今日のついったー

03:11 「Bake!」「Ha?」「Two!」
03:15 @_Ag_ いまさら弁解しておくと僕はがんしゃとか全然興味ないというか好きじゃないです。はい。
03:29 例外状態読み終わったから明日は「残りのもの」読みながら批評社のサイトを直そうかな
03:29 @K_AOI うpありがとー
03:31 あと今日のUstでsakstyle他との間で交わされた「事件について語ることへの慎重さの必要性」の「事件」がどこまでを指すのかちょっと分からなかった
03:33 @sakstyleはどこまでいっても事件に近づけないといっていたが、本来は事件そのものには近づいてはならないし、むしろ事件のぎりぎり近づける場所から初めて、そこから遠ざかるような形で語るべきだと思う。
03:34 もしくはアガンベンじゃないが「語りえぬ」ということについて語る、とか。
09:23 余震か
09:26 七分後に対策室作って対応してたのか。慣れてるな。
09:40 地震の心がアンロック
10:00 TBSの情報がはやい
10:19 橋が落ちとるー
10:27 二人死亡か
13:05 昼寝してしまった
13:08 タイムライン見たら@sakstyleがぶちぶちキレておる。まそりゃそだよね。
13:10 ただ警察力ってのは規範と力、両方兼ね備えてる。法の措定と維持を兼ねる。(昨日の読書会より
13:12 はしごたんのはあれ誰かが通報したんじゃないのかな。自らウェブを巡回して動き出すとはあまり思えない
13:12 自殺は殺してでも止めなければならないとは思うが、正直警察が絡んでくる問題とは思えない
13:13 Vol3でるんか!
13:22 @sakstyle http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4753102637/
13:22 Flinkerでひっかかった
13:25 多いなー。しかも産経の東ってどんな記事なんだろう。気になる
13:26 地面の崩れ方がすげーな。梅雨時からってこともあるのかもしれんけど
13:26 てか家一個潰れてる
13:27 阪神大震災で叔父をなくした友達を思い出して急に悲しくなった。
13:29 「孤立」状態になってる人が多いから情報も分断されてるっぽい。
13:31 @sakstyle 言語哲学に繋がるのかwあ、そう、触れてなかったんだけど、「例外状態」に言語学っぽいアナロジーが使われていた。デノテーションとか。
13:34 @sakstyle 文中でもあくまでアナロジーだった。哲学っぽいね。
13:35 未読フィードたまっていた
13:37 予告アウトいいなw
13:46 批評社で思想地図公募論文書こうぜ。一人一個。六人出せば誰か1人くらい… http://tinyurl.com/62vcs5
13:48 @_Ag_ が痛烈なカウンターパンチ!
13:50 @_Ag_ はsakstyleの妹
14:02 @tricken 保証はされて無いけど、可能性はあると思うのですよ
14:04 sakstyle⇒「乳液がえろいって、彼女に力説されたことがある」 Ag⇒「乳液えろいと力説」 ⇒sakstyleの彼女はA あれ、インターホンがなっている。ちょっと出てくる
14:11 @tricken 一応、例えば新聞の記事あたりの面積やテレビの放映時間なんかはその優先順位の結果なんじゃないでしょうか。基準、と言う形で明示されているわけではないですが。
14:17 これブクマつけたくなるけど今回のは県沖地震じゃないよねぇ。発生当初から津波はおきないって言われてた。http://mainichi.jp/area/miyagi/news/20080613ddlk04040677000c.html
14:27 @tricken うーん、ちょっと逆のような気もするのですよ。報道の正当性があって、取材が出来るというか。作業としては取材⇒報道(実際のインフラに乗せる)なんですけど。
14:29 昨日のアガンベンじゃないけど、報道ってその行為自体に正当性が混ぜ込まれていた気がする。悪く言えばやったもん勝ち。
14:31 正直それ以上の正当性を担保させる必要はあまり無い気がする。警察力と違い、社会の合意で担保させるしかない。社会が不要だと思うなら報道を廃す権利も残す必要がある気がする。
14:31 もちろん自ら報道を廃すような社会にはなってほしくない。
14:35 @tricken 多分、会社に属しているか、フリーなら金貰っているかという至極単純な資本主義的「プロ」の定義に収斂していくのだと思います。というかそれくらいしか違いが思いつかない。
14:36 ああそうだ。ふぁぼってためていたtrickenさんの発言をまとめねば。 しかしtrickenストーカーと化している気がする…ふぁぼみると。
14:48 @shalom_rajendra 大変同感です。現場の記者の話を聞いていても、そう思えます。(ただ当の彼らは「正義感」みたいのが報道を担保していると思っている節もまだ残ってますが)
14:50 全然報道話と関係ないけど、労働についての問題を労働者側・経営者側のどちらかしか語らない人ってなんなの。消費者の話抜きに問題解決できないと思うんだけどな。
14:55 @tricken 「プロ」の報道者たちも結構そこら辺の正当性の相対化は気づいているようです。だからこそことあるたびに報道の自由表現の自由社会的正義を繰り返すのですが。
14:57 しかし報道に限らず、社会的同意で成り立っているものは凄く多い。報道なんてその行為が正当性を切り開いていくみたいなもんだから、かなり危うい。何か確固たる正当性で担保されてたわけじゃなかった。
14:59 だからこそ、報道する側もされる側もそこら辺に自覚的になっていって制度を作り上げていく、維持していくことが大事だったんだけど。世の中相対化が進んだ結果逆に超越的な正当性がないとダメみたいな流れになってる。
14:59 よしりんwww
15:02 @sakstyle そうそう。あれだよ。報道って事実の規範化だよ。これまではどうにか上手いことやってきたから正当であっただけ。事実が正当性(規範)を創り規範が事実を作る。そのループがどっかで切れたらあっと言う間に報道なんて地に落ちる。プロペラの止まったヘリコプターみたいに
15:05 @tricken 「幸せだった」ってのは今後きっとマスメディアの中の人が多用するフレーズになるでしょうね。
15:07 しかし報道の「権力」は相対化されているが報道自体は相対化されて無い。「事実」が「前景化」しているというのが本当なら、むしろ報道の価値自体は上昇してないといけない。
15:08 @tricken 非常に力強い代弁者でしたねw
15:10 昼ごはn買ってくる。
15:11 @tricken あー記者の話聞いてると、「今だからこそ『報道の自由』『表現の自由』が大事で自分たちは『社会的正義』を代弁しているのだ!」みたいなことを良く言うのですよ。
15:19 @tricken それは読み取れませんでしたwそこら辺のラジオ局ジャックしてもtrickenさんなら文句言われなさそう。
15:20 タイムラインの野球観戦クラスタの方々が騒がしい。何が起きてるのかしら
15:21 初回六失点…これか…
15:22 @shalom_rajendra わああああああああああああああん
15:23 @tricken すいません空気読めなくてw僕より全然ラディカルでしたね。
15:23 岸かーーー!!!
15:25 打線頼りで夏越せると思ってんのか。先発しっかりしろ
15:26 電波ジャックとか新左翼がやってたなー。かっこいー。
15:26 なんで2点追加されとるんじゃおいこらふざんけんな
15:30 @sakstyle いや正確に言うと違うかも。町の広報用の放送機械あるじゃん。徘徊おじいちゃんのアナウンスしたりしてるやつ。あれ。
15:31 せっかく報道についての面白い話が出来たのに西武五失点で色々萎えた。
15:34 新聞崩壊だったかなんだかで「新聞社が権威を保つにはこれからも同じような新聞を作り続けること」と書いてってなるほどねーと思った。
15:35 @sakstyle いいともはジャックしても面白く無いからTBSラジオジャックしてトークラジオLIFEをジャック、「自己啓発ラジオSurvive」を公共の電波に乗せる
15:40 @shalom_rajendra 売れますよね彼。
16:01 ドバイの近未来っぷりはやばい
16:19 @Karip31 のpostを見てるとホントに阪神が逆転するんじゃないかと思わせる。すごい。
16:19 西武もこっから毎回二点といわず三点くらい取っていただけるとありがたい。取れ。
16:22 @sakstyle はてブは中途半端に冷静な記事より断定調でかつ突っ込みどころがある程度残されている方が集めやすい。
16:26 @SuzuTamaki 仕方ないとは思うけどね。その中からこれはと思う良エントリを見つけるのが面白いというか大変と言うか。
16:31 リクルーターと不倫、だと…?
16:33 @m_um_u のポストをじっとみている ふぁぼりますか? ⇒はい  いいえ
16:44 ニューウェーブって言葉を聞くとパナウェーブを思い出す。
16:45 ニューウェーブって言葉自体がニューウェーブじゃないよね
16:46 阪神は追い上げてるのに何で西武はランナーすら出ないん?
16:54 @sacon と@thinkeroidによってklov×trickenの流れを作られた
16:59 @yokujt どこの公園?
17:02 @sakstyle どうほーか。行ったことないやそういえば
17:02 あと昨日のUstの隠れ見所の一つはsakstyleのリア充(勝ち組?)宣言だったような
17:04 見られたいけど見られたくない。自分への視線を選びたい。パノプティコンの中の人はあの子が良い。入れといて。よろしくね。
17:08 @sakstyle あれだけ取り出すとリア充宣言ぽくて良い。
17:09 @min2fly つくばにもそんなとこあるんですね。元気だなー
17:24 @yokujt その流れでそのpostはよくない
17:25 @yokujt はやくにげてー >幼女
19:00 @sakstyle コイル泣けるよねー。泣くよあれは。
19:09 @sakstyle 地形変わりすぎだよね
19:15 @sakstyle 加速度がかなり高いんだっけ。
19:24 [たんぶった] klovlr2 - 報道の正当性 http://klov2.tumblr.com/post/38374287
19:25 [たんぶった] klovlr2 - journal"ism" http://tinyurl.com/5wlszc
22:26 あずまんだ
22:38 @_Ag_ の観念的悪女っぷりをリアルタイムで見逃した
22:40 [たんぶった] klovlr2 - 観念的悪女によるマギステル批評 http://klov2.tumblr.com/post/38388986
22:43 @_Ag_ まとめといた http://klov2.tumblr.com/post/38388986
22:55 今日は批評社タブがにぎやかだ
22:55 たためてない二人
22:56 @sakstyle @tricken @_Ag_ @min2fly @SuzuTamaki @K_AOI まとめ用のはてダ作った http://d.hatena.ne.jp/klovlr/
22:58 @sakstyle あれ抜けてた!
22:59 @Muichkine ついったーまとめ用はてダ http://d.hatena.ne.jp/klovlr/
23:01 これ最後まで読んだら結構寒気がした。へたな都市伝説よりこええ。 http://d.hatena.ne.jp/klovlr/20080614/1213451666
23:04 @sakstyle コピペではある、が個別の発言に対するリンクがはてダだと有効になる。あとカテゴリ分けしているから後から見返すには便利。
23:06 あれまとめたはずの記事が一部消えてる
23:18 @sakstyle サークルを作ろうとして壊す。壊そうとして作る。アガンベン的ループ
23:24 @tricken @K_AOIが涙目ですね
23:26 @_Ag_ ファクターオブサークルクラッシャー、のメーカーだと思う
23:27 サークルクラッシュの要因を作る最大量を占めるのがサークラ
23:27 @tricken もう彼は完全に、黒澤以上に神聖視してたのでOUTですね
23:29 @K_AOI 黒澤と違って自分はマギステルに何かしてあげられる、ということですね、分かります。
23:30 @_Ag_ のマギステル評に思いっきり批評社が釣られててまとめるのが大変だ。あとtwitで見てると色がちかちかするw
23:35 @K_AOI はあれか、いじられ(いじめられ)キャラなのか。だんだんキャラ立ちが進んできたね。
23:39 @sakstyle @K_AOI は死んだ。何故か!
23:53 はてブ落ちてるのかな
23:54 @_Ag_ より小さいクラスタの中でしがらみに加えてしまうのですね。
00:09 「何をしてあげられるか」だと? どう使いこなすかだ!!!!!
00:09 午前零時の中二病
00:12 とりあえずマギステルに何をしてあげられるかより彼奴をどう使いこなすか搾り取るかを考える。個室の中で。
00:13 @_Ag_ 個室の中では「考える」にかかるので個室にこもるのは僕です。それもよくないか
00:16 何がしてあげられるか、が先にたつと自分の立ち位置分からなくなるよ。相手が右を向いたらその正面に、左を向いてもまたその正面に。いつかその間にある糸は振り切れるよ
00:17 何をしてあげられるか、何をしてもらうかじゃないよ。それは消費者的。一方通行のやり取りじゃなくて、相互行為の中で意味を見つけないと疲れるよ。
00:18 「疲れた」はゲームオーバーフラグ。
00:19 そんなわけで僕はマギステルをいかに使いこなすかを志向しながら須川に逃げます。
00:20 @sakstyle 僕が人を*したらこれもさらされるのかなw
00:24 @_Ag_ 何かをしてあげた相手からは何かしてもらえるだろう(何かをしてくれた人間にはしてあげなきゃいけない)という規範を内面化するのはどーかなーと。スタートは、ってのは確かにありかもね。
00:25 つまり特殊互酬性より一般互酬性ってことで。
00:28 しかし長くてまとめる気にならん。挙句最後の最後で自分が余計なこと言ってかき回した日にはもう。
00:31 @_Ag_ 「僕の欲望を刺激して欲しい」という振りですよ。ちゃんすですよ!!!1111
00:34 @sakstyle 誰にだw
00:35 @_Ag_ 多くない…と良いね………
00:44 @min2fly 玄関前に捨てられてるんですね、分かります。
00:44 @Muichkine ベタも良いと思うよ。悪いのはベタを許してくれない相手のほうだ!!
00:47 ベタを許してくれる相手を探します。
00:57 彼女「キルケゴールの顔はもてそう。腐女子に」俺「はぁ・・・。」
01:03 @Muichkine そうなの?ベタベタだったの?
01:05 @_Ag_ 最後の◎が悪女っぽい。
01:08 @Muichkine この行為もネタかと思っていたがベタなのか。
01:10 @Muichkine それかと思ってた。
01:12 @Muichkine それを見てる方の人間のリテラシが問われるよね。
01:12 ブクマ米見てるとまぁ失敗してるっぽい。
01:13 どの道リテラシーとかをふっとばすようなシステムを作り上げようとしてるのだから、見てる側のリテラシを要求するようなねたを振りまくわけ無いか。
01:14 というわけでベタかな。じゃダメだ。予告OUTの方が一千倍優れてる。
01:14 予告Outこそこの国のネットに必要なものを上手く浮き彫りにしてくれると思ったんだけど。
01:16 確かに予告Outはネタとしてベタだけど、でもそのベタなネタすら通用するの?どうなの?ってことを突きつけてるわけで。
01:20 @mine_o もう何がなんだかよく分からなかったですね。カオス。はてスタの無効化した荒野になってた。
01:22 @mine_o ところが頭パーな人間にこのままだと足下すくわれる可能性が出てきた、ということが分かったのがあの予告inの件なわけで。僕らも彼らの分野に近づかないといけない。
01:26 @tricken 意図が読み取れんのでわからんですよねそういうの
01:28 @Muichkine 最高だよね。もうあれははまちちゃんに惚れた。全く知らないけど。
01:29 @tricken 態度をはっきりさせないという点では最もクソかも。ウェブの世界に生きる資格無しですね
01:31 @redribabarn 住めば都をこれ以上無いほどに証明してくれますね。
01:42 @tricken あ、悪意という点ではないですね。ただ「ねーよ!!!(wwwではない)」てな発言はたまに見る(僕もしてるという可能性はいったん棚上げ)ので、@付きでないにしろ脊髄反射で反応しちゃうんです。

今日のはてブ