INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

John 8:32 Then you will know the truth, and the truth will set you free."  複数ブログの過去記事を移管し、管理の委託を受けています/※場合により、語る対象の「ネタバレ」も在ります。ご了承ください 

堀口恭司vsペティスのリマッチ、アーチュレッタvsクレベルに注目(RIZIN)

jp.rizinff.com


計量失敗はジョニー・ケースだけらしく、傷は浅い(全員クリアが当然とかいうな)




前の試合、第4ラウンドまでを見てるので、トータル的に上回ってるだろ、というところは揺るがない。勝敗は心配してない。どんなふうに勝つかを見るだけ。
イッペイミズハラも、こういう鉄板に賭け続けてればよかったのに……


最強計量失敗者決定戦!クレベルvsアーチュレッタ


正直だな(笑)

しかしむつかしいな。
クレベルのようなタイプを倒すのはアーチュレッタのようなレスリングベースでそれなりに対応できる選手。
アーチュレッタのようなタイプを倒すのは、クレベルのような下から極められる柔術家…


…と思ってきたがそれぞれ、そうじゃないタイプ(金原正徳朝倉海)に土を付けられている。
しかし、基本の構図は変わらないわけで、
この試合は勝敗も含め全く見通せない。水原一平も、こういう試合に賭けるべきではない。



そのほか、徳留もぜひ元気に復帰し、最強公務員の座を駿河の某と争ってほしいところ

藤子・F・不二雄情報小ネタ集

次々と情報が入ってくるので、アラカルトで(しか書けない)

週刊文春コラム「室町ワンダーランド」(清水克行)が「歴史学者T・Pぼんを語る」

2024年6月13日号掲載

室町ワンダーランド T・Pぼんを語る
歴史学者 TPぼんを語る室町ワンダーランド


歴史学者によるタイムパトロール論。


そのT・Pぼんの本が出る

2024年7月17日発売決定!
ドラえもん藤子・F・不二雄公式ファンブック

Fライフ増刊 T・P本(ぼん)
〜アニメ「T・Pぼん」と藤子・F・不二雄の世界

ドラえもん」「SF短編」など、F作品との徹底比較、山崎貴さん&ヤマザキマリさんのインタビューなどスペシャル企画を満載して、7月17日発売です!お楽しみに!!
dora-world.com

「かがみでコマーシャル」がアニメで放送された(1週間TVer配信)

「かがみでコマーシャル」「かわいい雨傘の物語」
【かがみでコマーシャル】 ママがかがみの前でおけしょうをしていると、かがみにユーレイのようなものが映ったからビックリ!ドラえもんが『遠写かがみ』というひみつ道具で実験をしていたのだという。このかがみに映したものは、近くにある他のかがみやガラスにも同時に映すことができるというのだ。そこでのび太は、この道具を使ってお店の広告を引き受け、町中のかがみにそのお店のコマーシャルを流すことを思いつき…? 【かわいい雨傘の物語】 傘を忘れて帰ってきてしまい、ママにしかられるのび太。「忘れそうになったら自分で教えてくれるような傘ってないのかなぁ」というのび太のつぶやきを聞いたドラえもんは『たましいマーカー』というペンの形をしたひみつ道具を取り出す。さっそくのび太が古い傘にたましいマーカーで顔の絵を描いたところ、なんとその顔が動き出したからビックリ!のび太は動き出した傘に“キー太”と名付けることに! ◇声の出演… ドラえもん水田わさび のび太大原めぐみ しずか:かかずゆみ ジャイアン木村昴 スネ夫関智一 ◇原作… 藤子・F・不二雄 【毎週土曜 ごご5時放送】
6月8日(土)放送分
6月15日(土)17:30 終了予定

tver.jp

なぜ、この話がアニメ化されたことを重視するかと言うと、最近のこちらの記事を参照
m-dojo.hatenadiary.com



藤子・F・不二雄SF短編集、BSで再放送されるね(シーズン1)

www.nhk.jp
テレパ椎
初回放送日:2023年4月16日

ドラえもんの生みの親、藤子・F・不二雄が描いた刺激的でシュールなSF短編漫画を実写化!大好評だったシーズン1のうち8本を再放送!6-7月毎週日曜夜9時45分。

鳥留梨男(水上恒司)はパッとしない自称イラストレーター。友人与脇夫婦(坂口涼太郎北香那)の家で楽しく酔っぱらうが、そんな鳥留のことを夫婦は内心煩わしく思っていた。帰宅すると自室に弟(岡崎体育)が彼女(富田望生)を連れ込んでいた。親の反対を押し切って結婚したのだという。翌朝、鳥留は雑木林で大ぶりの椎(しい)の実を見つける。ポケットに入れたまま忘れてしまったのだが、ある驚くべき変化が…!

もともと、このドラマは15分程度で、番組と番組の空いた時間を埋められるような番組を作る、というのが目的だったという。ゲリラ的に登場するかもなので注意

【メモ】6月9日のRIZIN、abemaTVでは視聴は翌日以降、そのぶん低額の「アーカイブ視聴」があります


どこの配信でも、当日はすこしお高め。視聴を決めている人は本日中に申し込むとおとく。(当日は損する)



そんで、ここ3回ほどabemaTVの、翌日から半額になる「アーカイブ視聴」をプッシュしていたんだが…
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com


今回も、ある。

https://abema.tv/live-event/02df49d6-606f-477e-b0b0-6b7a154099ce

abemaTVでアーカイブチケット
アーカイブチケット

ただ、開催が土曜とか、翌日が元日の大晦日とかじゃないと難しいだろう。ぶっちゃけ、自分もそうで、今回は当日視聴する。

ただ、こういう半額視聴の方法もある、ということを、可能な方にお知らせする次第。
結局、情報を遮断して最初から見ていれば、それはいつからだって当人にとっては「生中継」なんですよ。
そんなひと工夫で低額視聴できる、abemaTVの「アーカイブチケット」。RIZIN視聴勢にご検討の選択肢として。

【質問】サバゲ―で公式に「最後の1人まで殺し合う」という形式、ルールってあるの?「ドラえもん・けん銃王コンテストルール」とでもいうべき…

ちょっと、X上での反響から聞いてみたくなったこと。

きのう、記事として埋め込んでまとめたので、ここを読んでいただければいいのだけど、「ドラえもん」に出てくる「けん銃王コンテスト」と、そこから派生してこち亀の街中サバゲ―の回を語った。
m-dojo.hatenadiary.com

その部分だけ、再掲載する


これについては、それぞれに過去の記事があります
m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com


ただ、そう書いてひと晩経過したら、俺基準では驚くほどリポストが多かったのね。
その背景にあるのは、おそらく普通の、漫画を楽しむだけの話じゃなくて「こういうゲームを、実際に自分もやってみたい!」という欲求が、かなりのひとにあるからじゃないかな…と推察する。

けん銃王コンテスト


もちろん、これは「街中で、出会ったら決闘開始」という、前田光世提唱ルール(詳細は各自調査)に近いから面白いのであって…

前田光世方式のルール
前田光世ルール

前田光世方式とは「バキ」に出てきた勝負のルールで、作中では、柔道家前田光世が海外武者修行中に提案したルールだと説明されています。そのルールとは、指定された時間に指定された街に対決する2人が到着し、服装も普段のままでその街を散策をし、何をしていてもかまいません。やがて、2人がその街のどこかで自然に出会ったとき、そのまま自然に闘い戦い決着をつけるという形式になります。


サバイバルゲームの許される会場でだけで行う、となれば、ちょっと面白さの核が失われることは否めない。
しかし、日本も法治国家であり、本当に街中で出会った時にモデルガンでの撃ちあいをしたならば、ドラえもん」でも「こち亀」でもなく「神聖モテモテ王国」のオチ場面を再現することになりかねない(笑)

神聖モテモテ王国 逮捕


だからサバゲ―会場という限定をやむなくつけるのだけど(ビルとか屋内で、やれるとこがあればいいなあ…)そこではふつうにこの「全員が全員の敵。途中まで協力しても隠れててもいいが、何をしようと最後に生き残った一人が優勝」という形式でやってる人とかチームってありますかね?


自分達は、世代的にも「エアガン」が登場してフロンガスをまき散らしていた、サバイバルゲーム創世記を知っているはずだが、惜しいことに田舎の神社の境内(※この時点でアレ)で、野良の様に、あるいは地下格闘技やストリートファイトのようにまったく公につながらない「非公式」のサバゲ―をやるだけで満足してしまい、何かしらの「ちゃんとした」サバゲ―大会に繋がったことがなく、公式戦とか全国大会ってのもあるのかないのかふわっとしたイメージしかない。


だから、ここで確認しておきたいんだけど、サバゲ―ガチ勢の中では、この「けん銃王コンテスト」みたいな遊び方って、あるんでしょうかね(無い筈はないと思う)

もしやっているなら、どんなルールや大会があるのか、詳しく聞いてみたいと思う。
いまだったら、こういう戦闘のようすを、動画配信したりする人もいるのかなあ。



そういえばもうひとつ・・・これも自分は世代的に「乗り遅れた」結果、ぜんぜんやっていないんだけど、オンラインでゲームが可能になり、それもそのゲームの世界で自由に行動を選択できるように技術が進化していった結果、「自由に撃ちあいができる」ゲームとかも登場してるんだと思う。界隈の方には常識だろうけど、いや自分はあらためて考えると全然「知らない世界」だった。

銃のゲーム


「けん銃王コンテスト」が毎日毎晩開かれているヴーチャルな世界もあるんでしょうね?その辺の情報を知りたいと思います。


あと、サバゲ―漫画をこの機会に探したら、けっこうジャンルと言っていい程度には増えている…ようだが、こちらも知らないもの多いなぁ

そういえば6月は株主総会。先立つ決算報告含め、各社の内実アレコレが分かる季節。

総会は6月だけど、決算報告はそれに先立つ5月に出てましたね。
自分がリポストで保存していた「決算」に関するあれこれ






https://x.com/sudotadashi/status/1790961463211028840









これが2000年代前半の格闘技ブームの頃だと、決算を発表する上場企業が、いろいろと格闘技に関わっていて、おもしろかったんだけどねー(パチンコ機メーカー各社、ドンキホーテ木下グループ、TBS、フジテレビ、日本テレビ…)。


今はこんなもの。ほかに決算報告と、あと不祥事関係などで株主総会が楽しみ!というのがあったら、注意していきましょう。


株主さんが、その会社のアニメ放送戦略や、子会社のプロ野球球団の采配にものもーす!! も、風物詩。


決算報告ブシロード

恒例ネット格闘技漫画「レッドブルー」「無敗のふたり」の最新回だよー。

レッドブルーは師匠・時和金成の過去が…

www.sunday-webry.com


縛られたくなくて不良をやってたのに、何かチームでてっぺん目指すとかになって、もういちど個人で暴れられるMMAに入った、という流れがおもしろい。

レッドブル

そして試合は、直線的なパワーをもつコーカサスの民に、どう日本人が対抗する?うまくかわして、流して、だまして……という話になっていく。
 
 
 

「無敗のふたり」は不良vsエリートの図式(の、フェイク性)が描かれる

無敗のふたり 不良vsエリート


comic-days.com


この作中で主人公が、この図式に「はぁ?」と言ってるのは、自分の父親は確かに強化柔道選手かもしれないが、格闘技のエリート教育どころかDVを受けていたよ!という、いかにも遠藤浩輝作品らしい属性(笑)からのクレームだが、それとは別に…ブクマもつけたけど、昔パンクラスで、GRABAKA軍に佐藤光芳って選手がいて…元レスリング選手なんだけど、やっぱりこのスポーツエリートvs雑草(不良)という図式に異議を唱えていたんだけど、その内容は
「ウチの部で、1年生から競技を続けるのこそが本当の雑草、下積みですよ!お前らに、あれができるのか!ってことです」
なるほど、正論だが、どんな部の内情なんだろうかと恐ろしくなることを言ってました。そんな話を思い出した次第です。


また、日本格闘技は、少なくとも見た目はどこからどうみても不良の頂点ですありがとうございました、の山本KID徳郁(本当の元不良で対抗できるのは高谷裕之?だがタトゥーは意外にも無い…)が、五輪も視野に入るレスリング二世エリートなわけで、まぁなかなか分けられません。


だれもが認める不良中の不良、警察ですらビビッて手が出せない悪の大物で、その上で格闘技界でものしあがったと太鼓判を押せるのは、駿河の狂鬼・佐野哲也ぐらいでしょうか。(風評加害)

藤子不二雄の話題いろいろ(ここ数日、なぜか集中して重要情報が…)

自分のTLをそう構築してるからだ、と言われればそれまでなんだが(笑)、とにかく藤子不二雄に関する興味深い情報が続いたのでした。
苦労して埋め込み再録。


ンマーイ!あの「松葉のラーメン」が復刻版登場


松葉のラーメン復刻 トキワ荘の味




「少太陽」編集にも関わった「第三の男」? 音楽家の濱野正さんとは。



ja.wikipedia.org
出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。
出典がまったくありません。存命人物の記事は特に、検証可能性を満たしている必要があります。(2024年3月)
独自研究が含まれているおそれがあります。(2024年3月)
出典検索?: "濱野正" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
濱野 正

赴任先山形県の自宅にて(2003年頃)
基本情報
生誕 1933年6月14日(90歳)
出身地 日本の旗 日本・富山県高岡市
学歴 国立音楽大学
ジャンル クラシック、邦楽、映画音楽
職業 ヴァイオリニスト(1950年 - 89年)
編曲家(1989年 - )
担当楽器 ヴァイオリン
事務所 浜野音楽事務所
濱野 正(はまの ただし、1933年〈昭和8年〉6月14日 - )は、日本のヴァイオリニスト・編曲家。

ヴァイオリニストとして山形交響楽団などで演奏したほか、山形県立山形北高等学校で指導した。編曲家として手がけた楽譜はオーケストラ譜、弦楽合奏譜、ヴァイオリン ソロ譜、映画音楽まで多岐にわたり500曲を超える。

来歴
富山県高岡市の旅館の三男に生まれた。高岡市立定塚小学校の同じクラスに 藤本弘 (後の藤子・F・不二雄) がいた。藤本が病気療養中に書いた絵日記に感銘を受けた濱野は、手描きの漫画本の刊行を夢見てその作成に力を入れる。その後、小学校5年の時にヴァイオリン音楽に魅力を覚え、高岡市立南部中学校(現在は廃校)入学後もヴァイオリンの修練に励む。

地元の高校を親と教師の反対を押し切り1年半で辞め、国立音楽大学付属高等学校音楽科に編入。その後国立音楽大学へ進学しヴァイオリンを専攻する。同音楽大学ではヴァイオリンをアレクサンドル・モギレフスキー、パウル・クリング、鷲見三郎、林龍作に、作曲・編曲を服部正に師事。大学4年の時に近衛管弦楽団に入団。その後近衛管弦楽団は大阪のABC放送局に吸収され、濱野はABC交響楽団の楽団員として活動を続ける。

その後退団し、フリーヴァイオリニストとして放送局・スタジオプレイヤーとして活動する。その間、ヴァイオリニストの黒柳守綱の薫陶を受ける。

40歳台で山形交響楽団にヴァイオリン演奏と編曲の仕事を受け持つ契約で入団し、60歳まで演奏を続ける。1993年、60歳を期に退団し、70歳まで山形県立山形北高等学校でヴァイオリンを教える。

その後、東京へ戻り浜野音楽事務所を立ち上げ、編曲とオーケストラ譜の出版を行う。ピアノ・トリオ(ヴァイオリン、チェロ、ピアノ)である「M's Trio(エムズトリオ)」の演奏曲の編曲なども手掛けている。

収蔵される楽譜はオーケストラ譜、弦楽合奏譜、ヴァイオリン ソロ譜、映画音楽まで多岐にわたり500曲を超える。

長女は、東京フィルハーモニー交響楽団の第一ヴァイオリン奏者、松田朋子。




「落語の日」に…藤子作品と落語の関係再論






m-dojo.hatenadiary.com



けん銃王コンテストを、ゲームの専門家が評価する


m-dojo.hatenadiary.com

m-dojo.hatenadiary.com