神奈川県中郡大磯町にある巨大なレジャー施設。 「芸能人水泳大会」が行われていたことで有名になった。
全長140mのウォータースライダー、飛び込み台のあるダイビングプール、流れるプールなどさまざまなプールがある。
夏休み期間中は、お笑い芸人を招いたイベントや子ども向きの参加企画などが用意されている。
きょうは我が家の夏の恒例、 “大磯ロングビーチ”に行ってきました ^o^/ 昨年は、天候や休みのタイミングが合わなくて、 8月の休日に行ったんですが、大混雑で大変でした (~~; 駐車場の入場で渋滞… チケット売り場と入場口で行列… テントも最後の一つをギリギリで抑えて… ウォータースライダーは1時間待ち… 今年は去年の二の舞にはならないぞ、 ということで、7月前半の平日に行ってきました。 果たして、この時期の混雑っぷりはいかに… 車での道中はかなり順調 ♪ 現地につくまで渋滞などは全くなく、 開場40分前の到着で、2番乗りでした ^^ 開場前の駐車場、 きょうはどれくらい埋まるんだろうか… …
都内から近く、海を眺められるホテルを探している方におすすめ。 2017年にリニューアルされた大磯プリンスがリピートしたくなるレベルで良かった。 大磯プリンスホテル宿泊記 都内からも良好なアクセス 大磯駅に到着。湘南新宿ラインで新宿駅から約1時間10分。 鎌倉・江ノ島方面も近いので、先に江ノ島観光をするのも良いかも。 “大磯駅から大磯プリンスホテル入口”の路線バスがタイミング良くあったので乗車。 ゆったり揺られて、約10分で到着。バス停からホテルまでは徒歩で約5分。 ホテル前に坂があるので、真夏や荷物が多い場合は大磯駅からタクシーが良いかも。 太平洋を望む開放的な空間 ホテルに到着。古き良きホテ…
今季の営業が終わりに近づいてる 大磯ロングビーチに行ってきました。 天気予報は“晴れ/くもり時々雨”みたいな感じで、 安定した天気とは言えない予報だったので、 少しは空いてるかなと期待したんですが、 見ての通りの大混雑でした (~~; さすが夏の人気スポットですね。 プール自体はとても楽しめたんですが… なんだかこの日はツイていない日で… 入場の割引クーポン持ってたんですが、 窓口直前で携帯の調子が悪くなって、 画面が見えなくなっちゃって、 結局、割引クーポンが使えなかったり… 窓口に並ぶ列が予想以上に長くて、 入場に時間がかかってしまい、 結局、無料のテントサイトが埋まってしまって 有料サイ…
大磯ロングビーチで遊ぶために事前に用意したものをご紹介したいと思います。 準備したもの 日焼け止め 小銭(100円玉) スマホ防水ケース 洗濯バサミ クーラーボックス レジャーシート 浮き輪(人数分) サンダル おわりに 準備したもの 日焼け止め とにもかくにも灼熱の世界です。 顔、首、足、頭などなどガードしないところが真っ赤にやられます。 放置すると大変なのでこまめに塗る必要がありました。 小銭(100円玉) ロッカーに預けるケースが多いのですが、キャッシュレスの現状で100円玉を用意していないと両替機を探すハメとなります。 事前に何枚か小銭入れにいれておくと吉です。 スマホ防水ケース 家族…
夏休みを利用して大磯プリンスホテル&大磯ロングビーチに家族で行ってきました。 検討している方に参考になるよう実際体験してみて失敗したことなどご紹介したいとオモイマス。 バス停を間違えると地獄 チェックイン時刻に部屋用意出来ているか事前チェック パラソルは2列目より後ろを予約 ウォータースライダーはスマホケース持参不可 浮き輪の空気入れは混む(けど持込もリスク有り) 流れるプールに浮いているだけで(親も)楽 おわりに バス停を間違えると地獄 車無し家族なので電車&バスで行くのですが、最寄り駅のバス停が2つあります。 ①「大磯プリンスホテル」(直行バス) ②「大磯プリンスホテル入口」(路線バス) …
先日、鎌倉の川喜多映画記念館前で待ち合わせた後輩が、「さっき人力車のお兄さんがお客さんに"ここは白黒とかのエモエモな映画を上映しているところなんですよ~”って説明してました。。。」と言ってましたが、「エモい」とは一体何なのだ? ちょっと調べてみたところ、こんな意味のようです。 1980年代のアメリカで広がったロックミュージックの一つのジャンルであるEmo(エモ、イーモウ)から派生した言葉と言われている。Emoという名前自体も感傷的、情緒的を意味する英語emotionalを略したもの。「エモい」は、本来の音楽ジャンルとはもはや別のニュアンスに発展し、「ノスタルジック、懐かしい、郷愁的、感傷的、レ…
【2183】リニカル 684円 MUFGとかSMBCが爆上がり中で、 ちょい早で手離したのが悔しいから他を見る(笑) 1年半前の安値618円に近付いてきた。 そろそろ掴み頃かな? --------------- 箱根越えの続き。 前回は品川の自宅を6:40に出発して大磯に10:25着。 ソフトクリーム休憩して、 10:45に大磯コネクトを出発、西湘バイパスの脇道みたいなところを走る。 ガードのお隣がもちろん西湘バイパス。 たぶん日本でトップクラスに爽快な道路。 その脇道もかなり爽快。 歩行者と一緒なのであまりスピードは出せないけどそれでいい。 この遊歩道(?)が少し不思議なコース取りになってい…
大磯ロングビーチ ドライブインシアター こんにちは。ももころです。 昨年から続いているコロナ禍で、 行きたいところに行けなかったり やりたいことができなかったり・・。 行動を狭められているなぁと息苦しく感じることが多々ありますが このコロナ禍のおかげで初めて行くことができた場所があります。 それが、今日のタイトルのドライブインシアターです。ドライブインシアターってちょっとレトロな雰囲気がして 気にはなっていたのですが、なにせ上映している場所がなかなかなく。。 それがこのコロナ禍により、外部と接触せず安全な空間(自分たちの車)で 楽しめる!ということで再登場し始めた・・これは行くしかない!という…
少し前のことになりますが、神奈川県の大磯へ家族で遊びに行ってきました。 // 目的は、、、大磯ロングビーチ!! 大磯プリンスホテルの宿泊者特典 プールの種類は様々! 宿泊者エリアは、、、 目的は、、、大磯ロングビーチ!! ここはむかーしむかし、某テレビ局で毎年やっていた芸能人の水泳大会の会場になっていて、当時まだ小さかった私のあこがれのプールでした(#^^#) でもなかなか遊びに行く機会もなく、、、以前友人の結婚式で大磯プリンスホテルを訪れたことがあったものの、プールは今回初!となりました。 パパは子供のころに来たことがあったようですが、子供たちも初体験!! おかげさまで天気にも恵まれ、きれい…
11/19(日)。お昼前にすべての用件が終えて。 妻に「天気がいいから走ってきてもいい?」とLINE。 妻からのお返事は「日没までに帰って来るなら、いいよー」だったので。 「東伊豆あたりまで行ってくるよ~ん。。」と。。 それで。 今日は、ここからスタート。 茅ヶ崎サザンC。Cの形をしたモニュメントです。 場所はここです。 国道134号から入った海沿いの砂浜にあります。 天気がよかったせいか、観光客の皆さんはレジャーシートに座り、日向ぼっこ。。 「交通機動隊前」交差点から、国道134号に出て西へ。 前回は、小田原市国府津の「親木橋(おやきばし)」で挫折してしまいました。苦笑 colors1971…
どもです。 今日は昨日から2連チャン開催のQNリーグシリーズ戦。今日は神奈川県大磯町・大磯ロングビーチで開催の大磯クリテリウム第2戦! 今日は4時半出発で7時前には会場到着。昨日も今日も素晴らしい青空!しかも今日は風が穏やかで良かった( ^ω^ ) こんな感じでフザケているように見えますがw 会場バックヤードを間借りして、リーグPC業務をやっていたのはココだけのお話し。今回は2日連続だから、昨日のレース結果によるポイントランキング処理などサクサク出来て助かりました( ^ω^ )おかげさまで、この日の午前中にはランキング発表できた!ありがとうございます!<なんかやっとる事が某実業団事務局時代と変…
神奈川県大磯町から二宮町、小田原市を経由して開成町まで歩きました。いつものようにお写んぽ📷の記録。 大磯駅前ロータリーのモニュメントから 西方向へしばらく細道を歩き 住宅地をぬけると露地の園芸用花店 時期的にパンジー、ビオラがたくさん電車のなかからも目立ちそうです。 大磯城山(おおいそじょうやま)公園へ入りました。 三井財閥本家の別荘跡と旧吉田茂邸の跡地が県立公園になっています。今回は三井別邸地区のみ通過しました。当時の建物などはあまり残ってなく、展望台へあがって景色を眺めてきました。 正面は箱根の山々 相模湾から伊豆半島方面 展望台になっている場所には城山荘本館の建物があったそうで、解説によ…
昨日は茅ヶ崎サザン花火大会のため大磯プリンスホテルに宿泊しました。お部屋はオーシャンビューで大磯の海が目の前に広がっています。 海が大好きな私。キラキラ輝く水面は海からの贈り物。 見ているだけで幸せな気持ちに。 窓際のソファに座りながらぼーっとしていました(笑)遠くに見えるのは大島です。大磯プリンスに宿泊するのは初めてですが、20代の頃こちらのホテルにある大磯ロングビーチに友人達と遊びに来たことがあります。 懐かしいです。右に視線を移すと、真鶴、湯河原、熱海。 左に視線を移すと、江ノ島、逗子、葉山が臨めます。 こちらは今朝の日の出と朝焼け。一期一会の景色。1階のラウンジはハロウィンの装飾がされ…
遠乗りでしょでしょロングがショートに変わる世界で。ということで、ショートクランクを装着したブロンプトンを駆って神奈川県を横断してきた。やっぱショートクランクいけてるんじゃね説。
予期していなかった連休をいただけることになり、妻と久々の小旅行に行ってきました。 行先は鎌倉⇒小田原⇒箱根方面。小田原城、ナビがどうしても設定したがらないのと、時間の関係で今回は素通りしてしまいました。 まずは鎌倉大仏へ。 気分は中村雅俊「俺たちの朝」。お食事タイムにシラス丼をいただきました。 でトイレの中にナゾのポスター、なんでこれ??? あたりをフラフラしながら海岸線へ出ると♪江の島が見えてきた~♫(byサザン) 大磯ロングビーチの脇を通り「芸能人水泳大会では泳げないアイドルが競泳で優勝したなぁ」とか思い出しながら・・・この辺は60代以上限定のネタですね。 今夜の宿泊地、箱根湯本へ到着。 …
「ウェディングハイ」バカリズム脚本の結婚式コメディ映画。関水が花嫁役で泡ぶろ入浴や男とキス。元カレ役の男優は風呂でやたらと尻見せ。結婚式の参加者たちの悲喜こもごもな話をサウンドノベル街とかのザッピング形式で描く。後半の篠原の時短シナリオが一応メインのようだが、その裏で関水の元カレ男やご祝儀泥棒のサブシナリオが絡み合う。ゲームじゃないので行動の変化によってシナリオが変化するとかの要素はなかったが、単なる群像劇でないキャラの絡み合いがしっかりと描かれていた。コメディ要素的にはうんち漏らしネタとか一般向けのベタなネタもあって、こちらは監督の色だろうか。 「突破ファイル」本田、茅島がスタジオゲスト。武…
こんばんわ。 8月25日「ラヴィット!」 MC 麒麟 川島明さん TBSアナウンサー 田村真子さん 出演者 野性爆弾 くっきー!さん なすなかにし 中西茂樹さん 那須晃行さん EXIT りんたろー。さん 兼近大樹さん 東京ホテイソン たけるさん ショーゴさん Aぇ!group 末澤誠也さん 佐野晶哉さん HKT48 田中美久さん 近藤千尋さん ジャングルポケット 太田博久さん 8月25日は『HOUND DOG「ff」の発売日』 「愛をこめて強く強くオススメするものは?」 兼近大樹さん 調布・中華そば「しば田」 「中華そば」1080円 しば田店主 柴田貴史さん生出演 田中美久さん中西茂樹さんが実…
どうもアラフォーパパのクロシロくんです。 昨日の市民プールよかったね。(ママ) 「辻堂海浜公園」また行きたいな!(長女) 私も!私も!(次女) 駐車場や時間帯を選ぶと利用しやすいね。 ということで、今日は 先日行ってきました「辻堂海浜公園ジャンボプール」が想像以上に良かった ので、皆さんに紹介しようと思いました。 もしかしたら、神奈川県にお住まいの方はご存知の方が多いのかもしれませんが、 大人気のため混雑もしますので、おすすめの時間帯等をお伝えしていこうと思います。 まだまだ夏の暑さは続くようなので、上手に使って、暑さも楽しめたら最高ですね。 プールの紹介、駐車場やおすすめの時間帯などをまとめ…
名古屋に婿入りした息子が昨日お嫁ちゃんと遊びにきた 二泊三日で帰省 心配した台風も少しそれたようで晴れ! 渋滞もなく朝にはこっちに着いたようで 大磯ロングビーチで遊んでから夕方うちにきた 婿にいってからは会うのはほんの盆と正月くらいだけど、向こうでかわいがってもらってるみたいだから安心してお任せしている 今年は1月にわたしらが名古屋に遊びに行った 名古屋はさ、食べ物が美味しいのがたくさん 歴史的お城も多いし、なんたって信長、秀吉、家康!旦那くんの大好きな時代の主役縁の地だからね また行きたいわ 夜はうちでお好み焼きとねぎ焼き トランプしながらお酒飲んで楽しく過ごしましたー 体調がいまいちなのが…
ドトールコーヒーショップのクーポンメニュー(2023/8/1~)一覧です。(ブレンドコーヒー、アイスコーヒーのサイズアップ割引クーポンetc) 「ドトールコーヒーショップ クーポンメニュー(2023/8/1~)一覧」 a. 《 ブレンドコーヒー、アイスコーヒーのサイズアップ 》 クーポン (無料) b. 《 カフェ・ラテ(HOT/ICE)のサイズアップ 》 クーポン (無料) クーポン有効期限 : 8月31日(木)まで ドトールコーヒーショップでは、定期的に「dポイントクラブクーポン」などのクーポンを配布しています。 ドトールコーヒーショップ 最新クーポン一覧はこちら ドトールコーヒーショップ…
ゴールド免許消失事件のショックから立ち直れず主人の顔を見るとムカムカと腹が立つ (根に持つタイプ 笑)これはバランスをとる必要があると高級店でひとりランチしてきました。 ゴールド免許消失事件のいきさつは、こちらをご覧下さい。 さらば、ゴールド免許 (T△T) - ちび太の大いなる野望 もちろん、自分のお小遣いではありませんよ。電力会社のポイント還元です。我が家の光熱費全般は主人が支払っています。電気の利用料でポイントが貯まることは内緒 (笑)節電キャンペーンのご褒美ポイントももちろん内緒 (笑)いつもなら、後ろめたさを感じますが今回は堂々と使うわよ!ふふふ、それでは高級ランチでも食べて水に流す…
12月15日(木)午前4時に起きてしまった、まぁ、いつもの事ではあるけれど。6時30分山形駅発の福島駅行きの電車に乗った。雪は拍子抜けするほど少ない。6時30分発の電車に乗る、学生が多い、私自身は、高校まで歩いて8分、自転車なら3分の所に住んでおり、カムイ外伝の再放送、8時30終了を見てから家を出ても間に合う。電車通学の学生さん達も大変だなぁと思いつつ学生さん達を見ていた。女学生が多い。赤湯駅で学生の人数がピークに達し、そして米沢駅でほぼ全員が下車した。大沢駅・峠駅・板谷駅はトンネルの中に駅があるようだ、流石に峠駅での力餅売りの売り子さん、今日はいなかった。朝方降った雪の重さでたわんだ木の枝が…