アメリカ合衆国の国土安全保障省が導入した電子渡航認証システム(Electronic System for Travel Authorization: ESTA)の略語。 2009年1月12日から運用開始される。 短期滞在により査証(ビザ)不要な国(日本も含まれる)からの入国者に対し、アメリカ合衆国の出入国カードを米国への渡航前にオンラインで申請する必要があるが、このシステムのことを指す。トランジットの場合も必要。 なお、従来通り、飛行機内での紙製の米国出入国カードへの記入も必要となる。
来週末からとある南の島に行く予定です。コロナ禍以降なんと6年ぶりの海外。 パスポートはまだ何年かあるのですが、アメリカで必要な「ESTA(電子渡航認証システム)」、これは2年で切れてしまうので、再度申請することになりました。 ESTAはネットで、指示通りに入力していけば申請できます。費用は21米ドルです。 英語なのですが、日本語に翻訳すれば変な日本語もありますがそれなりにわかりますし、申請方法を図解つきでやさしく解説してくれているサイトもたくさんあります。 申請内容は、結構細かいです。申請者の年齢関係(80歳でも90歳でも)なく、両親の名前を書く欄があって、死んでいようがなんだろうが、書くみた…
クレジットカードの明細をチェックしていて気づいてしまいました。 グアムに行くとき、ETAの申請を直前までできていなくて、 保険として、ESTAも申請していたんです。 21ドルの費用が発生することは知っていたのですが、 クレジットカードの明細を見ると、11,000円になっている。 おやや?と思い、Chat GPTに聞いてみたところ、 なんと私が利用したサイトは「代行サイト」だったのです。 【代行サイト】 https://esta-travelsite.com/ ↑よーく見ると「申請代行サービス」って書いてあるやんけ。 ちなみに、正しい公式サイトはこちら。 【公式サイト】 https://esta…
【育児休暇は残り244日】 こんばんはミリオン夫婦です。 来月に、我が子と初めての海外旅行(ハワイ)。 私たちは、夫婦で育児休暇を取得しているので収入が少ないことは事実ですが、昨年のボーナスを今回のハワイ旅行費用として貯金しておきましたので、行けることになりました。 ということで、アメリカに行く準備としてESTAの申請をしました。 ※ESTA申請は、偽サイトが沢山あるのでお気を付けください! https://esta.cbp.dhs.gov/ 正式のリンク貼っておきます! google で「ESTA 公式」と検索しても、公式サイトが一番上に挙がってきませんので本当に気を付けてください。法外な値…
【注意喚起!】ESTA申請で詐欺サイトに引っかかりかけた話【公式サイトはここ!】 こんにちは、皆さん!今日はアメリカ旅行やアメリカ経由の旅行を計画している人にとって、とても大事な話をしたいと思います。そう、ESTA(電子渡航認証)の申請についてです! 「ESTA申請なんて簡単でしょ?」 そう思って、Googleで検索して一番上に出てきたサイトから申請したら… まんまと公式サイトそっくりのエージェントサイトに引っかかりかけました!! しかも、家族4人分の申請で「約8万円」も払うところでした…!!(冷や汗) 今回はその体験談と、正しいESTA申請の方法を詳しく紹介するので、これからアメリカに行く予…
こんにちは、そうです。 2024年の年末からの年越しは5年ぶりにサイパンに訪問しました。 サイパンに行くにあたり、ESTAのトラブルが少々ありましたので、共有したいと思います。 旅程 入国に必要な手続き トラブル内容 << 旅程 >> 2ヶ月ほど前、2024年から2025年の年越しに予定していた九州旅行をキャンセルし、年越しはサイパンに行くことにしました。 日本人のサイパン訪問者数ですが、近年はかなり減ってます。 以前は関空からもアシアナの直行便があったりしてましたが・・。 現在は曜日限定でユナイテッド航空が成田から直行便を出してくれていますが、関西からはどうも使い勝手がが良くないのです。 コ…
先日、TVでこんなニュースが流れましたね。 ☟ news.yahoo.co.jp これを見て、てっきり先日行ったシンガポールやマレーシア、また帰国時の日本で申請した、 一般的な旅行客税関のアプリ申請かと思いましたが・・・ daydreamintraveller.hatenablog.com どうやら違うようですね。 以下、ニュースサイトより ☟ 手数料は120ドル、5年間有効 具体的には、ウェブサイト上で個人のアカウントを作成し、120ドル(日本円で約1万8000円)の手数料を支払い事前審査を受ける。事前審査の完了後、米国内の指定された空港にてCBP職員との面接をおこなうか、到着時登録(EoA…
昨日、とある男性とお茶をした。 お腹が空いていたので、早目に切り上げて餃子の王将へ。 ガッツリ餃子定食、サイコー! 男女問わず、一緒にご飯を食べて心から美味しいと思える人は少ない。会話に集中するとご飯の味が薄くなってしまう。 もうすぐアメリカ旅行。1週間の弾丸日程だけど、そのドタバタ感が私には合っているので全力で楽しみたい。 先週、早くやらなければと思いつつなかなか手をつけていなかったESTAの申請をした。 ESTAは出発の72時間前には申請するよう言われているけど、 申請から2時間で承認された。 ホッとした。やっぱり早目に済ませておくべきだった。 アメリカ大使館のHPで自力で申請出来るのだけ…
ESTAがかなり面倒です ESTAがかなりめんどくさいことになってます。昔は簡単に行けたのですが、でも、仕方ありません。今なら21ドル3000円ちょっとで申請できます。代行に頼んで1万円以上はらって面倒なトラブルもあるのでお気をつけてください。 www.kokusen.go.jp 真正のESTAのサイトも貼っておきます。こちらから申し込んでください。 esta.cbp.dhs.gov ↑↑↑↑こちらのドメインが「Official ESTA Application Website, U.S. Customs and Border Protection (dhs.gov)」govという政府のドメイ…
前回書かせてもらいましたが、上越旅と並行してついこの間行ってきた2024年の夏休みで出掛けてきた旅行記を書いていこうと思います。最近思い出すのに時間がかかっているので、新しいものも出来るだけ記憶が新鮮なうちにあげておきたくて(;^_^A という事でよろしくお願いいたします。 6月の下旬、職場の2024年度の7.8月夏休みシフトが出来、夏休みが決定したのですが、今回は8月の頭に土日を含んでの5日間に休みをもらえることに。じゃあ、早速どこに行こうか、と色々頭を悩ましていたのが、 北海道の道東、オホーツク東北の秋田、青森九州の熊本、鹿児島 の3エリア。個人的には久しぶりに東北の温泉で癒しを~的なモー…
ハワイへ家族旅行へ行くに際し、ESTA申請が必要でした。 どこから、どのように、申請すれば良いかわかりにくく、申請後も不安だったので、いろいろ試行錯誤したメモを残しておきます。 多くの人がハワイに行くのに、意外と整理されているサイト無いんですよね。。。 ESTA 申請の公式サイトへアクセスする ハワイ入国のESTA申請手順 ESTA 申請の公式サイトへアクセスする 申請する公式サイトは以下。 esta.cbp.dhs.gov もちろん、日本のサイトは無いので、以下のオフィシャルサイトへアクセスします。最初のハードルとして「う、、、英語のサイトだ。。。」で脱落してしまう人が多い。 ESTA でも…