被災の子供たちに人身売買の危険 インドネシアが防止措置

被災の子供たちに人身売買の危険 インドネシアが防止措置

id:iori3さんのダイアリで紹介されていました。

震源地に最も近かったナングロアチェ州では、少なくとも1万3000人の子供が孤児になったとされるが、実態はまだ把握できていない。

国連児童基金(ユニセフ)のバッド報道官によると、被災地の現場で活動している複数の援助団体から、ナングロアチェ州内で犯罪組織のメンバーがボランティアや子供を探す親のふりをして、子供をさらおうとしているとの報告が寄せられている。


報道官によると、スマトラ島北東のメダンでは実際に、子供の売買に関わった疑いで男女2人が逮捕されている。報道官は「養子にしたり、性風俗産業で働かせたりするため」の幼児売買がもともとメダン周辺で横行しているため、今回の地震津波によってさらに拍車がかかる危険があると警告している。

1万3000人の孤児ですか。全体ではもっと多くなるのでしょうね(>_<)。

インド洋大津波 感染症、波状流行も 500万人罹患の恐れ WHO警告

インド洋大津波 感染症、波状流行も 500万人罹患の恐れ WHO警告

 WHOは津波発生直後から水の汚染や衛生状態の悪化による感染症発生を警告。「津波の死者と同規模の死者が出る可能性がある」と最大級の表現で注意を喚起した。
 五日までに十五万五千人もの犠牲者が確認された大津波の救援対策では今後、感染症などの二次被害をどう封じ込めるかが最大の課題となる。

津波の死者と同規模の死者が出る可能性がある」ですか。言葉もないですね。

最古のいわし

http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=0000000001
id:hoikuさんの所で最古の質問が書いてあったので、最古のいわしを探してみました。

※しかし読んでみたら最新のいわしと内容があまり変わってなかった。
http://www.hatena.ne.jp/iwashi?mode=treedetail&thread=0000010974040101
はてなの方針は昔からかわってないということかな。

ルーマニア女性 第一子出産の6週間後にもうひとりの双子を出産

ルーマニア女性 第一子出産の6週間後にもうひとりの双子を出産

計算が・・・と思いましたが、なるほど。こういうこともあるんですね。

マックホルツ彗星、月末まで肉眼でも 南の空に

マックホルツ彗星、月末まで肉眼でも 南の空に

最も見つけやすいのは7〜9日ごろ。夕方から真夜中過ぎまで南方の空に高くのぼり、おうし座の中で輝く星団「すばる」のすぐ近くに位置する。

すばるを見かけたら回りも探してみましょう。

1+1=2の証明

1+1=2の証明について、概要をかいつまんで説明してくれているWebページを紹介してください。日本語でお願いします。ネタ回答については、ご遠慮いただけますよう何卒お願いいたします。

自然数 - Wikipediaこちらの説明のほうが良かったかな。

自然数の定義(ペアノの公理)

  1. 自然数 0 が存在する。
  2. 任意の自然数 a にはその後者 (successor)、suc(a) が存在する(suc(a) は a + 1 の "意味")。
  3. 0 はいかなる自然数の後者でもない(0 より前の自然数は存在しない)。
  4. 異なる自然数は異なる後者を持つ:a ≠ b のとき suc(a) ≠ suc(b) となる。
  5. 0 がある性質を満たし、a がある性質を満たせばその後者 suc(a) もその性質を満たすとき、すべての自然数はその性質を満たす。

簡単に言えば、「自然数は0から始まって次々と数がつながっているもので、その中に同じ物は存在しない」
0→0の次の数→(0の次の数)の次の数→((0の次の数)の次の数)の次の数→・・・
これが自然数

0の次の数→1と名づける  …1)
(0の次の数)の次の数→2と名づける …2)
これで「2」が定義される。

足し算の定義

  1. すべての自然数 a に対して、a + 0 = a 、
  2. すべての自然数 a, b に対して、a + suc(b) = suc(a + b) 。

   ※suc(0) := 1 と定義するならば、suc(b) = suc(b + 0) = b + suc(0) = b + 1 となり、b の後者とは単に b + 1 のことである。

混乱するので足し算を「+」でなく「☆」で表してみると
3) a ☆ 0 = a
4) a ☆ (bの次) = (a ☆ b)の次
この2つが足し算の定義

【証明】
証明に必要なのは以下
1) 0の次=1 (1の定義)
2) 1の次=2 (2の定義)
3) a ☆ 0 = a
4) a ☆ (bの次) = (a ☆ b)の次 (これは a+(b+1)=(a+b)+1という意味)


1 ☆ 1 = 1 ☆ (0の次)  …1)1の定義より
 = (1 ☆ 0)の次    …4)より 1 ☆ (0の次)=(1 ☆ 0)の次
= (1)の次      …1)より なぜなら 1 ☆ 0 = 1
= 2         …2)より 2の定義は 1の次

これで1+1=2が証明できました(^^ゞ
おしまい。

「世界初のPalm腕時計」、Fossilから発売

「世界初のPalm腕時計」、Fossilから発売

id:ROMmanさんのダイアリーで紹介されていました。
PDAの機能は携帯がどんどん奪っていってる気がします。
小物好きだけど、腕時計型のPalmというだけではあまり欲しくないですね。

夢と希望結ぶ「春」行き切符

夢と希望結ぶ「春」行き切符

相模鉄道横浜市西区)の「ゆめが丘駅」(同市泉区)と「希望ケ丘駅」(同市旭区)間の乗車券が受験生らに好評だ。夢と希望を“結ぶ”ため、縁起を担いで毎年、受験シーズンに売れている。

id:ROMmanさんのダイアリーで紹介されていました。
贈り物とかにもいいかも知れませんね。

津波写真


http://www.snopes.com/photos/natural/tsunami2.asp#photo
特撮のようです。


http://www.snopes.com/photos/natural/tsunami.asp
見学しているようです。津波に関する警報が出ていれば……

追記:わくたまさんの情報によるとこの写真はネタだそうです。

あと、津波写真の2件目はネタみたいですね。これは中国の銭塘江という川が氾濫した時の写真のようで、これを放映した局が謝罪をするという事態に発展したモノのようです。

わくたまさん、情報ありがとうございました。

http://news.2-3-0.org/さんより
改めてすごい津波だったんだなと思います。

追記
HIKOさんからの指摘で1枚目もネタであるそうです。すみませんでした。

記法変更

はてなスタッフからはてなダイアリーユーザーの方に質問です。現在、日記の見出しは「*」や「*t*」で始まる記法によって記述して頂いています。この際、前者は「p1,p2,p3...」と見出しのURLが変化しますが、日記を上に追記される方は次第にURLが変化し、RSSなどで購読する際に毎回内容が変わるなどの弊害が発生しています。そこで、「*」と書いたときも「*t*」と書いたときと同様にタイムスタンプが記録される変更を検討していますが、この変更についてどう思いますか?
賛成です