Hatena Blog Tags

コンゴ共和国

(地理)
こんごきょうわこく

Republic of the Congo(英)


紛らわしいが、対岸のコンゴ民主共和国*1とは別の国。旧フランス植民地。
さらに紛らわしいが、1970年〜1991年まではコンゴ人民共和国と名乗っていた。

  • 人口:304万(2005年)
  • 面積:34万平方km
  • 独立:1960年
  • 公用語:フランス語。他、キコクゴ語とリンガラ語が国語。
  • 首都:ブラザヴィル

略史

もともとはコンゴ王国に属する地域だったが、奴隷貿易によって荒廃。その後、フランス領赤道アフリカの一部となる。
1960年にコンゴ共和国として独立。1968年に左派によるクーデターが発生、社会主義を掲げる一党独裁国家となった*2
冷戦後に社会主義と一党独裁を放棄。1991年に国号を旧に復すると翌年に新憲法を制定して複数政党制による大統領選挙が行われた。
が、今度はストレートな権力闘争から紛争が発生、諸派の民兵にアンゴラ軍も加わって首都を含む各地で戦闘が続いた。
2003年3月に一部停戦が成立。その後も和平への努力は続けられている。

概略

赤道の近所なので、国の大部分は熱帯雨林気候になっている。植生的にも熱帯林が広がっている。
国の東にウバンギ川、南にコンゴ川が流れ、コンゴ民主共和国との国境をなしている。
経済的には石油輸出に依存している。

※「コンゴ共和国」は、日本の外務省による国名表記

リスト::国家

*1:旧ザイール共和国(旧コンゴ民主共和国(旧コンゴ共和国(旧ベルギー領コンゴ(旧コンゴ自由国))))

*2:ただし、フランスとの関係も継続

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ