ilyaのノート

いつかどこかでだれかのために。

男女共同参画の視点からの公的広報の表現ガイドライン一覧 (2015年)

▼※このページは2015年(平成27年)に作られた旧版です。次のエントリーを参照してください。

 →▼公的広報の表現ガイドライン一覧【目次】(2021年版) - ilyaのノート https://ilya.hatenablog.jp/entry/2021/07/01/000000


 


 

▽Web上に存在する*1行政機関による「公的広報」のガイドライン(手引き)を集めています。(※脱漏やリンク切れがありましたらお知らせください。)


内閣府男女共同参画局 http://www.gender.go.jp/index.html
 →▼法律 | 内閣府男女共同参画局 http://www.gender.go.jp/about_danjo/law/index.html


▼9 メディアにおける女性の人権の尊重:(2)国の行政機関の策定する広報・出版物等における性にとらわれない表現の促進*2男女共同参画基本計画(平成12年12月)*3内閣府男女共同参画局 http://www.gender.go.jp/about_danjo/basic_plans/1st/2-9h.html#anc_2_2
 →PDF:『男女共同参画の視点からの公的広報の手引 :みんなに届く広報のために』内閣府男女共同参画局(平成15年3月)*4 http://city.gotemba.shizuoka.jp/sankaku/pdf/tebiki.pdf
 →PDF:『男女共同参画の視点からの公的広報の手引 :みんなに届く広報のために』内閣府男女共同参画局(平成15年3月)*5 *6 https://www.city.toyoake.lg.jp/siminkyodo/danjo/information/koutekikouhoutebiki.pdf
男女共同参画基本計画|内閣府男女共同参画局 http://www.gender.go.jp/about_danjo/basic_plans/index.html


都道府県の広報物表現ガイドライン*7

▼北海道: 男女平等参画関係情報誌など(男女平等参画G)|男女平等参画の視点からの公的広報の手引き http://www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/dms/djb/johomepage/johoshi.htm
青森県: 公的広報表現ガイドライン男女共同参画の視点から〜 - 青森県庁ホームページ http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/seishonen/hyogenGuidelines.html
福島県: 福島県男女共同参画ホームページ:刊行物案内/県政広報物表現ガイドライン - 福島県ホームページ https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/16005c/danjo-top.html
▼埼玉県: 男女共同参画に関するリーフレット/「男女共同参画の視点から考える表現ガイド」 - 埼玉県 https://www.pref.saitama.lg.jp/kurashi/jinken/danjo/index.html*8
福井県: PDF『男女共同参画は、あなたの視点から! :公的広報について考えましょう』 http://www.pref.fukui.jp/doc/joseikatuyaku/danjyo/pamphlet_d/fil/008.pdf
奈良県: 男女共同参画の視点から/奈良県公式ホームページ http://www.pref.nara.jp/12347.htm
鳥取県: 行政広報物ガイドライン/男女共同参画推進課/とりネット/鳥取県公式サイト http://www.pref.tottori.lg.jp/60689.htm
島根県: 島根県男女共同参画に関する情報/男女共同参画の視点による公的広報のための手引き(トップ / くらし / 人権・男女共同参画 / 男女共同参画 / 男女共同参画事業 / 男女共同参画に関する情報) http://www.pref.shimane.lg.jp/life/jinken/danjo/danjo/danjokyoudoujouhou/


▽市町村の広報物表現ガイドライン*9

▼北海道函館市: 情報の発信における表現ガイドライン | 函館市 http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014020300215/
▼北海道深川市: 北海道深川市男女共同参画の視点からの公的広報の手引き https://www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/kikaku/ik75k400000015ka.html
▼北海道北見市: 男女共同参画/広報表現ガイドライン*10 | 北見市 https://www.city.kitami.lg.jp/bunya/danjo/


宮城県仙台市:行政広報物における表現のガイドライン https://www.city.sendai.jp/danjo-kikaku/kurashi/manabu/danjo/torikumi/guideline.html


茨城県ひたちなか市: 市政広報物表現ガイドライン - 茨城県ひたちなか市公式ホームページ http://www.city.hitachinaka.ibaraki.jp/soshiki/18/guideline.html
▼栃木県宇都宮市: 男女共同参画の視点からの表現ガイドライン宇都宮市 http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/machizukuri/kyodosankaku/017772.html
群馬県邑楽郡大泉町: 広報物表現ガイドライン | 大泉町ホームページ http://www.town.oizumi.gunma.jp/01soshiki/02kikaku/03kokusai/1363135566-48.html
▼埼玉県和光市: 和光市/男女共同参画意識啓発/男女共同参画をすすめるための和光市表現ガイド http://www.city.wako.lg.jp/home/kyoiku/danjo/keihatu.html
東京都府中市: 府中市男女共同参画施策/男女共同参画表現ガイドライン 考えてみよう その表現|東京都府中市ホームページ https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kurashi/danjo/sisaku.html
▼東京都小金井市: 人として平等な社会をめざして(男女共同参画の視点からの表現):小金井市公式WEBへようこそ http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kikakuzaiseibu/danjyokyodosankaku/info/danjoy_hyogen_tebiki.html


新潟県五泉市: 「〜男女共同参画の視点から〜情報発信ガイドライン」を作成 - 五泉市公式ホームページ http://www.city.gosen.lg.jp/shisei/danjo-sankaku/000541.html
▼石川県白山市: 白山市 男女共同参画の視点からの刊行物ガイドライン http://www.city.hakusan.lg.jp/shiminseikatsubu/danjokyodosankaku/gaidorain.html
福井県越前市: 広報表現ガイドライン - 越前市 http://www.city.echizen.lg.jp/office/010/130030/danjokyodosankakushitsu/kohohyogen-guideline.html
静岡県御殿場市: 御殿場市男女共同参画コーナー*11 http://www.city.gotemba.shizuoka.jp/sankaku/

岐阜県岐阜市: 広報出版物の手引「こころに届く広報・出版のために」/岐阜市公式ホームページ http://www.city.gifu.lg.jp/4927.htm
岐阜県可児市: 表現ガイドライン「気づいて、変えて、その表現」/可児市 http://www.city.kani.lg.jp/8549.htm

▼愛知県刈谷市: 男女共同参画の視点からの広報ガイドライン(公的広報の作成に携わるみなさんへ)|刈谷市 https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/shiminkyodo/danjokyodosankaku/kouhouguideline.html
▼愛知県豊明市: 男女共同参画/公的広報の手引き*12 https://www.city.toyoake.lg.jp/siminkyodo/danjo/danjo_index.htm


三重県名張市: よりよい公的広報の手引き - 名張市役所 http://www.city.nabari.lg.jp/s021/030/090/180/201502053014.html

京都府長岡京: 男女共同参画の視点に配慮して豊かな表現を | 長岡京市公式ホームページ http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/0000003863.html
京都府久世郡久御山町: 表現の手引き | 久御山町ホームページ http://www.town.kumiyama.lg.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=214&frmCd=3-3-4-0-0
大阪府大阪市: 大阪市市民の方へ 人権の視点からの情報発信の手引き http://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000261953.html

兵庫県尼崎市: 男女表現ガイドライン 尼崎市公式ホームページ http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/hataraku/danjo/064guideline.html
兵庫県宝塚市: 職員のための「男女共同参画の視点に立った行政刊行物等の表現ガイドライン」|宝塚市公式ホームページ http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/kyoiku/danjokyodo/1000450.html
兵庫県姫路市: 姫路市|男女平等に関する表現指針 http://www.city.himeji.lg.jp/s30/2870803/_9471/_11186.html


愛媛県松山市: 公的広報のガイドライン 松山市ホームページ https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/keikaku/danjo/koutekikouhou.html


▼福岡県田川市: 男女共同参画の視点に立った「公的広報の表現ガイドライン」を作成しました|男女共同参画 / 炭坑節のふるさと田川市 https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/ikenboshu/page_1631.html
▼福岡県春日市: 春日市ウェブサイト | 男女共同参画の視点に立った公的広報のガイドライン http://www.city.kasuga.fukuoka.jp/life/jinken/danjo/guideline.html
▼福岡県古賀市: 男女共同参画「表現のガイドライン」(イラスト無料カット集)| 男女共同参画について| 総務課| 市役所の仕事としくみ| 市役所のご案内| 古賀市オフィシャルページ http://www.city.koga.fukuoka.jp/cityhall/work/somu/danjo/023.php


▽▽関連:

 →▼行政機関で広報誌等を作成する際のガイドライン的なもの(特に男女共同参画の視点で)があるとのことだが、どんなものか? 具体例があれば資料を見たい。またその経緯についても知りたい。〔2015年01月08日〕|レファレンス協同データベース http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000165801
 →▼愛知県尾張旭市: 尾張旭市男女共同参画とは|尾張旭市男女共同参画プラン推進懇話会平成20年度報告書*13 https://www.city.owariasahi.lg.jp/sisei/danjo/danjotoha.html
 →▼埼玉県蕨市: 蕨市男女共同参画イラスト - 蕨市公式ホームページ http://www.city.warabi.saitama.jp/hp/page000010200/hpg000010147.htm


 →▼日本女性学習財団|月刊 We learn(2003年7月号 No.609)*14 http://jawe2011.jp/publish/welearn2003/no07.html
 →▼公的広報におけるジェンダー表現とメディア・リテラシー(諸橋泰樹)〔「広報」2003年5月号〕*15:日本広報協会 http://www.koho.or.jp/useful/notes/other/other01.html
 →▼「労務屋の労働雑感」バックナンバー|221号:男女共同参画からみた広報〔2003年6月23日〕*16 http://www.roumuya.net/mm/mm15/koho.html


 →▼高校生等を対象としたブックレット:文部科学省 http://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/kyoudou/detail/1356234.htm
 →▼PDF:「Public Relations」No.1(平成24年度研究会「自治体広報のあり方研究会」報告書)〔2013年3月〕 - マッセOSAKA http://www.masse.or.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/17/jititaikouhou.pdf


 →▼男女共同参画社会基本法(平成11年6月23日法律第78号) | 内閣府男女共同参画局 http://www.gender.go.jp/about_danjo/law/kihon/9906kihonhou.html
 →▼男女共同参画社会基本法(平成11年6月23日法律第78号)|e-gov http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO078.html



▽▽記事への参照をいただきました。*17

*1:「Web上に存在する」このページが記録しているのは、あくまでも公官庁Webサイトで公表・掲載されている「公的広報の表現ガイドライン」です。この一覧に記載されていないことは「存在しない」ことを意味しません。(この注記は、次のページを拝見して追記しました。 →▼女性議員パワーアップ講座 : 太田あゆみオフィシャルブログ 〜あゆみのあゆみ〜 https://ayumirai.exblog.jp/29153259/

*2:「(第1次)男女共同参画基本計画」(平成12年(2000年)12月閣議決定(第2次森内閣))中の「9 メディアにおける女性の人権の尊重」の「(2) 国の行政機関の策定する広報・出版物等における性にとらわれない表現の促進」項目は、国の全府省を施策の担当府省とし、「性別に基づく固定観念にとらわれない、男女の多様なイメージを社会に浸透させるため、まず国の行政機関自らが、男女の描写方法に関するガイドラインを策定するなど率先して取組を行う。 他の機関や民間のメディアにおいても自主的な取組が促進されるようガイドラインを広く周知する。」ことを「施策の基本的方向」と定める。 また、その「具体的施策」として、「男女共同参画の視点からの国の行政機関の広報ガイドラインの策定、浸透: 男女共同参画の視点から、国の行政機関の策定する広報・出版物が遵守すべきガイドラインを策定し、職員に広く周知することにより、国の行政機関の広報・出版物において、性別に基づく固定観念にとらわれない、男女の多様なイメージを積極的に取り上げるものとする。」こと、および「ガイドラインの他の機関への啓発: 国の行政機関の広報・出版物に関するガイドライン地方公共団体、民間のメディア等に広く周知するとともに、これを自主的に規範として取り入れることを奨励する。」ことを掲げる。

*3:男女共同参画基本計画」(2000年12月12日)、第2次森喜朗内閣で閣議決定。前年成立の法律「男女共同参画社会基本法」の規定に基づく国の計画。平成22年(2010年)12月には「第3次 男女共同参画基本計画」が閣議決定されている。 →▼男女共同参画基本計画|内閣府男女共同参画局 http://www.gender.go.jp/about_danjo/basic_plans/index.html

*4:内閣府男女共同参画局が2003年(平成15年)に制作したパンフレット。静岡県御殿場市ホームページに掲載されている。当該PDFにリンクする元ページは次のページ(左カラムに「公的広報の手引 PDF(376KB)」としてリンク)。 →▼御殿場市男女共同参画コーナー https://web.archive.org/web/20151225125015/http://city.gotemba.shizuoka.jp/sankaku/

*5:内閣府男女共同参画局が2003年(平成15年)に制作したパンフレット。愛知県豊明市ホームページに掲載。当該PDFにリンクする元ページは次のページ。(ページ最下部に、受注者に宛てた文書PDF「印刷・メディア作成等の業務を受注される皆様へ (イラスト、カット、写真等の作成・使用における男女共同参画の観点での配慮について(お願い))」とともに掲載されている。) →▼豊明市|市民協働課|男女共同参画 https://web.archive.org/web/20150902212157/http://www.city.toyoake.lg.jp/siminkyodo/danjo/danjo_index.htm

*6:ブラウザにより、接続に問題がある(「この接続ではプライバシーが保護されません」「安全な接続ではありません」)との警告が出ることがある。Internet Archiveに代置する。 →▼https://web.archive.org/web/20151207040844/http://www.city.toyoake.lg.jp/siminkyodo/danjo/information/koutekikouhoutebiki.pdf

*7:都道府県の広報物表現ガイドライン」。web上で確認できたもののみ。脱漏ありましたらコメント欄にてお知らせください。

*8:https://www.pref.saitama.lg.jp/a0309/hyougenngaido.html

*9:「市町村の広報物表現ガイドライン」。web上で確認できたもののみ掲載。脱漏がありましたら、ぜひコメント欄にてお知らせください。

*10:左カラムに、PDF「広報表現ガイドライン(『男女共同参画を推進するための広報物表現ガイドライン その表現、ちょっと考えてみませんか?』(平成22年2月))」へのリンクがある。直リンク。 →https://www.city.kitami.lg.jp/_files/00004763/21gaido.pdf

*11:ページ左カラムに、内閣府男女共同参画局発行『男女共同参画の視点からの公的広報の手引』(平成15年3月)のPDFがリンクされている。御殿場市オリジナルのガイドラインではない。

*12:ページ最下部に、内閣府男女共同参画局発行『男女共同参画の視点からの公的広報の手引』(平成15年3月)のPDFがリンクされている。豊明市オリジナルのガイドラインではない。

*13:尾張旭市男女共同参画プラン推進懇話会平成20年度報告書」として、『尾張旭市男女共同参画プラン 平成20年度進捗状況確認報告書 〜公的広報の検証について〜』(平成21年〔2009年〕6月発行)を掲載。尾張旭市発行の広報誌(「広報おわりあさひ」)、市各課発行のパンフレット、チラシなどの内容を検証し、報告している。なお、同報告書「参考資料」PDF中に、内閣府男女共同参画局男女共同参画の視点からの公的広報の手引』(2003年3月)が転載されている。PDFファイル →https://www.city.owariasahi.lg.jp/sisei/danjo/documents/09sankou20.pdf#4

*14:「月刊 We learn」(2003年7月号 No.609)。巻頭言「情報は力なり―注目されるジェンダーガイドライン」(斉藤正美)を掲載している。文中に、「1996年に私たち(メディアの中の性差別を考える会)が『きっと変えられる性差別語―私たちのガイドライン』を提案したときは、政府がガイドラインを策定することなど想像もできなかった。」とある。

*15:月刊「広報」2003年5月号初出。文中に、「メディアとジェンダーをめぐる論議は、1995年に中国の北京で開かれた第四回世界女性会議においても重要議題として扱われました。参加各国には、メディアが描く女性像を分析するとともに、国民のメディアに対する批判力の育成が求められました。 日本では、96年に答申された「男女共同参画ビジョン」において「メディアにおける人権の推進・擁護」が掲げられたのをはじめ、同年12月に閣議決定された「男女共同参画二〇〇〇年プラン」や、「男女共同参画基本法」(99年)に基づいて策定された「男女共同参画基本計画」(2000年)では、「メディアにおける女性の人権の尊重」がうたわれています。」とある。

*16:メールマガジン労務屋の労働雑感」平成15年〔2003年〕6月23日発行 通巻221号。

*17:はてなブログへの移行前、「はてなダイアリー」でのURI は次のとおり。 →▼http://d.hatena.ne.jp/ilya/20151203/1449133407