運を味方にした一勝

アテナ五輪アジア最終予選UAEラウンド・第3戦「日本U-23UAE U-23」は2-0で勝ち、UAEラウンドを勝点合計7点とトップに立った。
いや〜、シンプルなパス交換からの田中達也の突破。そして高松のゴール。嬉しいかったですねぇ〜。
見てましたか、A代表のみなさん。こういうプレイをしてください。
バウンドが変わったとはいえ2点目のシュートも決めてくれて何よりです。さすが田中達也
第3戦目ということもあって平山クンはほとんど使い物にならず交代。その他のメンバーも足が重かったように思えます。
そのためか試合全般を通してみるとUAEの方がチャンスを作っていたような印象でした。
個人的に目立っていたと思われるのが徳永クン。攻守によく走ってくれました。ただクロスが・・・。
それに引き換え森崎クンにはちょっと不安。日本ラウンド第1戦は累積警告で出られないようですが・・・。
今日の今野クンは守備で危ないシーンを作りすぎでした。闘莉王は・・・2点目入ってまだ上がるか!?君が上がるとチャンスよりピンチなる確率が高いのは気のせい?
結果オーライとはいえ、内容は褒められたものではないように思います。くだらんミスなどの修正の余地はたくさんあります。
山本監督も会見中に緊張の糸が切れて涙がこぼれましたが、まだそんな段階ではないでしょう。
この試合でジーコ田中達也を招集なんてこと、ありそう・・・。紅白戦メンバーとしてだけ呼びそうな予感がします。


それにしてもニュースステーションUAEの放送局が「田中達也と石川の区別がついていない。日本のことをわかっていない。」と偉そうにのたまっていましたね。
そんなら自局の実況はどやねん、とツッコミを入れずにはいられませんでした。



機内でビールをおいしく飲んでいることでしょう

スポーツナビ・サッカーに良質なコラムを掲載している宇都宮徹壱さんのアテナ五輪アジア最終予選UAEラウンドに関するコラム。
UAE戦の模様と宇都宮さんが選ぶ日本ラウンドを20人が紹介されています。
ということで「僕が選ぶサッカー日本代表U-23」。
日本サッカーのユース情報が詳しく調べてある「ひしゃく」さんの先のメディカルチェックに選ばれたメンバーを元にして20人、選びました。

GK : 黒河貴矢林卓人
DF : 角田誠菊地直哉田中マルクス闘莉王那須大亮茂庭照幸
MF : 阿部勇樹石川直宏今野泰幸鈴木啓太徳永悠平根本裕一松井大輔森崎浩司山瀬功治
FW : 大久保嘉人田中達也高松大樹平山相太


OA枠:戸田和幸(もしくは森岡隆三)、服部年宏(もしくは三浦淳宏)←追加しました。

早計ですが、予選を突破したと仮定してOA枠も選んでみました。選ぶ条件としては「A代表に選ばれていない事」としています。
OA枠での補強の優先順位は左サイド→ボランチ→FW。
ユーティリティーを考えると左サイドは服部クンかと。
森崎弟クンと根本クンのキリンチャレンジカップでの出来を見ると、ここの補強は最優先です。
戸田クンの選出はボランチのつまらんミスからのピンチが多かったような気がするから。
彼の能力を考えるとA代表選出の方が順当なのですが・・・。オランダ・ADOデンハーグでの活躍を期待しています。
あるいは、横浜F・マリでもボランチをしている那須クンをボランチにいれて森岡クンを選ぶことも良いと考えています。
問題はFWの補強をどうするかということです。
田中達也のレギュラーは不動ですので、その相手役をどうするか。
やはり一応の結果を残した高松クンが適当でしょうか。しかし内容的に言うと物足りない。
平山クンの才能は買っていますが、相手役としてはまだ何かが足りないような気がします。
それだったら別の人を・・・というわけです。でも誰もいない・・・・・。
松井クンとの相性を考えて黒部クン・・・・う〜ん、イマイチ。


個人的には阿部クンの先発は不動。彼の復帰には期待をしています。



ただ企画者が理由をつけて飲みたいだけのような・・・(FromデイリーポータルZ)

実験器具で晩酌をしたら気分がどうなるかを試すという企画。
酔ったら女性の行動パターンは10種類に分けられるそうですが、男も同じような・・・。
はたしてこの企画者は、この後どのような行動をしたのでしょうか。
最近は様々なものに納豆菌を植え付けたり、料理のデコレーション企画と食べ物系企画が多いですね。
これをみて「ハイスクール!奇面組」を思い出しました。
理科の教師が実験器具を使ってもりそばを食べていたような記憶があります。
このマンガ、最後が前代未聞のとんでもない最終回なんですよね。読んでてポカ〜ンとしましたね。


器具関連ということで炊飯器でする様々な料理の紹介を。
これで作るお好み焼きはおいしいのでしょうか。
お釜が汚れて変な味が染み付かないのか、ちょっと不安ですね。


うわ〜、懐かしの「お笑いマンガ道場」。
富永一郎氏と鈴木義司氏はここでしかマンガをみたことはありません。
ですがこの2人の喧嘩は笑いながら見ていました。
今ではワイン好きだイヌ好きだとのたまっている川島なおみ。この番組を出演しているときは綺麗だと思っていたんですがね。
消したい過去らしいんですが世の中のみなさんは覚えていますよ。車だん吉とも仲良くやっていたこともね。



本気と書いてマジですか!?(From@JOJO)

前回紹介したドラクエ2の変な復活の呪文。このほどJOJOに関連した復活の呪文が発見されたとのこと。
確かめてみたいのですが・・・ウチのエミュにはスーファミ版しかない。残念。
・・・・なんですか。ふむふむ。「オラオラ・・・・」の感じがわからない。
そういった方はこちらFlashサイトを見てください。確かにストレス解消になります。特にDIO様はオススメですよ。
紹介の仕方もファミ通の懐かしのコーナー風でさらにツボをついています。
関連されたリンクも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。



・・・んんっ!?(FromビタミンX)

ネットをしている時にページが見つからないときにでる「404エラー」。それをパロディにしたものを紹介。
紹介している記事はこちら
記事に紹介している以外にもあったような気がするんですが・・・。