市來健吾の日記

プログラマ、(元)物理屋(ナノテク、流体)

#21 - #28 (1 online, 7 郵送、計 $4.20)


  • [ 76- 72- 70- 64- 62- 56- 54- 50- 36- 34- 31 30 29 28- 20 19- 7- 5 4 3- 1 | 0 -1 ]

  • 年単位で引越しする元気が本格的に枯渇して来たし、 ここに居る間にどっかに引っかかって欲しいんだが…

  • ピンからキリまで出してるけど、 キリは教育重視だったりして、逆に外国人にとっては難しい (と思う) し、 なかなかうまくはない

  • 付記 : #21, 23, 26, 28 の acknowledgement 届く (12/1/2003)

  • 付記 : #24 の acknowledgement 届く (1/15/2004)

  • 付記 : #22 よりダメ 届く (3/11/2004)

  • 付記 : #24, 27 よりダメ届く (3/17/2004)

  • 付記 : #25 よりダメ届く (3/24/2004)

  • 付記 : #21 よりダメ届く (4/7/2004)

  • 付記 : #28 よりダメ届く (4/21/2004)

  • 付記 : #26 よりダメ届く (8/13/2004)

  • 付記 : #23 よりダメ届く (9/2/2004)

複数の PS を一つにまとめること


  • psutils の中の psmerge はうまくいかない

  • http://ekis.ma.cx/linux/sscript.html の「なんちゃってpsmerge」は出来た PS が埋め込み画像になってしまう

  • 結局 PDF にしたいのだから、直接 pdfwrite したら良かった

    gs -q -dNOPAUSE -dBATCH -sDEVICE=pdfwrite \
    -sOutputFile=cover-state.pdf -c save pop \
    -f cover.ps statements.ps

  • 3/5/2004

新薄 vaio に猛烈に惹かれているんだが (そんなことに回せるお金が無い) 、 あの坊主頭の若者 [pcwatch , zdnet ] は何者かと調べてみた


  • 時計が気になるな (時計は金持ちの道楽) とか、 良さそうなもの着てるな、とかいう話は置いておいて

  • 第52回 森澤有人」 @japandesign

  • 第6回 森沢 有人さん
    父はカメラマン、母はフードスタイリスト、祖父は版画家に、書道家、 そして叔父はグラフィックデザイナーと芸術一家です。

  • 「日本の教育システムに合わない性格」で「中学の時にホームステイをして」 「日本の子供にはない目の輝きをアメリカの子供に見」て、 「留学することを決心し」て、 「量産性を排除したリミテッドプロダクト提案、製作を中心に活動」 してきた彼が、 今日本で、日本の大企業 SONY の看板商品をデザインする心境は、 どんなもんなのだろう

  • デザイナー (でも建築家でも) のプレゼンって、 何か好きではないんだよな…

    • 「大人が子供を泣かせてしまうのではなく、 子供が大人を泣かせてしまう靴です」 [KUMOO ] みたいな、糸井重里のようなことを言わんとダメなのかなぁ (4/9/2004)

    • 8/1/2008: 糸井重里に対する苦手意識。