My Generation (自転車と本、あるいは音楽)

自転車での走行記録とか好きな本や音楽などをメインにお届けします

The Street Sliders "Hello!!"

The Street Sliders が2000年の解散以来22年振りに再集結、解散ライブを行った日本武道館でライブを開催した。

www.sanspo.com

いやー、こんな日が来るとは思わなかった。武道館での解散ライブも観たけど、もう2度とこのメンバーでのライブを観ることはないだろうなと思っていたので、まさかの再集結、まさかのライブである。ここ数年のメンバーの活動状況からすると、あるいはという感じもあったが、再集結が実現してすごく嬉しい。

非常に幸運にもチケットを確保することができた。もうこの次はないかもしれないし、絶対観たかったのでとても嬉しい。

前回は解散ライブということで会場も独特の空気感でとても張り詰めていたが、今回は天気もよくみんな表情が明るい。

武道館の中に入るのは久しぶりである。ステージの裏もつぶさずに360度、観客席にしていた。何でも14,000人くらい入ったらしいです。

席は西側2階席ということで遠いが、チケット取れただけで満足。

WOWOWで生中継ということもあってか、ほぼ定刻にライブが始まった。

オープニングは「チャンドラー」、ボーカルのハリーの声がよく出ていて驚いた。音もちょっと低音が聴きづらい点を除けば武道館にしてはとてもいい。いつも通りMCはほとんどなし、奏でる音もいつもながらのスライダーズ、何でしょうねこのドッシリ感。若い頃から渋い音を出すバンドだったが、年季の入った今こその円熟味に圧倒される。

バックに観客がいることもあってか、フロントのハリー、蘭丸とも間奏の間はよく後ろを向いてリズム隊と正対する形で演奏してて、久しぶりの4人でのライブを楽しんでる感じだった。

思ってたよりは短かい時間だったが、メンバーの体調とか色々あるのだろう。全17曲、堪能しました。詳しいセットリストは下記に。

www.livefans.jp

そして、終演後にこの日一番のサプライズが待ってました。

何と秋にツアーやるって、これはビックリ!正直このライブ一発で終わりかと思ってたんでこれはファンには嬉しいサプライズ!退出時にもらったチラシにはすでに日程も決まっていてチケット予約も即日開始とのこと。首都圏、大阪、名古屋、福岡、仙台と回るようだけど、比較的小さいホールばかりなので、これはまたチケット確保が至難だろうなぁ。

ライブ / イベント | ザ・ストリート・スライダーズ | ソニーミュージックオフィシャルサイト

超久しぶりに甲子園に行った

先日4/9ですが、超久しぶりに甲子園で阪神対ヤクルト戦を観戦しました。以前に阪神戦を観たのがいつか思い出せないし、デーゲームの甲子園は阪神戦では初めての気がします*1

近鉄阪神電車が繋がったので甲子園に一本で行けるようになって随分と便利になりました。甲子園の駅もめっちゃキレイになってました。天気もよくて野球日和ですね。

席は3塁側のアルプス席。ヤクルトファンはあまりいなくて、阪神のユニフォームが目に付きます。しかし甲子園、見やすくていい球場です。昨今屋根付きの球場が増えてますが、やはり屋根なしのほうが全然いいですね。

花園ラグビー場でも鳩がやたらといるんですが、甲子園でも試合中にやってきてました。

2時試合開始だったけど、延長に突入して陽も段々落ちてきました。

結局、双方とも好機に一本が出ず 1 - 1 で延長12回引き分けでした。12時過ぎには球場入りしたので6時間はいたことに。3塁側アルプスはずっと日が当たるので、なかなか辛いですね。

ラグビーだとどんなに長くても2時間ちょいなので、6時間は疲れました。メジャーでも試合時間の長さは問題になってて今年から投球間隔を短くする制度が導入されてますが、日本でも導入したほうがいいですね。

*1:高校野球は観たことがある

ゴッホ・アライブ

先日、久方ぶりに名古屋に出張があり、その折に足を伸ばして金山で開催されているゴッホの展覧会に行きました。

会場は金山駅のすぐ横にある旧名古屋ボストン美術館。金山に来たのも随分と久しぶりですが、あまり変わってないような感じでした。

美術館としては2018年10月に閉館しているんですが、その後もいろんな展覧会で使われてるようです。短期の展覧会という需要もそこそこはあるようですね。

メインの展示ですが、本物の絵は全然なくて、スクリーンに動画を表示して見せるという感じでした。

部屋の壁は4面全部スクリーンになっていて、部屋の真ん中にもいくつかスクリーンがあるので、見る場所によってはスクリーンに囲まれてるように見える場所もありました。

真っ暗ではないけど、ある程度照明は落としてあるのでそこそこ没入感は得られます。圧倒的というほどでもない気はしますが、見る場所によるのかもしれません。

動画はそこそこ長くて30分くらいはあった気がします。音楽はついてるのですが、説明とかは一切なかったです。ゴッホの作品や生涯に関しての説明はいくつかのパネルであるにはあるのですが、ちょっと消化不良な感じでした。ある程度予習してないと辛いかも。

昨年の同時期に実際の作品の展覧会があったので、そっちを見とけばよかったですね。
名古屋のあとは神戸で3月から6月頭までやるようです。

「グレート・ギャツビーを追え」 ジョン・グリシャム

村上春樹訳ということで手にとってみたのだが、帯にはこう書いてあった。

プリンストン大学図書館の厳重な警備を破り、フィッツジェラルドの直筆原稿が強奪された。消えた長編小説5作の保険金総額は2500万ドル。その行方を追う捜査線上に浮かんだブルース・ケーブルはフロリダで独立系書店を営む名物店主。「ベイ・ブックス」を情熱的に切り盛りするこの男には、稀覯本収集家というもう一つの顔があった。真相を探るべく送り込まれたのは新進小説家のマーサー・マン。女性作家との<交流>にも積極的なブルースに近づき、秘密の核心に迫ろうとするが…

なかなか面白そう感じだったので購入したのだが、ずっと寝かせたままだった。このところようやく手がついて読み始めたらなるほど面白く、割と短期間のうちに読み終えることができた。

ジョン・グリシャムは法廷モノのミステリーで有名な作家で、映画化された作品もいくつかある。ダスティン・ホフマンジーン・ハックマンが出演していた「ニューオリンズ・トライアル」は映画館で観た記憶がある。この他にも「ペリカン文書」とか「評決のとき」などが映画化されている。


www.youtube.com

グレート・ギャツビーを追え」は法廷モノとは違うのだが、これはこれで楽しめます。稀覯本とはまあ希少な本ということで初版であったりとか、サイン本であったり、アメリカでもそういったものは愛好家が一定数いるらしい。本はよく買うけど初版とかには全くこだわりはないが*1、レコードとかだとレアモノには興味があるので、まあ稀覯本収集する人の気持ちもわからなくはない。

しかし、小説の直筆原稿だとそれを手元に置いておきたい人ってどのくらいいるのだろう?漫画なら例えば「ドラえもん」の生原稿だったらちょっと欲しいかもと思うが、それでも高額を出してまで買おうとは思わないし、小説だとなおさらだ。村上春樹氏が訳者あとがきで、実際にプリンストン大学フィッツジェラルドの生原稿を見せてもらったと書いているが、字がかなり汚くて読みづらかったそうだ。 金塊なんかと違ってこういった一点モノは扱うマーケットも限られるし、盗んでもそう簡単に処分できないだろうし、作中でも犯人が持て余してしまってる様子が描かれてなんだかなあ~という感じ。

グリシャムの中では異色な部類に入ると思うが、法廷モノとは違ってすんなり読めると思う。

*1:昨今、書籍は出たときに買っておかないとすぐ見かけなくなってしまうので、意図せず初版を買っているということはある

神庭の滝、蒜山高原、鳥取砂丘

秋のショートトリップ2日目は(11月の話です)、岡山の真庭にある神庭の滝、蒜山高原を周り、鳥取砂丘まで行く計画。

しかし、朝方から雨模様で天気がよろしくない。
宿は中海にある大根島(だいこんじま)だったのだが、島から米子方面に行くにはこの橋、江島大橋を渡る。

https://www.tottori-guide.jp/files/27512.jpg リンク:鳥取県観光・旅行情報サイトより

この橋、軽自動車のCMで使われてて通称「ベタ踏み坂」と言うらしい。実際に通るとそれほどの斜度でもなかった。普通に撮ってもこんな感じの写真にはならない。

神庭の滝

橋を渡った後、米子道蒜山の方に行って真庭市の神庭の滝まで来た。ここまで来ると快晴とは言えないまでも雨が降った形跡はない感じ。

紅葉がまだ残っててラッキーだった。水量はそれほどでもないけど、高さは110mあってかなりのもの。中国地方では大きい滝のようだ。

野生の猿がいるらしいが、見かけなかった。

蒜山高原

滝を後にして蒜山高原の道の駅にやってきたが、どうにも天気がよろしくないし気温が低くて結構寒い。

蒜山高原には一周30km程度のサイクリングロードがある。適度にアップダウンもあり、一度走ってみたかった。この道の駅にサイクリングステーションがあり、自転車のレンタルが可能。クロスバイクや二人乗りできるタンデムも借りることができる。レンタルサイクルはここ以外にも高原内にいくつかある。

途中で撮った大山。雨で煙ってます。

違う角度から。晴れてたらそれはいい写真が撮れたかと思うと残念。15分ほど自転車で走ったら雨が激しくなってきて、早々に引き返した。防寒、防水対策は全くしていなかった。

蒜山高原にオブジェのようなものがあった。なんか既視感が凄く、これ東京オフィスの近くにあった気がすると思って調べたらやっぱりそうだった。

隈研吾氏監修【CLT PARK HARUMI】蒜山↔晴海プロジェクト | ベストレート保証【公式】岡山ひるぜん貸別荘ピーターパン 雪あかり&クリスマスコテージ

わざわざ東京の晴海から移築したみたい。隈研吾氏設計監修とは知らなかった。

鳥取砂丘

蒜山から倉吉の方に抜けて国道9号を東へ走り鳥取砂丘へ。やはりここも天気はよくなくて多少雨が降ったようだった。

そのせいで砂というよりは土という感じであまり砂漠っぽくない。写真だと分かりづらいが砂丘というだけに実は結構登る。

砂丘の入口にあるプリン屋さん「TOTTO」。名物の砂プリンが美味しい。

この季節の日本海はやはり曇天で鉛色がしっくり来るのかも。とはいえまだまだ波は静かなもの。厳冬期にならないと波の花は見れない。

一番高いところに登ったので、浜までは降りずに上から写真を撮るだけにした。

らくだがいたけど何だか場違いな感じがする。
この後、梨をゲットして帰路についた。写真を撮り忘れたけど「新興」という品種で美味しかった。

www.kudamononavi.com

ぶらり中国ドライブパス

今回のショートトリップでは、お得に高速道路を走れる「ぶらり中国ドライブパス」というのを使ってみた。

ぶらり中国ドライブパス2022 | ドライブパス | ドライブ旅行なら「みち旅」

2日間もしくは3日間、定額で高速道路が乗り放題になるというもの。同様のサービスは関東や中部でも展開されている。今回は2日間で岡山、山陰地方がメインだったので*1そこまでお得ではなかったが、エリア的には岡山より西、山口県までカバーされているので、3日間で走り回るとかなりお得になると思う。平日もOKなので全部平日にすると更にお得。

*1:山陰道鳥取道は無料区間がそこそこある