サッカーを語る芸人の先駆者

サッカー日本代表のキャバクラ事件についてサッカー好きの明石家さんまさんが意見。
さんまさんにとっては「キャバクラに行く=ローソンに行く」ことと同じことなので問題はない。でも門限を破ったのは問題だと見ているようです。
処分には賛成とのこと。でもヨーロッパレベルのサッカーをしているのなら、こんな処分にしないのでは推測していました。
日本のサッカーのレベルでいくと、チームワークのことを考えると処分は妥当と読んでいるようです。
ジーコは、チームワークのことを考えているのではないかとも推測していました。
だけれども、さんまさんの考えでは「試合で結果を出せれば私生活はどうでもいい」というものらしい。


う〜ん。この発言はどうもジーコサンパウロ時代のイメージが強いような気がします。
やはり日本の試合よりか国外選手の高いレベルの個人技の方が興味があるようです。
マイナーな時期から見続けていたからわからんでもないですが・・・ちょっと寂しいですね。
昨日の風はどんなのだっけ?」さんのさんまさんがレベルの高い基礎知識を相手にいつも要求するのは仕方がないかと思います。
ただ単に話の腰を折られて、会話のリズムが乱れるのがイヤなだけじゃないかと思います。
気分良く喋っているときに加藤紀子が茶々をいれられると本気でムカついていましたから。
テレビではいちいちオブラートに包んで説明してますが、ラジオでは剛速球ツッコミで問い詰めるさんまさん。
大人気ないのがなんとも言えません。今回はまだ微笑ましいものでしたが・・・。


神様マイケル・ジョーダンのファイナル前のオールナイトでカジノに興じた話*1なんかはよく知っていると感心します。
土方歳三ゲーム*2のフレーズは素人にはできません。
次回の娘。のレギュラー候補が予想されているそうですが・・・それより玉井健二のレギュラーは確保できるのか気になります。


ヤンタンのセクシーなコメント読みを要求するコーナーに抗議がきている(From「昨日の風はどんなのだっけ」)とのこと。
私が聞いていた限り、そんなに抗議するほどやらしかったとは思えません。
なっちや保田圭が出ていた初期の頃の方がやらしさがでていたかと思いますが・・・。
もっとまっとうなところに抗議して欲しいものです。



*1:マスコミに叩かれたのですが、試合では55点を取って大活躍。その後の会見でMJは「なにか文句はあるか」と言ったらしい。

*2:オネエちゃんの胸に肘を当てて「ちょっとおっさん、あたってる。肘肩、肘肩、肘肩、土方歳三という男〜。」といいつつ、胸に当たっていることをごまかすゲームです。

心配な場面もありましたが・・・

阪神開幕投手の予定である井川クンが横浜とのオープン戦に先発。6回を投げて失点0と好投。
本人も「チェンジアップが良かった」と納得のコメント。
サブマリン・山田久志氏のコメントや晩年はゴジラにしか投げれなかった遠山奨志氏のコメントによると、順調に開幕に向けての調整されているようです。
佐藤投手コーチによる前日の投げ込みが功を奏したのでしょうか。球道の指導じゃなくて良かった・・・・。
また追記のコメントで気になる部分がありました。

追記・・・キャンプから戻って一人暮らしがスタートしました。時間を見つけて少しずつ生活を充実させています。
ご飯も炊けるようになりました。台所に立って「男の料理?」も作っています。
えっ、何の料理かって?それではレシピです。
まずキャベツを切って、それから塩を…(笑)

串カツの付け合せじゃないんだから・・・・。
誰か料理のできる女性を連れて行ってあげてください。



やっぱりミルで豆を挽くべきなのか・・・

コーヒー豆の種類からおいしいコーヒーのいれ方までを教えてくれるサイト「Love Coffee Break」の紹介です。
デイリーポータルZさんが紹介していたの同サイト内の「オリジナルブレンドを作ってみよう」のコーナー。
特に銘柄をこだわっていない私ですが、にわか仕込みの知識で買ってみたいところです。
やっぱり豆の状態で買ってきて、使うたびに挽くと美味しさがちがうようです。
・・・・わかっているんですけどね。手間を考えると挽かれたものを買いがちです。
サイフォンでコーヒーは憧れます。でも日常で使うとなると掃除、手入れが面倒くさそう。
手軽なペーパードリップで我慢します。


みなさんは全国牛乳普及協会のCMを見たことがありますか。
ココアや抹茶オレを作って、最後に「やっぱ、牛乳でしょ。」と女性の声で締めくくるCMです。
そのCM中に作っていたのが、オレンジジュースを牛乳で割ったジュース・オレというもの。
これ、メジャーな飲み物なんですか?個人的にはまずそうなんですが・・・。
フルーツ・オレやいちご・オレならわかるんですがね。


(関連過去ログ:ココアが好きな人のために・・・)
(ネタ元:デイリーポータルZ)



ご冥福をお祈りします

不幸な事故が尼崎競艇で起こってしまいました。中島康孝選手がレース中、事故で亡くなられました。
夕刊フジ オレンジカップ2004」4日目(3月28日)の第5レース。まだこちらの実況リプレイでも見ることができます。
これを見ると1週目2マークを回りきったところで、他艇と接触。そのままメインスタンドと挟まれるような形で投げ出されたようです。
競艇の事故でハンドルを放すと大きなケガにつながると聞いていましたが、亡くなるとは思っても見ませんでした。
26歳という若さで帰らぬ人となった中島選手。ご冥福を祈ります。
先日の瓜生選手の事故といい、競馬なら速報ものだと思うのですが・・・。ここがマイナーなものの辛さでしょうか。
関係ありませんが、TUBEの歌なんかよりも遠藤久美子の「競艇ハニー」に変わる女性を広告に起用したらよかったんです。
個人的にはTUBEは夏に甲子園で歌うだけで十分。季節もののタレントという認識ですから、冬場に見るとなぜかムカつきます。
明らかに広告ミスでしょう。どの層にアピールしたいのでしょうか。まさか・・・30代の主婦層!?


SG第39回総理大臣杯今村豊選手が優勝。
勝戦では2艇がフライング返還になる波乱が起きました。前日の準優勝戦でも2レースでフライング返還が起こるなど荒れたSG戦となってしまいました。
そのおかげでタナボタ状態で勝った今村選手。SG戦17連敗中であったのをついに終わらせることが出来ました。
なんにせよ、おめでとうございます。