神奈川県中郡大磯町にある巨大なレジャー施設。 「芸能人水泳大会」が行われていたことで有名になった。
全長140mのウォータースライダー、飛び込み台のあるダイビングプール、流れるプールなどさまざまなプールがある。
夏休み期間中は、お笑い芸人を招いたイベントや子ども向きの参加企画などが用意されている。
今年もこの日がやってきました! 我が家の夏恒例の OISO LONG BEACH ほんとは7月に来る予定だったんですが、 予定日があまりにも天気悪くて、寒かったんで、 9月に延期しての訪問となりました。 夏休み中や休日は大混雑のOISO LONG BEACHですが、 9月の平日となると… かなり遊び放題な感じです ^^ (この日はちょっと寒かったこともあってか、尚更でした ^^) 今年は有料の優先滑⾛サービス「プラパス」が導入された ウォータースライダーですが、 きょうは無料ですべり放題です ^^v 今年も大満喫の OISO LONG BEACH でした! やっぱり日にち選びがとっても重要です…
2024年大磯ロングビーチの予約開始日が公式に出ていました。 公式はこちら 2024年 大磯ロングビーチ営業期間中 ご宿泊予約開始日について 一般は5/28(火) 12:00~ですが、Seibu PrinceClUB会員はグレードによってそれより前に予約が開始できます。 部屋やパラソルのよい場所はすぐ埋まってしまうので、夏休みの旅行先で検討されている場合はリマインダですね。 ちなみに、我が家では2022年に初めていったときの記事はこちら。失敗談など他山の石にしていただければ幸いでゴザイマス。 ランキング参加中旅行
きょうは我が家の夏の恒例、 “大磯ロングビーチ”に行ってきました ^o^/ 昨年は、天候や休みのタイミングが合わなくて、 8月の休日に行ったんですが、大混雑で大変でした (~~; 駐車場の入場で渋滞… チケット売り場と入場口で行列… テントも最後の一つをギリギリで抑えて… ウォータースライダーは1時間待ち… 今年は去年の二の舞にはならないぞ、 ということで、7月前半の平日に行ってきました。 果たして、この時期の混雑っぷりはいかに… 車での道中はかなり順調 ♪ 現地につくまで渋滞などは全くなく、 開場40分前の到着で、2番乗りでした ^^ 開場前の駐車場、 きょうはどれくらい埋まるんだろうか… …
都内から近く、海を眺められるホテルを探している方におすすめ。 2017年にリニューアルされた大磯プリンスがリピートしたくなるレベルで良かった。 大磯プリンスホテル宿泊記 都内からも良好なアクセス 大磯駅に到着。湘南新宿ラインで新宿駅から約1時間10分。 鎌倉・江ノ島方面も近いので、先に江ノ島観光をするのも良いかも。 “大磯駅から大磯プリンスホテル入口”の路線バスがタイミング良くあったので乗車。 ゆったり揺られて、約10分で到着。バス停からホテルまでは徒歩で約5分。 ホテル前に坂があるので、真夏や荷物が多い場合は大磯駅からタクシーが良いかも。 太平洋を望む開放的な空間 ホテルに到着。古き良きホテ…
今季の営業が終わりに近づいてる 大磯ロングビーチに行ってきました。 天気予報は“晴れ/くもり時々雨”みたいな感じで、 安定した天気とは言えない予報だったので、 少しは空いてるかなと期待したんですが、 見ての通りの大混雑でした (~~; さすが夏の人気スポットですね。 プール自体はとても楽しめたんですが… なんだかこの日はツイていない日で… 入場の割引クーポン持ってたんですが、 窓口直前で携帯の調子が悪くなって、 画面が見えなくなっちゃって、 結局、割引クーポンが使えなかったり… 窓口に並ぶ列が予想以上に長くて、 入場に時間がかかってしまい、 結局、無料のテントサイトが埋まってしまって 有料サイ…
大磯ロングビーチで遊ぶために事前に用意したものをご紹介したいと思います。 準備したもの 日焼け止め 小銭(100円玉) スマホ防水ケース 洗濯バサミ クーラーボックス レジャーシート 浮き輪(人数分) サンダル おわりに 準備したもの 日焼け止め とにもかくにも灼熱の世界です。 顔、首、足、頭などなどガードしないところが真っ赤にやられます。 放置すると大変なのでこまめに塗る必要がありました。 小銭(100円玉) ロッカーに預けるケースが多いのですが、キャッシュレスの現状で100円玉を用意していないと両替機を探すハメとなります。 事前に何枚か小銭入れにいれておくと吉です。 スマホ防水ケース 家族…
夏休みを利用して大磯プリンスホテル&大磯ロングビーチに家族で行ってきました。 検討している方に参考になるよう実際体験してみて失敗したことなどご紹介したいとオモイマス。 バス停を間違えると地獄 チェックイン時刻に部屋用意出来ているか事前チェック パラソルは2列目より後ろを予約 ウォータースライダーはスマホケース持参不可 浮き輪の空気入れは混む(けど持込もリスク有り) 流れるプールに浮いているだけで(親も)楽 おわりに バス停を間違えると地獄 車無し家族なので電車&バスで行くのですが、最寄り駅のバス停が2つあります。 ①「大磯プリンスホテル」(直行バス) ②「大磯プリンスホテル入口」(路線バス) …
先日、鎌倉の川喜多映画記念館前で待ち合わせた後輩が、「さっき人力車のお兄さんがお客さんに"ここは白黒とかのエモエモな映画を上映しているところなんですよ~”って説明してました。。。」と言ってましたが、「エモい」とは一体何なのだ? ちょっと調べてみたところ、こんな意味のようです。 1980年代のアメリカで広がったロックミュージックの一つのジャンルであるEmo(エモ、イーモウ)から派生した言葉と言われている。Emoという名前自体も感傷的、情緒的を意味する英語emotionalを略したもの。「エモい」は、本来の音楽ジャンルとはもはや別のニュアンスに発展し、「ノスタルジック、懐かしい、郷愁的、感傷的、レ…
【2183】リニカル 684円 MUFGとかSMBCが爆上がり中で、 ちょい早で手離したのが悔しいから他を見る(笑) 1年半前の安値618円に近付いてきた。 そろそろ掴み頃かな? --------------- 箱根越えの続き。 前回は品川の自宅を6:40に出発して大磯に10:25着。 ソフトクリーム休憩して、 10:45に大磯コネクトを出発、西湘バイパスの脇道みたいなところを走る。 ガードのお隣がもちろん西湘バイパス。 たぶん日本でトップクラスに爽快な道路。 その脇道もかなり爽快。 歩行者と一緒なのであまりスピードは出せないけどそれでいい。 この遊歩道(?)が少し不思議なコース取りになってい…
大磯ロングビーチ ドライブインシアター こんにちは。ももころです。 昨年から続いているコロナ禍で、 行きたいところに行けなかったり やりたいことができなかったり・・。 行動を狭められているなぁと息苦しく感じることが多々ありますが このコロナ禍のおかげで初めて行くことができた場所があります。 それが、今日のタイトルのドライブインシアターです。ドライブインシアターってちょっとレトロな雰囲気がして 気にはなっていたのですが、なにせ上映している場所がなかなかなく。。 それがこのコロナ禍により、外部と接触せず安全な空間(自分たちの車)で 楽しめる!ということで再登場し始めた・・これは行くしかない!という…