(_(   ,, 

ゲイツ君、切れるかも

 ⇒Forgot the Milk. - Windowsキーが実は便利!Windowsキーに割り当てられた15のショートカット

10. Win + Ctrl + Tab
スタートメニュー、クイック起動バー、システムトレーに順にフォーカスを移動します。クイック起動バーおよびシステムトレー内の項目にフォーカスを移動するには、→キー、←キーを使用します。
 
11. Win + Tab
タスク バー ボタンを切り替えます。

 ⇒はてなブックマーク - Forgot the Milk. - Windowsキーが実は便利!Windowsキーに割り当てられた15のショートカット

2007年05月30日 nezuku windows, tips, キーボード Vista上だとWin+TabとCtrl+Win+Tabがフリップ3Dだったり / 後者はキー離してもフリップ3Dの保持

 大丈夫、一人発見。

豪快に釣られる

 ⇒ウィニーこそ史上最強の「ジャーナリスト」? (タケダジャーナル):NBonline(日経ビジネス オンライン)

しかし私自身の印象は、怯えや焦りとは相当に隔たっていた。そうか、ウィニーはもはやジャーナリズムになったのだな――。そんなことを私は考えていたのだった。
 
■ジャーナリズムは「プロ」のもの?
 
 こう書くと何を言い出すのか、気でも狂ったかと非難されそうだ。

 しかし、ここは冷静に事実を見て欲しい。たとえば2006年11月は、防衛庁にとっては北朝鮮よりもウィニーの恐怖に震えた月だったろう。

 しかしブロガーのスタンスにも原因の一端はある。
 書いている内容があまりに私的なことが多く、およそジャーナリズム的ではないし、公的な話題に触れているブログであって設置者が匿名だったり、実名でも素姓がはっきりしない。

 対してブログの書き手の場合、以前に大手のマスメディアで仕事をしていたことをプロフィールに書けるブロガーを除いて、素姓がいまひとつ不確かなひとが多い。それは執筆活動の歴史が浅く、個人のイメージが確定していないこともあるが、一方で個人の立場で発信していて訴訟リスクなどに巻き込まれないようにわざと個人情報を曖昧にする必要もあるのだろう。結果としてリスクは回避できても、報じられた事実を事実として受け止めて良いと判断する上での根拠となる信頼感が形成されにくく、公的なテーマを扱いながらも、所詮は「独り言」のように扱われてしまう。

 

【審議結果】 
           ∧,,∧  .∧,,∧ 
       ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧ 
      (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)  
      | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ 
       u-u (l    ) (    ノ u-u 
            `u-u' `u-u' 

先生、トマソについてはその通りであります

 ⇒NHK「ためしてガッテン」トマト料理

一般家庭では時間的、経済的に無理だろう。ヤマヤなどで一缶80円で売られているイタリアトマトの缶詰を使うのが遙かに簡単で経済的。手間暇をかけずとも、本当のおいしい本場のトマトソースが作れるのである。

 まったく、そのとおり。
 そこら辺の百均で、できあいのレトルトトマトソースに、トマト缶を半分くらい入れてちょいと煮詰める(10分くらいかな)と、え?というくらいにデリーシャスなトマソができる。バジル+オレガノ入れるともうそこら辺のレストランのお味。(そこにフレッシュトマト一個入れるとさらに、ぐーだけど)。
 つうわけで、美味しいトマトスパゲッティのお値段は。
 麺 50円(二回分100円)
 レトルトソース 100円
 トマト缶 50円(二回分100円)
 しめて、200円くらいなもの。これが原価だと、店売りで600円くらい。でも、そのランクと比べられないくらい旨いですよ。
 ミートソースだとそーはいかないんだけど。

以前にも書いたけど人生の難問みたいなものをつきつけられときは

 案外、肩を竦めて通り過ぎていけばいいのですよ。
 誰も、人のことをそんなに重視してないものです。
 あるいは、その場で適当な嘘をついておけばいい、けど、自分に嘘さえつかなければ。
 特に、過去の問題なんていくら議論しても、なんの意味もなかったり、あるいは意味があるといっても、それを問題視している人の感情的な充足だったりするなら、そんなのほっとけよ。
 恋愛みたいに、二人のあるいは三人の濃ゆ〜ぃ人間関係だと、肩を竦めて通り過ぎるわけにもいかないことはあるかもしれないけど、まあ、そういうこと以外だったら、なんというか、あなたがいなくても日本は大丈夫、みたいなものですよ。

唐突だけど味を覚えるために外食とかしたほうがいいと思うよ

 って、外食はあかーんとかいう人多いから。
 コンビニ食なんかゆるせーんとかいう人多いから。
 どってことないよ。
 バランスだよ。
 食品ラベルの読み方と栄養学の基本を学ぶといいよ。
 それと、味を覚えるために外食とかしたほうがいいと思うよ。逆に言うと、味を覚えるチャンスもないような外食は適当に。
 あと、できるだけ外人の作ったものを食うといいと思う。味覚の構造が抜本的に違うことがあって、いろいろ勉強になる。

もしかすると日本ではコンビニがウィキノミクスの中核かも

 これはよくわからん⇒FPN-「生き残れるのか?コンビニらしいコンビニ」
 いままではPOSでやってこれたんだけどね。
 そしてなんかmixiに逃げ込もうとしているげでもあるけどね。
 ヘビーなコンビニユーザーの私としては、セブンイレブンとそれ以外のサービスの差が大きくてなんとも一般論はしづらい。
 そういえば、nanacoで公共料金の支払いとかもできた。できて当然だけど、へぇと思った。

はてなQより 中学生以下のとき、メインで使っていたOS

 ⇒中学生以下のとき、メインで使っていたOSを教えてください。 子供のころ使っていたOSを大人になっても使い続けるかどうか調査しています。 そこで以下の2点にお答えくださ.. - 人力検索はてな
 OSなんてなかったよ。
 ローダーとか言っていたか。
 VAXとかPDPとかもその後。
 IBMの大型があったか。
 マイコン系はOSとは言わず、モニタと言っていた。

お昼の会話

 私「すまん、ここのトンカツ、うまくないや」
 某「まあ、こんなもんじゃない」
 私「まあ、世の中、こんなもんか。ヤッシー参院選出るだってよ」
 某「黒川紀章だって出るよ」
 私「参院選だし」
 某「又吉さんだって出るよ」
 私「参院選だし」

軍オタじゃないけどね

 増田⇒長いこと軍事オタやってると

GDP比3%の国防費は無理と言ったら左翼扱い
  そりゃ無理。
・日本は核武装するメリットが無いと言ったら朝鮮人扱い
  ないというより無理っていうか、無謀。
・空母はコストや人員の面から難しいと言ったら売国奴扱い
  これは米軍との連携の問題。
・日本の非武装中立化は難しいよと言ったら右翼扱い
  これも無理。
・旧日本軍に興味があると言ったら軍国主義者扱い
  旧日本軍っていうか日本なんだよあれがけっこう。

記憶を鍛える10の方法

  1. 二股三股かけてそれぞれの女または男に別々の自己紹介をしておく
  2. 一週間に三回は遅刻して正当な理由をダブリなくいう
  3. ネイピア数を小数点以下一万桁まで覚える
  4. クレジットカードやカードを50枚持って使い分ける
  5. 月額の支払いの自動引き落としを止める
  6. 脳に良い食事といえば脳は脂肪でできているのだから脂肪をたっぷり摂る
  7. 運動をする、特に、寝る前にきれいなお姉さんやお兄さんとレスリングなど良し
  8. 記憶術を覚える、1は煙突、2はアヒル、3は耳とかのイメージに置き換えてそれから「数字のいちはなーに♪」の歌を3回歌う
  9. 偽の情報を他人と共有して、正確に辻褄を合わせる
  10. 栗田昌裕博士提唱奇跡を呼ぶ指回し体操を通勤の満員電車の中でやる

  
 煙突とお月様

ちまたに雨がふるように

 ちまたに雨がふるように
 ぼくの心になみだふる
 なんだろう このものうさは
 しとしとと心のうちにしのび入る
 そのうちそれはたちあがり
 かなしいんだよぼくはといいだして
 キッチンでチキンらあめんを食っている
 ちまたに雨がふるように
 ぼくの心になみだふる
 なんだろう このものうさは
 なんだって 俺のぶんの
 チキンらあめんができてない
 こんちきしょう それはひどいぜ