ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

ヒット商品番付って日経MJ以外にもあるのね

東西にわけたヒット商品番付といえば、日経MJhttp://www.nikkei.co.jp/mj/)なんだけど、こんな似たランキングが。
ヒット商品番付 : Business Watch : SMBCコンサルティング
http://www.smbc-consulting.co.jp/BizWatch/Hit/
当然ランキング故に似ているし、発表時期も近いので勘違いしたよ! 日経MJもネット上に情報あればいいのになあ。
ひげよ、さらば - 2005年ヒット商品番付発表(日経流通新聞より)
http://d.hatena.ne.jp/sleepiness/20051207/1133916244
という訳で、日経MJ大好きっ子のヒゲさんのところより。
SMBCでは「アキバ」が入っているが、日経MJではないのが面白い。東の横綱がないんだよねえ。
ところで、前から不思議に思っているんだけど、このランキングの東西をわける基準っていったい?

たまにはほめてあげます

むだづかいにっき♂:満足度の高かったゲーム
http://blog.goo.ne.jp/simauma_dx/e/71ce6f6d00b4a58cbff55f2b462cba97
コメント欄に、ネット上の関係だけの人に「たまにはほめてあげます」と書いている人がいてオモシロ過ぎる。
「誉める」という言葉は目上から目下に使われる言葉であり、特にそういった関係でないところでは使いにくいのだが、その上「あげます」までついてる! まるでVoidくさかべさんのようだ。
自分も今度、知らない人に「たまにはほめてあげます」といって怒りを買ってみたい。

 ゲームをやっているというよりも、出来の悪い映画を見させられている感じ。
 プレイヤーの行う事といえば、物語を進行させる為のAボタン連打。
 そこにちょっとだけ運の要素が加わるものの、基本的に致命的な失敗というものはなく、大作ソフトの多くが「作業ゲー」であるような気がします。

こんな事を思う人にはぜひ『God of War』をお勧め!(伝道師モード)
※関連
はてな 目下の人が目上の人を褒める場合の言葉遣いを教えてください。褒める場合だけではなく色々な文言があればなおありがたいです。
http://www.hatena.ne.jp/1123899251

最近自分の記事のはてブの概要がヘッダーになって困る

naoyaのはてなダイアリー - はてなブックマークの概要取得の処理
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20051203/1133580145

処理の内容ですが、実は 11月末にちょっと変更を加えました。それまではフィードからの概要取得の際、はてなブックマークを開発した当初やや急いで作った正規表現ゴリゴリな感じでやってたのですが、内部で XML::Feed という Perl のユニバーサル Feed Parser (RSS のどのバージョンでも、Atom でも parse できるやつ) を使うように変更しました。

それは、どうもこの変更のせいかなという気が。
ここ最近のブックマークはすべて失敗しているようだ。ヘッダーで「■」を使っているのがまずいのかなあ。
概要書き換えも面倒なんだけど、何が困るってキーワードがみんなヘッダーのものばかりになること。
※対処された

よくある個人サイト管理人のスパイラル

サイトに文章を書く→はてブ2ちゃんねるで間接的に批判される→サイトに反論を書く→そこにまた同じように間接的な反応をされる→どつぼにはまる

これはよくないスパイラルだ。

反論を書かないと気がすまない→でも失敗を経験して書かないように頑張る→たまるフラストレーション→そこにmixi登場→mixiでフラストレーションを爆発させる→mixi日記がアレになる→mixi日記がアレになりすぎて回りがひいていく

これまた困ったスパイラル。
更にひどい場合だと、

→回りに引かれて本人キレる→キレて更に日記がますますアレに→奇行に走る

という訳で、直接言われた訳ではない外野の声的なものは、ああ、こう思っている人もいるのだなぐらいで気にしないが吉。

フォトモードで撮影した画像の扱い

デッド オア アライブ 4 - 『デッド オア アライブ 4』Xbox 360のキラーソフト!! / ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/coming/2005/11/30/104,1133353820,46207,0,0.html
フォトモードあるんだ。
PGR3もフォトモードあるけど、こういったフォトモードで撮影した画像データは当然人に見せたいからネットにアップするということを考えるけど、その辺りもメーカーは公的には掲載するなというのだろうか? それともネットゲーみたいに特例扱いしてくれる?

『おいでよ どうぶつの森』でクネクネしている人たちが憎い!

ウソ。
もともとそんなに興味がなかったところに、「プレゼントを二個くれたのに一個しかくれなかった」みたいなイヤ話を聞くとなおさら…。ゲームの中まで人間関係を持ち込みたくないなあ。コミュニケーションをゲームでやる必要を感じないというか。
自分のネットゲーはまり体験は『PSO』なんだけど、それ以降はちょっとぐらいしかやってない。『FF11』も買ったものの、時間がかかりすぎるのでプレイしてない。
最近はスタンドアローンのゲームがすごい好き。シンプルにゲームを作った人との知恵比べが楽しい。
オンラインは対戦プレイでいい。これでさえも優秀なAIができれば、対戦する気が起きなくなるかもしれない。
※関連
また君か。@d.hatena - ゲーオタ同調圧力
http://d.hatena.ne.jp/matakimika/20051201#p1

あるゲームをプレイしていることにステータスを感じる人たち

http://d.hatena.ne.jp/rna/20051207/p3
更に文脈知らないで絡んでみるよ! ウソ、価格議論は読んでいるけど、別に目新しいものではないので。

ゲームの場合、あるゲームを持ってることがステータスになるってのは(ちびっ子は別にして)ちょっとなさそうだし、そういうのが求められてるわけじゃないと思う。

価格とは関係ないのだけど、世の中には、売れたゲームをプレイしている俺は勝ち組と考える価値観がある。特に、同時期に発売されたゲームで、ファンの信者度が高いと、こういうアホな罵り合いを見かける。昔だったら、これはハードウェア信者だったのだが、ハードウェアは勝負が思いっきり決まってしまったからか、最近はタイトル別になっているようだ。
こういうのを『ローグギャラクシー』のスレで散々見かけてうんざりした。
2ちゃんねるのゲーハー板(業界・ハード)ができた時点でゲームは結構特殊なのだろう。
※追記
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051207/gamestatus

2005年12月07日 comzo 『俺の方が良い趣味してるよゲーム、俺の方が限りある人生の時間を有意義に使っているよゲーム「そんなくだらん物・事・本・趣味・ゲームに構って(ハマって?)人生浪費してんなよオマエラ」というか。』

上手い整理だ! 座布団3枚! という訳で座布団送りました。
※コメント消えてる…。そんな…。
コメント欄にて、MMORPGでそういう傾向が見られるというのがあったけど、RPGにおいては金銭ではなく、時間の問題としてこういう優越感ゲームができるのかもしれない。